2020年1月21日のブックマーク (1件)

  • 伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む

    神奈川県川崎市、稲田堤という駅から歩くこと数分。やがてたどり着く広大な多摩川の河川敷にかつて、「たぬきや」という茶屋がありました。 地元民のいこいの場でもありながら、予想外にお酒やつまみのバリエーションが豊富で、かつ美味しい。圧倒的ロケーションと、何よりも女将さんの温かい人柄ゆえ、多くの酒飲みにも愛されたお店。我々「酒の穴」もここが大好きで、よく飲みに行っていたのですが、2018年10月、残念ながらたぬきやは、80年以上にもわたる歴史に幕を閉じてしまいました。 で、実は、今この記事をまとめている僕ことパリッコの家に、当時たぬきやで買った未開封の「とんがりコーン」が、なぜだかずっとあった。それを更地になってしまったたぬきやの跡地へ持っていって飲んだら、一体どんな気持ちになるのだろうか? 大好きだった店の跡地飲み、実際にやってみました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたら

    伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む
    takehirohattori
    takehirohattori 2020/01/21
    えっ、一級河川の河川敷に建物?そんなん許可されとるん?しかも、上水道がひかれてないやろうから飲食店許可もないんちゃうの?80年以上見逃されてただけで、行政代執行がかかったかなんかと思うわな