タグ

交通とこれはすごいに関するtakeishiのブックマーク (6)

  • 悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル

    徹底した物へのこだわり 悠仁さまの作品「車両用電球信号灯の模型」は、10日から宮内庁で始まった「宮内庁職員組合文化祭美術展」(非公開)に出品されました。発泡スチロールの板や電球を使用。実際の信号機を見たり、関連資料を読んだりしながら制作しました。 実物大へのこだわりもさることながら、電球を光らせるスイッチを収納するための「電源箱」の制作や、信号灯の点灯時間について赤は53秒、黄は3秒、青は51秒と調整するなど、徹底した「物志向」がうかがえます。 「かなり撤去されているタイプ」 さて、この信号機オブジェ、現存する信号を模造したものなのでしょうか。大手信号機メーカー2社の担当者に尋ねてみました。 「これは…だいぶ古いものですね。かなり撤去されているタイプと思いますよ」。そう話すのは「日信号」(東京都千代田区)の担当者。注目したのは灯器が入っている箱の形。「昔は今みたいな切り出し技術がなか

    悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル
  • 鳥取県琴浦町が「琴浦さん」ナンバープレートを発表 これはかわいい!!!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 鳥取県琴浦町がマンガ「琴浦さん」とコラボした原付・小型特殊用ご当地ナンバープレートを12月9日から交付します。町の特産品を両手にいっぱい持った琴浦さんが描かれていてとてもかわいいです。 乳牛やトビウオも描かれています 対象車種は、原動機付自転車第一種(50CC以下)と小型特殊自動車(農耕用・その他)。新規登録のほか現在使用中のプレートとの無料交換もOK。痛原付をお持ちの方にぴったりですね。フォークリフトなんかを萌やしちゃっても良いかもしれません。 交付は9日午前9時から。交付順は抽選で決定。交付第1号の人には、作者えのきづ先生のサイン色紙もプレゼントします。またご当地ナンバープレートを記念してレプリカ(800円)を先着100人限定で販売する予定。「記念に家宝にするもよし、玄関に飾るもよし、琴浦さんファンのみならず琴浦町ファンのみなさ

    鳥取県琴浦町が「琴浦さん」ナンバープレートを発表 これはかわいい!!!
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

  • 運転手倒れバス迷走!70歳男性ら3人が手で止める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午前7時40分ごろ、愛媛県今治市玉川町龍岡下の国道317号で、低速でセンターラインをはみ出し走行している瀬戸内運輸(社・今治市)の路線バスを、対向してきた軽トラックの男性(70)が発見した。 バスの男性運転手(45)がハンドルに突っ伏しているのに気づき、車から降り、バスの後続の軽乗用車の2人も加わって、バスを約30メートル押して走行方向をずらし、路肩の土手に乗り上げさせて停車させた。乗客の小中学生8人にけがはなかったが、運転手は約50分後に死亡が確認された。 県警今治署の発表では、現場は傾斜が緩い上り坂で、当時、路線バスは人が追いつける時速4キロ程度だったという。運転手は心臓発作を起こしたとみられる。 現場はJR今治駅の南西約10キロの山間部で、国道は玉川湖沿いを走っている。

  • 路線バスを素手で止める 運転手死亡、小学生ら無事 - MSN産経ニュース

    19日午前7時40分ごろ、愛媛県今治市玉川町の国道317号で、路線バスが低速で対向車線にはみ出してくるのを対向の軽トラックの男性(70)が発見。運転手(45)は意識を失っており、男性や後続車の計3人が素手でバスを押し止めた。 運転手は持病の狭心症の発作が起こったとみられ、病院で死亡が確認された。バスには通学中の小学生7人と中学生1人が乗っていたが、けがはなかった。 今治署によると、バスは片側一車線の直線道路の上り坂を走っており、3人は対向車線の土手側に向けてバスの側面を押した。 バスは午前7時15分ごろ、玉川町を出発し今治市街地方面に向かって走行中。現場は上り坂の頂上付近だった。

    takeishi
    takeishi 2009/03/20
    下り坂までくれば危なかった/バスがゆっくりだったとはいえ、「ブレーキを踏む」という固定概念に囚われずさっさと手で押してバスを止めたのは年の功というかさすが。
  • 【衝撃の事実】渋滞は車が多いと発生する。阪大らが実証実験

    1 名前: 桃太郎(長屋)[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:46:00.63 ID:yqEWIPhd0 渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証 渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、自動車を走らせる実験からわかった。トンネルや坂といったボトルネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。英国のオンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日発表する。 名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授らの研究チームが実施した。大学の敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを車線にして乗用車を時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、渋滞を起こす外因はない。 車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が約20台を超えると渋滞が発生すると予測され

    takeishi
    takeishi 2008/03/05
    スレの流れが前半:ワロタ、後半:これはすごいになってるとこが渋滞の出口のようだ
  • 1