タグ

2018年8月9日のブックマーク (2件)

  • この10年で変わったこと、これから変わること(前編) - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    2008年7月にiPhone3Gが国内で発売されてから10年が経った。「電話を再発明する」というiPhone発表時のスティーブ・ジョブズの言葉通り、スマートフォンは確かに電話の役割そのものを変え、様々な前提を塗り替えていった。 この10年の変革は、スマートフォンとともにあったといっても過言ではないだろう。 前編ではスマートフォンを中心としてこの10年で大きく変わったこと、それを振り返ることで10年という期間で世の中の前提がどの程度変わってしまうのかを確認し、後編ではこれからの10年で何が起こるのかを考えていきたい。 フィーチャーフォンからスマートフォンへ まずは、それまで主流だったフィーチャーフォンからスマートフォンへシフトしたのがここ10年の出来事であることを確認しておこう。総務省が世帯におけるスマートフォンの保有率を発表し始めたのが2010年で、この時点では9.7%だったが、これが20

    この10年で変わったこと、これから変わること(前編) - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2018/08/09
    これまでの10年と、これからの10年。XDの編集長がまとめました。
  • DAZN 、「オリジナル番組」の配信開始へ | DIGIDAY[日本版]

    パフォーム・グループ(Perform Group)のスポーツストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」は、世界への拡大という目標を達成するために、ドキュメンタリーやトークショー、ポッドキャストなどオリジナルのライフスタイルコンテンツの提供を開始しようとしている。 パフォーム・グループ(Perform Group)のスポーツストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」は、世界への拡大という目標を達成するために、ドキュメンタリーやトークショー、ポッドキャストなどオリジナルのライフスタイルコンテンツの提供を開始しようとしている。 たとえば、2018年9月に米国でサービスを開始する際、DAZNはボクシングや格闘技を配信するかたわら、リング外での選手たちの姿を軽いタッチで取り上げるオリジナルのデイリーニュース番組で花を添えることになるだろう。 DAZNの最高経営責任者(CEO)であるジェームズ

    DAZN 、「オリジナル番組」の配信開始へ | DIGIDAY[日本版]
    takehiko20
    takehiko20 2018/08/09
    おーくるかー、また強烈なとこだな。