料理に関するtakehirohattoriのブックマーク (19)

  • 「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話

    ふじっこ4y @fujiko66342273 息子が事に1時間以上かけて遅すぎる件、行動経済学を学ぶ夫から「大きい皿に替えよう」と提案され、いつもの2倍くらいの大きさの皿に盛ったところ、👦「少ない!もっとべたい」と言い始め(事の量はいつもと同じ🤭)、結果20分でべ終えた! 2024-01-10 16:32:51 ふじっこ4y @fujiko66342273 子どもの器って小さいから同じ量でも多くみえるんだって。 そうなると「こんなにべれないかも…」って見た瞬間思っちゃって、そうすると完したいと思う気持ちも始めからなくなって、結果事が遅くなる。 反対に大きいお皿だと「こんだけしかないの⁇すぐペロリだよ」と思うので 2024-01-10 16:35:44

    「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話
  • 高級鮨屋で副業してた時に大将に教えてもらったスーパーのマグロの刺身がめちゃくちゃ美味しくなる方法→他のお魚やお肉にも転用可能

    ちゅる美(天安門)美容クリ裏方 @tyurumi3 時間置く程ネットリしてくるのでお好みで調整を。少し塩味付くのでまずは醤油無しでワサビだけでべてみて欲しい。当に美味しいからっ! ちなみにバイト先ではマグロではなく鯛を同じように塩締めにしてワサビ+振り柚子で提供してた(醤油無し)。料亭に出てきそうな上品な味になるよ。 2022-06-12 16:49:24 ちゅる美(天安門)美容クリ裏方 @tyurumi3 魚介は少しの手間で生臭さ取れて身が引き締まり旨くなる。例えば、 ・シーフードMix解凍の際、塩水(3%)につけ解凍。その後キチペで拭き取って酒小匙1程ふりかけて数分放置 ・生臭い魚の刺身は氷+塩水(3%)に5分程つけた後拭き取る(塩水処理) ・刺身を水で洗った後拭き取り、塩と酒をふると美味しい 2022-06-12 16:56:27

    高級鮨屋で副業してた時に大将に教えてもらったスーパーのマグロの刺身がめちゃくちゃ美味しくなる方法→他のお魚やお肉にも転用可能
  • SUBWAYの推しカスタマイズを募ったら、めちゃくちゃ美味しいサンドイッチに出会えました

    SUBWAYほど、注文時にワクワクするファストフード店もないだろう。 SUBWAY公式 サンドイッチメニューより すでにご存知の方が大半だろうが、ご覧いただきたい。このカスタマイズの幅である。 店頭で種類豊富なサンドイッチを選び、パンもトッピングも、野菜の量までその場で選べるのだ。しかもガラス越しに、店員さんが作ってくれるのを眺めることができる。 こんな楽しみ方ができるのはSUBWAYと、アイス屋さんのコールドストーンくらいのものではないのか。すでにエンターテインメントの域だ。 しかし、カスタマイズの幅がこれほどまでに広いとはいえ、やがて「お気に入りの1つ」が出てくるものだ。 かくいう筆者も、以下のカスタマイズが気に入り、長年これだけをべ続けていた。 生ハム&マスカルポーネの公式おすすめドレッシングは「バジルソース」だが、バルサミコソースの甘酸っぱさにマスカルポーネチーズのクリーム感が絶

    SUBWAYの推しカスタマイズを募ったら、めちゃくちゃ美味しいサンドイッチに出会えました
    takehirohattori
    takehirohattori 2021/05/31
    272名から応募があったのに、数点しか紹介がないなんて…と思ったら、はてブが集合知。ありがとうみんな。
  • ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか

    ジンジャーエール。なぜ生姜でなければならないのだろう。スパイシーな薬味であれば他にも選択肢があるはずだ。 今まで材の脇役だった薬味たちよ、その底力を見せてくれ!! 試行錯誤の末、ついにおいしいレシピが完成した。 長年気になっていたことがある。「ジンジャーエール」とは一体何なのか。 スーパーの飲料棚にも、ドリンクバーにもジンジャーエールはある。居酒屋やカラオケのソフトドリンクメニューにも必ずある。 今や「飲み会で酒が飲めない人はとりあえずこれ頼んどけ」というポジションすら獲得しているジンジャーエールだが、よく考えてみてほしい。ジンジャーとは、生姜なのだ。そしてビールでもないのに「エール」と名がついている。ノンアルコール生姜ビールとでもいったところか。 シュワシュワの生姜ジュースが日全国でこれほど浸透しているのは、考えれば考えるほど奇妙なことだ。 きっと大葉や大根おろしはこう思っているはず

    ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか
    takehirohattori
    takehirohattori 2021/05/08
    作ってみたいが、手間を考えると。しかも食材。ほかに何に使えるんや的な…。でもおいしそう。
  • 白米が進むオカズを持ち寄る『白飯会』を開催した人「明太子と鮭フレークはレギュレーション違反」他にも色々とご飯のお供が集う飯テロTLをご覧ください (2ページ目)

    リンク www.kewpie.co.jp ジャネフ ワンステップミール ごはんにあうソース | 病院・施設用商品 | キユーピー ジャネフ ワンステップミール ごはんにあうソースの、原材料名、栄養成分、アレルゲンなどの商品情報を詳しくご紹介します。ごはんにかけるだけで簡単にエネルギーを補給できます。提供されにくい生ものの風味をお楽しみいただけます。ごはんだけでなく、おかゆやトースト、その他料理にもおすすめです。 また、塩相当量は1袋(10g)当たり0.4g以下と塩分にも配慮しています。 1 user

    白米が進むオカズを持ち寄る『白飯会』を開催した人「明太子と鮭フレークはレギュレーション違反」他にも色々とご飯のお供が集う飯テロTLをご覧ください (2ページ目)
  • サブウェイの裏技メニュー!? 知っていると得するオーダー術 | icotto(イコット)

    サブウェイの裏技メニュー!? 知っていると得するオーダー術 | icotto(イコット)
    takehirohattori
    takehirohattori 2019/11/12
    野菜上限(レタス少なめ)、ドレッシングミックス(バジルxマヨ)、ローストビーフ、ピザ風(レタス抜き・チーズ・バジル→トースト)、ミート乗っけ焼き(肉&パン→トースト)、てりたま(照り焼きチキン・卵→トースト)
  • 無類の大根おろし好きが激推し「鬼おろし」をご存じですか?【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 じつは僕、無類の大根おろし好き。そこで今回は「大根の鬼おろし丼」をご紹介します。 大根おろしというと、焼き魚の付け合わせやしらすおろし、なめこおろしなどが一般的なべ方でしょうか。引き立て役というポジションが多いですね。今回の丼では、おろし方を変えることで大根おろしの存在感が増して、ごはんを引き立てつつも丼の主役をしっかり務める、いい仕事をしてくれます。 「鬼おろし」という道具をご存じでしょうか そこで使うのが「鬼おろし」。一般的なおろし金よりずっと粗い歯がついていて、これで削るようにおろすことで、ざくざくした感とみずみずしさが味わえる大根おろしになるんです。目の細かいおろし金と違い、大根の組織が全体に壊されないので、あまり汁も出ず素材の風味を捨てることなく味わえます。(ちなみに、大根おろしの汁って捨てずに飲みま

    無類の大根おろし好きが激推し「鬼おろし」をご存じですか?【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    takehirohattori
    takehirohattori 2019/04/13
    うまそう。ただ、フードプロセッサーのある我が家では、利便性が圧倒的なので、あっても使うかというと微妙。先日も半分の大根を数分で大根おろしにして、氷冷皿に小分けされて冷凍中☆
  • 「七輪」を買ったら人生が変わった【自宅BBQ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    肉のプロが「七輪」でBBQパーティーをしていた 以前、家業が肉の卸しという友人宅のBBQに招かれたことがありました。 そこで用意されていた熱源は……七輪(しちりん)! 組立式のバーベキューグリルに比べ、設置も簡単でサイズもコンパクト。 強い火力を長時間維持できます。 庭でBBQを楽しむなら、実に理にかなったアイテムだったんですね。 焼肉店では七輪でべさせるところもありますけど、自宅で使うという発想は死角でした。 さすが肉のプロは楽しみ方もわかっている。 以来それをマネしてウチでも七輪を購入。 ときどき自宅の庭で七輪を使ったBBQを楽しんでいます。 そんなわけで、今回は「はじめての七輪BBQ」をテーマにカゲゾウの経験とノウハウをお伝えしたいと思います。 まずは最低限そろえたい道具 七輪、金網、木炭、炭用トング、火消しつぼですね。 どれも近所のホームセンターで手に入れました。七輪はたしか2,

    「七輪」を買ったら人生が変わった【自宅BBQ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 自宅でできる「サンマの完璧な焼き方」を炉端焼きのプロに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    サンマをもっとおいし焼く方法 秋です。いよいよサンマの旬がやってきました。 今回はおいしいサンマの焼き方を、炉端焼きの達人に教えてもらいに行くことに。周囲に魚を焼く達人を知らない? と聞きまわったところ、高円寺にある炉端焼き「相縁」のご主人・高橋さんを推薦してもらいました。 ▲さっそく高円寺駅から徒歩1分の「相縁」にやってきました ──こんにちは、さっそく「焼きの達人」にサンマの焼き方教えてもらいにきました! ご主人:はい、こんにちは。えっとー、申し訳ないけど今日はたまたまサンマが入ってないんだよね。 ──サンマがない……!? じゃあ買ってきますので、良いサンマの選び方を教えてくれませんか。 ご主人:まず魚の目が澄んでいて、くちばしが黄色く、背中がちょっと曲がっていてお腹が固く張っているやつ。それとサンマは大きければ大きいほどおいしいので大きいものを選ぶといい。発泡スチロールのケースに入っ

    自宅でできる「サンマの完璧な焼き方」を炉端焼きのプロに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 100円ショップのスパイスでも本格インドカレーは作れるのか?本場の味を知るインド人が挑戦! - LIVE JAPAN

    来日する多くの外国人が、その品揃えの多さとクオリティの高さに驚く100円ショップ。今回は、そんな日が誇る100円ショップで売っているスパイスを使って、格的なインドカレーは作れるのか!? というトンデモ企画に挑戦。インドカレーと言えば、さまざまなスパイスが調合された複雑な味で、我々日人が作るのはちょっと難しいイメージですが、果たして日の100円ショップで売っているスパイスのみで、美味しいインドカレーは完成するのでしょうか? この無謀なまでのカレー作りに挑戦してくれたのは、インド出身インド育ち、生粋のインド人アナントさん。普段から自分でもカレーを作っていて、日のお店のインドカレーもよくべているそうです。来であれば、アナントさんがスパイス専門店で購入しているスパイスで作ってもらうところを、あえて100円ショップで売っているスパイスのみで作ってくださいと懇願してみました。無理難題に頭

    100円ショップのスパイスでも本格インドカレーは作れるのか?本場の味を知るインド人が挑戦! - LIVE JAPAN
  • 『色んな人の「**は**一択」が知りたい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『色んな人の「**は**一択」が知りたい』へのコメント
  • ペペロンチーノをニンニク、唐辛子、オリーブオイルだけで作ろうとする奴wwwwwwwwwwww : お料理速報

    ペペロンチーノをニンニク、唐辛子、オリーブオイルだけで作ろうとする奴wwwwwwwwwwww 2016年05月21日12:30 カテゴリ麺類イタリアン 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 01:04:12.728 ID:0R76bgX30 どこまでトッピングしていいの? ベーコンはあり? こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 01:04:38.323 ID:J30pm+rs0 キャベツとベーコンIN 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 01:05:36.455 ID:cLVnF0rE0 アンチョビという魔物 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 01:09:14.053 ID:3mvPQ

    ペペロンチーノをニンニク、唐辛子、オリーブオイルだけで作ろうとする奴wwwwwwwwwwww : お料理速報
    takehirohattori
    takehirohattori 2016/05/22
    確かに内も中国産のニンニクを使ってるけど、ほとんどにおわないんだよね。口がにおわないんじゃなくて、料理がにおわないというね。
  • 【ウマすぎ注意】炊飯器で作る絶品『中華そば』ほぼ放置で作る超簡単レシピ

    ラーメン屋でべる、透き通ったスープが美味しい『中華そば』。小売店でもタレや麺は売っているが、イマイチ同じ美味しさになることが無い。 だが、スーパーで普通に売っている材と炊飯器さえあれば、誰でも簡単にほぼ放置で絶品中華そばを作れるのだ! 今回はそのレシピをお伝えしよう。 【炊飯器で作る絶品中華そばレシピ】 〔材料(3人前)〕 ・スープ 鶏むね肉 3枚(約1キロ) 水 1リットル ・チャーシュー、タレ 豚ばら肉ブロック 300グラム 醤油 適量 ・その他 中華めん 3玉 ねぎ 適量 〔作り方〕 1.鶏むね肉の皮をはぎ、炊飯器に入れて水1リットルを注ぎ、炊飯スイッチを押す 2.チャーシュー用の豚ばら肉を炊飯器に入れられる程度の大きさに切り分け、フライパンで焼き目を付ける 3.炊飯器が鳴って保温状態になったら、2を入れて1時間放置する 4.豚ばら肉を取り出し、容器に入れて醤油を注ぎ、1時間ほど

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作る絶品『中華そば』ほぼ放置で作る超簡単レシピ
  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録
  • 元人気ラーメン屋のワイが教える色っぽいチャーハンの作り方 : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/04/18(土)23:41:14 ID:ZGP ちな修行は4ヶ月。短いようにも思えるが 作ったチャーハンの数は1000を超えるで。 じゃあ行くで。 用意するもの:ごはん茶碗一杯、溶き卵一個、玉ねぎみじん切り(6分の1玉)、青ねぎみじん切り少々、 細切れ焼き豚(ウインナーでも可)、塩、胡椒、濃口醤油、味の素 以上やで。順を追って説明するで。 4 :名無しさん@おーぷん :2015/04/18(土)23:42:17 ID:6m1 参考にしよう 9 :名無しさん@おーぷん :2015/04/18(土)23:44:08 ID:ZGP まずは中華鍋(フライパンでもいいが、丸底のやつが好ましい)に火を付けるで。軽ーく煙が立ちそうな頃に油を入れるんや。勿体無いとか思わんやつはがっつりいれてもええで。 鍋を温めてからの方が油がよう鍋に馴染むんや。 26 :名無しさん

    元人気ラーメン屋のワイが教える色っぽいチャーハンの作り方 : ゴールデンタイムズ
  • 失敗なし!「黄金比タレ」が超便利です | クックパッド

    寿司酢を使おうと思ったらなかった! すき焼きにしようと思ったけどすき焼きのタレがない〜! 照り焼きを作りたいけど味付けは? いつも味付けにムラが出てしまう…

    失敗なし!「黄金比タレ」が超便利です | クックパッド
  • 【大阪】梅田でゆっくり休憩したいときに使いたくなるカフェ15選 - Find Travel

    健康的な一汁六菜の栄養バランスを考えたカフェご飯のべられるお店。パティエール特製デザートなどのカフェメニューも充実しています!ランチ・カフェ・ディナー全ての時間にピッタリなメニューが揃っているので、好きな時間に訪れてみて下さいね!

    【大阪】梅田でゆっくり休憩したいときに使いたくなるカフェ15選 - Find Travel
  • 心斎橋はパンケーキ激戦区!心斎橋・アメ村でおススメパンケーキまとめ - メシコレ(mecicolle)

    今、パンケーキは大阪が激熱!!数々のパンケーキ専門店が誕生し、他地域に進出しているお店も多くあるほど。東京でもいまや、ハワイに負けじと大阪のお店がどんどん上陸しています!さすが粉もん文化が浸透している大阪は、たくさんの人でにぎわう心斎橋エリアだけを切り取ってみてもパンケーキ専門店がどっさり。今回はそのほんの一部、5店舗をご紹介したいと思います♪ 幸せのパンケーキ 南船場店 ※[編集部追記]こちらのお店は閉店しました。 おしゃれなお店で上質なパンケーキを楽しみたいならここ!ひとつひとつの素材にこだわりがあり、自家製グラノーラ・マヌカハニーホイップ・オムレツ等トッピングもひとつひとつ丹精こめて手作りされて、心にしみわたる美味しさを味わえます。ふわふわしゅわんととろけるスイーツ系パンケーキと、全粒粉を使ってみっちりつまった感がありつつもしっとり感も楽しめるお事系パンケーキ、どちらも絶品なので

    心斎橋はパンケーキ激戦区!心斎橋・アメ村でおススメパンケーキまとめ - メシコレ(mecicolle)
  • 八方出汁という最強万能調味料

    いろいろ料理やっているけど、 八方出汁という合わせ調味料を 作っておくと、当に便利。 急にお腹すいたとかで遊びにきた 彼氏の晩酌は、八方出汁と冷蔵庫の余りで カバーできるようになりました。 【八方出汁の作り方】 醤油1:味醂1:酒1:だしパック1袋 の比率で調味料を全部鍋に入れて火にかける。 沸騰したら火を止めて、だしパックを取る。 冷めたら完成。瓶に入れて冷蔵庫で 2週間くらいは保存できます。 保存時、干しシイタケと昆布を放り込んでおくと 段々味が出てきて更に美味しくなります。 (無くても全然OK) ■煮物 1.鍋に水を入れて沸かす。 2.八方出汁を適当に入れる。 3.甘く煮たい場合は砂糖入れる。 4.煮たい野菜とか魚とか入れて煮る。 ■照焼/炒め物 1.甘いのが良ければ八方出汁に砂糖を混ぜておく 2.フライパンに油を入れて火にかける。 3.材を両面焼くor炒める 4.八方出汁を適当

    八方出汁という最強万能調味料
  • 1