タグ

ワクチンと新型コロナウイルスに関するtakeishiのブックマーク (39)

  • 塩野義製薬の新型コロナワクチン 厚労省が正式承認へ | NHK

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省の専門家の部会が24日開かれ、使用することを了承しました。 使用が了承されたのは塩野義製薬が開発した従来型の新型コロナウイルスに対応する、組み換えたんぱくワクチンです。 おととし11月、塩野義製薬が厚生労働省に承認申請を行い、24日開かれた厚生労働省の専門家の部会が、有効性が確認でき、安全性も問題ないとして使用を認めることを了承しました。 今後、厚生労働省が正式に承認する見通しです。 新型コロナウイルスのワクチンは、感染拡大が格的に始まった2020年以降、国内外の製薬会社が開発に乗り出し、ファイザーやモデルナ、アストラゼネカなど海外の製薬会社が開発したワクチンは、およそ1年後には実用化され、国内でも承認されて接種が始まりました。 一方、国産のワクチンでは去年8月に、製薬大手の第一三共が開発したワクチンが国内の製薬会社が開

    塩野義製薬の新型コロナワクチン 厚労省が正式承認へ | NHK
  • 高齢者らのコロナワクチン接種、5月にも開始 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は高齢者らの新型コロナウイルスワクチンの次回の無料接種を5月にも始める。年末年始の流行拡大に備えて9〜12月には幅広い年代で実施する。重症化予防を主な目的とし、ワクチンの有効性が徐々に下がることをふまえ、リスクの高い人は年内に2回打てるようにする。22日に開いた厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の予防接種・ワクチン分科会が了承した。高齢者や基礎疾患のある人、医療従事者や高齢者施設・

    高齢者らのコロナワクチン接種、5月にも開始 厚労省 - 日本経済新聞
  • 新型コロナ オミクロン株 BA.1とBA.5対応 ワクチンは選べる? | NHK

    新型コロナ オミクロン株 BA.1とBA.5対応 ワクチンは選べる? 2022年10月13日 19時31分 新型コロナウイルス 新型コロナウイルスのオミクロン株のうち、感染の主流になっている「BA.5」に対応するワクチンの接種が開始されました。 厚生労働省はすでに接種が始まっている「BA.1」対応ワクチンと「BA.5」対応ワクチンとで、合わせて8000万人分のワクチンを年末までに配送する計画です。 今後、自治体ごとに2つのワクチンの接種が進められることになりますが、私たちが接種するときにワクチンを選ぶことができるのでしょうか? 疑問点をQ&A方式でまとめました。 Q.2つのワクチン接種はどう進められる? 厚生労働省は2つのワクチンの扱いについて、自治体に対し次のように説明しています。 まず、接種会場に「BA.5」対応ワクチンが配送された際に「BA.1」対応ワクチンが残っている場合について、

    新型コロナ オミクロン株 BA.1とBA.5対応 ワクチンは選べる? | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/10/23
    うーん、さっぱりわからん
  • BA5対応ファイザー製ワクチン、特例承認…10月中旬にも接種開始

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの変異株オミクロン株で現在主流の系統「BA・5」に対応した新たなワクチンについて、厚生労働省は5日、国内での製造販売を特例承認した。同日の専門家部会で了承された。7日に開く専門家分科会で無料で受けられ

    BA5対応ファイザー製ワクチン、特例承認…10月中旬にも接種開始
  • 米国で新たなオミクロン派生型が拡大 数週間で1割超え - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米国で新型コロナウイルスのオミクロン型の新しい派生型が急拡大している。米疾病対策センター(CDC)の推計によると、確認されてから数週間の間に派生型の「BQ.1」と「BQ1.1」が米国内で流行中のウイルスの11.4%を占めた。11月末の感謝祭やクリスマス休暇の時期が近づくなかで、さらなる感染の波の到来が懸念されている。CDCは10月15日までの1週間に発症した患者の5.

    米国で新たなオミクロン派生型が拡大 数週間で1割超え - 日本経済新聞
  • 当協会のワクチン接種に関する見解について

    2022.07.31 【当協会のワクチン接種に関する見解について】 平素より当協会の活動にご理解とご協力賜りまして、誠にありがとうございます。 一部SNS等におきまして、当協会と宗教法人やワクチン関連製薬企業との繋がりを類推する旨の発言が散見されたため、ここに当協会としての声明を共有させていただきます。 当協会は、防ぐことのできる病気や、さらに死に至るリスクを防ぐために、エビデンスの確立した予防医療に関する情報を広くお届けするための活動を継続して行っております。 新型コロナワクチンについては、これまでの数十億人への接種に基づくエビデンスを踏まえ、接種自体は当然推奨されるという見解でおります。 しかしながら、接種を受けるかどうかの判断は個々人の意思に委ねられるものと考えております。 また、当協会と特定の宗教団体との関係性は一切なく、ワクチン関連製薬企業との利益相反関係も一切ありません。 引き

  • https://twitter.com/MIKITO_777/status/1549354848810057730

    https://twitter.com/MIKITO_777/status/1549354848810057730
  • コロナ感染後に急性脳症、10歳未満児が死亡 国内初か、事例を調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ感染後に急性脳症、10歳未満児が死亡 国内初か、事例を調査:朝日新聞デジタル
  • ワクチン使いきれずに大量廃棄 国の調達や配分に疑問の声も 参院選で論戦みられず:東京新聞 TOKYO Web

    閑散とした敷地に、案内係の職員が手持ちぶさたの様子でたたずんでいた。6月半ば、自衛隊が設置する東京都千代田区の新型コロナワクチン大規模接種会場。かつては希望者が多かった金曜日だが、訪れる人はまばらだった。 「会場の中もひっそりしてましたね」。3回目接種を済ませた千葉県松戸市の20代の女性会社員は話した。国内でのワクチン接種率は1、2回目が80%を超える一方、3回目は60%超で早くも頭打ちの兆しが見えてきた。医療の逼迫(ひっぱく)が緩和されて接種の必要性を感じにくくなる中、副反応への懸念から接種を避ける人も少なくない。 接種の鈍化で目立ってきたのが、有効期限を過ぎたワクチンの廃棄だ。特に米モデルナ社製は副反応の強さが心配され、期限までに使い切れない自治体が各地で続出。品川区では約6万回分、大阪市では約8万5000回分、広島市では約7万回分が廃棄に回った。 「無駄が出ないよう工夫したが、3回目

    ワクチン使いきれずに大量廃棄 国の調達や配分に疑問の声も 参院選で論戦みられず:東京新聞 TOKYO Web
    takeishi
    takeishi 2022/07/07
    使う頃になってみなければファイザー・モデルナ・アストラゼネカのどれが有望かなんて分からなかったのでこれは仕方ない
  • ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明

    ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
    takeishi
    takeishi 2022/06/03
    別にワクチンは感染そのものは防がないし、オミクロン株など後から出た株の方が感染力強いからではないか
  • 「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍のなか、「帯状ほう疹」の患者が急増したと言います。一体なぜなのでしょうか。 近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授 「私が近畿大学で患者さんを診ている限りでは、去年の春から夏にかけては、患者さんが非常に多く増えた印象があります。だいたい1.5倍~2倍くらい患者さんを診た印象はあります」 こう話すのは近畿大学医学部皮膚科学教室の大塚篤司主任教授。 コロナ禍の今、帯状ほう疹に警戒が必要だと警鐘を鳴らします。 近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授 「高齢者の人が基的にかかりやすいので、50代以上の人が多いんですが、20代でも受診される人がいて、それは普段とは違う印象がありました。コロナ禍でストレスがかかって、帯状ほう疹発症する可能性がひとつあります」 帯状ほう疹の原因は、子どもの頃にかかった水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスです。 ストレスや疲れ、免疫力

    「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2022/04/06
    私もファイザーワクチン2回目でなりました。3回目ファイザーの後は熱が37.7度出ただけですんでしまって拍子抜け。何にせよ発熱以外のかゆみ・痛み(帯状疱疹はかなり激痛)は医者へ
  • ワクチン3回目接種も母親が死去 娘の訴え「ひとごとだと思っていた」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    18日、全国で211人の新型コロナウイルスによる死亡が確認されました。80代の母親がコロナに感染して亡くなったという50代の女性は、「3回ワクチンを打てば軽症で済むと思っていた」などと話しました。 ◇ さいたま市内に住む50代の女性に18日夜、話を聞きました。3日前にコロナで80代の母親を亡くしました。 コロナで母親を亡くした女性(50代) 「まさかこんなにひどく(症状が)どんどん進行、こんなに速いスピードで進んでいってしまうと思っていなかったので、大変驚きました」 「当に母親なんですけど、とっても甘えん坊なんですね。とてもほんわかしたような人でした」 女性の母親は、糖尿病などの持病があり、介護施設で生活していました。今月に入り、コロナの陽性が確認されたため、女性は母親の入院を求めましたが―― コロナで母親を亡くした女性(50代) 「基礎疾患を持っていることと、高齢なので、すぐに病院は見

    ワクチン3回目接種も母親が死去 娘の訴え「ひとごとだと思っていた」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2022/02/19
    オミクロン+基礎疾患有り+高齢だとあまりワクチンもなあ。
  • 玉城沖縄知事にワクチン接種促進要請 「全国平均より低い」―松野官房長官:時事ドットコム

    玉城沖縄知事にワクチン接種促進要請 「全国平均より低い」―松野官房長官 2022年01月04日17時45分 沖縄県の新型コロナウイルス対策について説明する松野博一官房長官=4日午後、首相官邸 松野博一官房長官は4日、新型コロナウイルス感染が拡大している沖縄県の玉城デニー知事に対し、同県のワクチン接種率が全国平均より低いとして、接種を促進させるよう電話で求めた。 玉城沖縄知事が「まん延防止」要請検討 感染急増、各地で懸念高まる―新型コロナ 松野氏は「未接種者への接種を進め、高齢者や医療従事者への追加接種前倒しに取り組んでほしい」と要請。検査会場拡充など無料検査の利用促進、経口治療薬を処方できる登録医療機関の拡大も促した。 米軍キャンプ・ハンセン(金武町など)でのクラスター(感染者集団)発生については、「米側には外出制限導入を含め感染拡大防止措置の徹底を求めている」と説明した。 政治 コメント

    玉城沖縄知事にワクチン接種促進要請 「全国平均より低い」―松野官房長官:時事ドットコム
  • mRNAによるコロナワクチン実用化に貢献、カリコ氏ら2教授に「ラスカー賞」

    【読売新聞】 【ワシントン=船越翔】米ラスカー財団は24日、米国で最も権威のある医学賞「ラスカー賞」の今年の臨床医学賞を、米ペンシルベニア大のカタリン・カリコ客員教授とドリュー・ワイスマン教授に贈ると発表した。遺伝物質「メッセンジャ

    mRNAによるコロナワクチン実用化に貢献、カリコ氏ら2教授に「ラスカー賞」
    takeishi
    takeishi 2021/09/26
    まずラスカー賞来ましたね
  • ワクチン技術「mRNA」が開けた規制当局の重い扉 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのパンデミックが医薬品に与えた影響は大きく、メッセンジャーRNA(mRNA)など様々な新技術が登場した。研究機関からは最新の論文が公表され、企業は異例のスピードで医薬品を開発。さらに規制当局が「緊急許可」という形で早期実用化を後押しするなど研究と開発の歯車が勢いよく回る。世界で新たなイノベーションが次々と生まれる流れが出来つつあり、バイオ業界には大きな変革の波が押し寄せている。

    ワクチン技術「mRNA」が開けた規制当局の重い扉 - 日本経済新聞
  • 接種後死亡の男性、解熱後に急変 父親「まさか息子が」 使用保留のロット 広島(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物が混入していた問題で、広島県南部の会社員男性(30)が、使用を見合わせているロットのワクチン接種後に亡くなっていたことが29日、分かった。厚生労働省が28日に公表した30代男性2人の死亡事例のうちの1人とみられる。会社員男性の父親(63)が中国新聞の取材に応じ、息子を突然亡くした悲しみや接種後のケア体制などについて、胸の内を語った。 【写真】ロット番号が分かる男性の予防接種済証 父親によると、男性は県内の職域接種会場で、7月18日に1回目、今月22日に2回目の接種を受けた。23日に40度を超える熱が出て、勤め先を欠勤。市販の解熱剤を服用したところ、24日には平熱に戻り、出勤した。 その夜は自宅で母親(62)と夕を取り、午後7時半ごろに自室へ戻った。25日朝、起こしに行った母親が布団の上でぐったりしている男性を発見。死亡が確認された。男性に基礎

    接種後死亡の男性、解熱後に急変 父親「まさか息子が」 使用保留のロット 広島(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 西浦博教授が考える「ワクチン接種が進む日本」でこれから先に見込まれる“展開”(西浦 博) @gendai_biz

    今後の未来像は 予防接種という行為は、接種者自身はもちろんのこと、それ以外の方の感染機会を減らすことに繋がる。そのため、そのような間接的な防御が人口内で積み重なり、流行自体を防ぐ効果が得られたものを集団免疫効果と呼ぶ。そして、流行排除のための閾値について、従来株の場合、予防接種率が60%超程度ではないかと過去の記事で私も言及してきた。 実際に、イスラエルではロックダウン下で2回目接種が完了した者の割合が40%を超えたところで新規感染者数が減少傾向に転じたことから、国内外含めて予防接種に大きな期待が広がったのである。 残念ながら、上記の見通しは楽観的すぎた。それはどうしてなのか。加えて、現時点までの科学的な知見から今後の未来像をどのように見込んでいるのか。簡単ではあるが、稿で皆さんと共有したい。 いずれの要素も集団免疫閾値に直接的に影響を与える。特に、前回の記事でお伝えした通り、(1)に関

    西浦博教授が考える「ワクチン接種が進む日本」でこれから先に見込まれる“展開”(西浦 博) @gendai_biz
    takeishi
    takeishi 2021/08/26
    今後「数年間」かけて流行が小さくなっていく予測/若い世代も現在思われているより接種率が高いともっと早く終息
  • 米当局、ファイザー製を正式承認 コロナワクチンで初 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米品医薬品局(FDA)は23日、米製薬大手ファイザーと独ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンを正式承認した。米国が新型コロナワクチンを正式承認するのは初めて。同ワクチンは昨年12月に緊急使用が許可されていた。16歳以上への2回の接種が、正式に認められた。ファイザー製は米国でこれまでに2億回以上が接種されており、接種回数は新型コロナワクチンで最も多い。

    米当局、ファイザー製を正式承認 コロナワクチンで初 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/08/24
    「正式に」承認された
  • デルタ株とワクチン集団免疫の夢と現実(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ワクチンによるコロナの集団免疫という昔話 今年初めまでの英国型変異株(アルファ株)の流行ではワクチンは流行抑制効果があったと考えられる。イギリスでは今年はじめの大流行のなか、接種が先に行われた80代以上からまず重症化患者が減り出し、やがて流行も収束に向かった。イスラエルの冬の大流行は、同時進行するワクチン接種の広まりと同期して抑制に向かった。 どちらの国もロックダウンによる生活制限は課していたので当然その効果が主体であったが、ワクチン接種は高齢者から順番に行われたため、年代別の解析で、ワクチンをされた世代から先に重症化・新規感染いずれも減少した傾向が見えている。 ただし、これはすでにコロナの昔話となっている。ワクチン接種による流行制御の可能性が検討できたのはアルファ株までである。デルタ株の登場でこの望みは絶たれたといってよい。稿ではその科学的背景について解説して、ワクチン接種の目的の再定

    デルタ株とワクチン集団免疫の夢と現実(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/14
    職域接種と大規模接種で複線化しているが、日本のワクチン接種は原則高齢者先行の年齢順でここまで来た
  • 『コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜』

    ワクチン打ってから脱毛症になりました〜おハゲ記録〜 始まりは1回目のコロナワクチン接種。抜け毛が多いなと思っていたら2週間後にはウィッグ生活はじまりました。 ワクチンとの関連は不明ですが、通院しながらフサフサに戻れる日を信じて生きています ありのままの自分の体験を書こうと思っています。 躊躇してたおハゲ写真を公開してみようと思います!! お前の写真に興味ないねん!!!🤦‍♀️ って人も多いかと思いますが、抜け毛多いなって思い始めた頃にこんな記事書いてる人居ないかすごーーく探しました。 けど検索では厚生労働省のサイトばっかり出てくるし、他にそんな人居ないのかと思うと心細いし、、 今は他にも同じ悩みを抱えてる方がいらっしゃるとわかりましたので、そんな方々に少しでも届きますようにっ🤞と思って書きます。 ※検索ではほぼヒットしないようなので、リンクシェアしてもらえたら大変喜びます。 まず、今わ

    『コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜』
    takeishi
    takeishi 2021/08/01
    ワクチンでこんなに毛が抜けるのか。びっくり。これは副反応認定して欲しいね