タグ

マルチ商法に関するtakeishiのブックマーク (5)

  • 安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書 悪徳マルチ商法のジャパンライフ会長が「桜を見る会」に「総理枠」で招待されていた問題で、爆弾級の事実が明らかになった。「桜を見る会」招待の約半年前、消費者庁が政治圧力で立入検査などを取りやめていたというのだ。しかも、消費者庁には、そのことを裏付ける森友学園問題のときとそっくりな文面の内部文書が存在していた。 まず、簡単にジャパンライフと「桜を見る会」の問題点をおさらいしよう。サイトではたびたび言及してきたが、ジャパンライフは磁気ネックレスの預託商法などを展開、悪徳マルチ商法として社会問題になってきた会社であり、1985年には国会で「ジャパンライフ問題」として集中審議がおこなわれたことまである。そして、2014年9月には消費者庁から文書で行政指導を受けていた。 にもか

    安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「ビジネススクール」称し若者狙うマルチ商法 業務停止命令 | NHKニュース

    ビジネススクールと称して若者を対象にいわゆるマルチ商法を行っていた東京の会社が、来は保護者が書く同意書を未成年の顧客に書かせて契約を結んでいたなどとして、消費者庁は勧誘や契約などの業務を6か月間、停止するよう命じました。 消費者庁によりますと、この会社はおととし8月以降、ビジネススクールと称して若者を対象にマルチ商法を行っていましたが、「親はこういうビジネスにいい意見を持たない」などと言って、来は保護者が書く同意書を未成年の顧客に書かせたり、学生に消費者金融で金を借りさせたりして契約していたということです。 このため消費者庁は、こうした行為が特定商取引法に違反するとして、21日から6か月間、勧誘や契約などの業務を停止するよう命じました。消費者庁によりますと、全国の消費生活センターにはこの会社に関する相談がおととしから先月20日までに413件寄せられていて、このうちの9割を18歳から20

    「ビジネススクール」称し若者狙うマルチ商法 業務停止命令 | NHKニュース
  • not found

  • 嫁と大喧嘩した

  • マルチ商法の方がいう成功のイメージがテンプレな理由

    元ディストリビューターです。と言っても全く誰にも売りつける勇気がなかったので結局在庫抱えてそれを処理するために個人利用してただけですが。 筋からそれるが、何故マルチまがい(ネットワークビジネス)の"成功"のイメージって、外車・パーティー・クルーザーってパターン化してるんだろう? 簡単です。生存バイアスです。そういう世界観を持つことを強要され、そのギラギラのイメージに耐え切れるやつだけが残るからです。ホストとかと一緒。 残りはこの1行で済む話をダラダラと引き伸ばしただけの話になります。 最初は意気揚々とマルチの世界に入ります。 ですが、まぁ殆どの人は売れません。実感としては8割以上の人は全く売れないか、家族が協力してくれる、くらい。 そうすると、上の人から指導が入ります。 「気合が足りない」「もっとやる気を出せ」 精神論です。 え、テクニックとか戦略じゃなくて? そんなものありませんよ。

    マルチ商法の方がいう成功のイメージがテンプレな理由
    takeishi
    takeishi 2012/06/14
    カフェでお仕事するノマドな人とマルチ商法の親和性は高かった。
  • 1