*SNSに関するtakemassyのブックマーク (7)

  • 口コミ(ReTweet)されやすいTweetをつぶやく13の方法

    This domain may be for sale!

  • SNS三国時代、グリーの猛追で勢力図が大激変!(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ミクシィと、ディー・エヌ・エーが運営するモバゲーが覇を競ってきたSNS(交流サイト)業界が、三国時代に突入している。  二強を猛追するのが、2004年に創業したグリーだ。今年4月には会員数が1000万人を突破し、ミクシィの1700万人、モバゲーの1400万人に迫る。業績もうなぎ上りで、09年6月期の営業利益は前期比では約7倍、75億円に急拡大する見込み。対してミクシィの営業利益は37・7億円と横ばい、ディー・エヌ・エーは前期比25%増の158億円(両社とも09年3月期)と伸びは続くものの、かつての勢いは衰えた。こうしたスピードの違いはどこから来ているのか。 急成長の原動力は巧妙な課金の仕組み  明暗を分けたのは課金ビジネスの成果だ。グリーの収益源は携帯ゲームで遊ぶときに使うアイテムの販売だが、単純なプログラムゆえに原価はほぼゼロ。ライバルと比べてもず抜けた利益率を誇っている。

  • モバイルSNSは1年前から成熟期だった? : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    ITブログ界注目の新星、「らられぽーと」の、このエントリに インスパイアされて、モバゲー/アメーバ/グリー/ミクシィの PVが、「モバイル全体」の中でどのようなポジションを占めるかを ちょっと調べてみました。 各社発表資料では当たり前のように会員数は増えてPVも拡大してるわけですが、 実際のところ、幽霊会員や1ユーザの複数アカウントもあるでしょうし PV拡大にしても、モバイル市場全体のパイだって拡大しているわけです。 当のところ、どうなのさってことで。 というわけで下記グラフは、各SNSのPV数と「モバイル全体」のPVから、 全体に占める4サイトの合計シェアがどうなっているかを比較したモノです。 ※モバイル全体PVは、ドコモ発表資料のiモードPV数を単純に2.2倍しています。 (3キャリア分として) 4サイト合計でのPVシェアは、2008/6月まではコンスタントに増加していますが その後

    モバイルSNSは1年前から成熟期だった? : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
  • らられぽーと: mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する

    2009年5月4日 mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する 会員数、月間PV数、広告収入/PV数、有料課金収入、課金収入/会員数、広告収入、海外事業 の順番に見ていきます。 会員数mixi  1,630万人mbga 1,344万人 gree 1,000万人amba 500万人 mixi2006年に急伸。mbga2007年に急伸。gree2007年7月のEZGREE開始から伸び始め、未だ鈍化せず。amebaそろそろアメーバのターン。 月間PV数(四半期)  PC  mbilemixi  41.7億PV  101.3億PVmbga -187.1億PV gree 1.8億PV120.0億PVamba 41.2億PV42.4億PV mixipcは減少傾向、モバイルは上昇傾向。 年末に向けてpv数が減る傾向がある。(忙しいから?) mbga月によるpv数の上下が最も激しい。3月と8

  • Facebook、サービス規約改訂に対するユーザー投票を開始

    ソーシャルネットワーキングサイトFacebookは2009年に入って、プライバシー問題に関して大失態を演じた。これを受けてFacebookは、ユーザーのフィードバックから選び出したサービス規約の修正案を、既存のサービス規約と差し替えるべきかどうか投票するよう、ユーザーに奨励している。 Facebookの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏は米国時間4月16日付けのブログへの投稿で、Facebookのサービス規約に対する修正案が含まれる、同サイトに投稿された文書を検討するようユーザーに呼びかけた。修正案は現在のサービス規約とともにユーザーのフィードバックに基づいている。 これらの新しい文書が承認されれば、今後、権利および責任に関するステートメント(Statement of Rights and Responsibilities)を変更する場合は必ず、通知およびコメントと同

    Facebook、サービス規約改訂に対するユーザー投票を開始
  • Facebook、欧州最大のSNSサイトに--コムスコア調査

    欧州の大多数の国において、Facebookが初めてソーシャルネットワークサービス(SNS)トップの座に躍り出たことが、調査会社comScoreが新たに発表した2009年2月の統計により明らかになった。 この結果は、スペインで最も劇的に現れた。同国におけるFacebookのユニークビジター数はわずか1年の間に10倍にまで成長し、第1位の座を獲得した。 事実、米国時間4月15日に公開されたcomScoreの統計が指摘しているように、Facebookが3位以下にランクされている国は、ドイツ(4位)、ロシア(7位)、ポルトガル(3位)だけだった。欧州で最もFacebookの利用者数が多い国は依然として英国で、ユニークビジター数は2270万人にのぼり、フランスが1370万人でこれに続いている。 Facebookは2008年1月に同サイトの翻訳版の提供を開始し、これをきっかけに欧州の多くの国で格的な

    Facebook、欧州最大のSNSサイトに--コムスコア調査
    takemassy
    takemassy 2009/04/16
    日本じゃmixiが圧倒的だけどねえ。違いはなんなんだろうかねえ
  • 日本語版Facebook、mixiの足元にも及ばず--コムスコア調べ

    コムスコア・ジャパンは8月7日、日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に関する2008年6月の利用動向調査の結果を発表した。5月に日語化したばかりのFacebookが前年比3倍のユニークビジターを集めるなど健闘したが、日市場での圧倒的1位はユニークビジター数1270万人を記録したmixiだった。 Facebookの6月の日のユニークビジター数は53万8000人で、2007年6月の17万2000人から大幅増。Myspace.comのユニークビジター数は120万人で、前年同期比10%増だった。また、Orkutは63万8000人、GREEは45万5000人(前年同期比14%減)だった。 Orkutはユニークビジター数こそ少ないが、1人当たりの利用日数は他のSNSを大きく上回っている。6月のOrkutのビジター1人当たりの利用日数は11.5日、1人当たりの利用時間は454時間、閲

    日本語版Facebook、mixiの足元にも及ばず--コムスコア調べ
  • 1