タグ

これはすごいと神社に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 鳥居の間から上る朝日 伊勢神宮 NHKニュース

    冬至の22日、三重県の伊勢神宮では1年を通して、この時期にしか見られない、参道の鳥居の間から上る朝日を一目見ようという大勢の人で朝早くからにぎわいました。 伊勢神宮では、冬至の頃にだけ参道の入り口の宇治橋の手前に立つ大鳥居の間から朝日が上ります。 大鳥居は「式年遷宮」の翌年に当たることし、20年ぶりに建て替えられました。新しい鳥居で迎える初めての冬至となった22日、およそ1000人が訪れ、夜明け前から寒さにじっと耐えながら日の出を待ちました。そして、午前7時40分すぎ、大鳥居の奥に見える山のりょう線から朝日が姿を見せ始めると、訪れた人たちは歓声を上げ、カメラや携帯電話で写真を撮っていました。 このあと、地元の観光協会から冬至にちなんだ、かぼちゃが入ったぜんざいがふるまわれ、体を温めていました。東京から来た22歳の女性は「ぜんざいもいただいて幸せな気分です。一年のよい締めくくりになりました」

    鳥居の間から上る朝日 伊勢神宮 NHKニュース
  • 『らき☆すた』の聖地、鷲宮神社で初詣をしてきた

    アニメ『らき☆すた』の舞台となったことから、ファンが“聖地巡礼”するようになった埼玉県鷲宮町の鷲宮神社。正月三が日の初詣客はアニメ放映前の13万人(2007年)から42万人(2009年)にまで急増したという。 2009年3月に東京国際アニメフェアで行われたアニメツーリズムについてのシンポジウムで、鷲宮町の町おこしの取り組みを聞いた筆者は、鷲宮町を実際に訪れて、ブームが続いている様子を目の当たりにした。しかし、テレビアニメ放送から2年半が経った今も、その流れは継続しているのだろうか。そこで、筆者は鷲宮神社に行き、2010年への年越しの瞬間を確認することにした。 実際に行ってみた 都内から電車を乗り継ぎ、最寄り駅の東武鉄道鷲宮駅に着いたのは大晦日22時半ごろ。電車には老若男女が乗っていたが、筆者と一緒に鷲宮駅で降りた人たちはすべて20~30代の若い男性。東京ビッグサイトで3日間開催されていたコ

    『らき☆すた』の聖地、鷲宮神社で初詣をしてきた
    takeishi
    takeishi 2010/01/02
    「ちゃんと祈りなさいよ」でしめるのは上手いと思ったw
  • 1