タグ

制作とアニメに関するtakeishiのブックマーク (3)

  • 【TAF2010】『ホッタラケの島』を題材に国産フル3DCGアニメの制作過程を公開!!

    ◆フル3DCGを主題としたシンポジウム 過日、東京ビッグサイトにて開催され、好評を博した東京国際アニメフェア(TAF)2010。各メーカーの意欲的な取り組みが功を奏したか、過去最多の132,492人が来場。最新映像やスタッフ、キャストが出演するイベントを思いおもいに楽しんでいたが、その陰で、東ホールのブースから離れた会議棟では、ひっそりと16のシンポジウムが開かれていた。そのなかでも、特にアニメファンの興味を引くだろうと思われる、いくつかのシンポジウムについてレポートしていく。まずは3月25日に開催された、デジタルアニメ制作技術研究会、東京工科大学主催による「制作現場からの提言 国産フル3DCGアニメの発展と課題」から。 1980年代の前半には『子鹿物語』や『ゴルゴ13』でのコンピュータ利用、あるいは3DCG使用が話題となったが、格的なCG時代到来を印象づけたのは85年の『SF新世紀レン

    【TAF2010】『ホッタラケの島』を題材に国産フル3DCGアニメの制作過程を公開!!
  • アニメの現場と音響に関するあれこれ

    「アニメ業界と音響業界との深い溝について」なる根拠薄弱なまとめから派生した業界人の方々の音響に関するお話。 件のまとめについて端的な真実を知りたい方は冒頭のいくつかのtweetを読んでいただければ。 あとは小林治監督による『BECK』のキャスティングのお話とか、現場と音響の距離感の話とか。

    アニメの現場と音響に関するあれこれ
    takeishi
    takeishi 2011/06/07
    制作会社によって監督・音響監督・演出の役割分担がだいぶ違うのであまり業界全体がこうなってる、という話は簡単に言えないんじゃないか
  • [GDC 2010]クレイトスルールってなんだ? 「ゴッド・オブ・ウォーIII」の戦闘シーンはこうして作られた

    [GDC 2010]クレイトスルールってなんだ? 「ゴッド・オブ・ウォーIII」の戦闘シーンはこうして作られた 編集部:noguchi Sony Computer Entertainment of America Santa Monica StudiosのBruno Velazquez氏 日では3月25日に発売されるPlayStation 3用ソフト「ゴッド・オブ・ウォーIII」は,過去2作(「ゴッド・オブ・ウォー」「ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲」)が580万も売れたという人気シリーズの最新作だ。シリーズ初のPlayStation 3用タイトルということもあり,もともと評判が良かったグラフィックスと,「ド」がつくほど派手な演出にはさらに磨きがかかり,発売前から大きな注目を集めている。とくにGDCが開催されているアメリカでは3月16日に発売されるということもあり,かなり盛り上が

    [GDC 2010]クレイトスルールってなんだ? 「ゴッド・オブ・ウォーIII」の戦闘シーンはこうして作られた
  • 1