タグ

2022年11月22日のブックマーク (5件)

  • トルコはシリアで「自制」を ロシアが要請へ

    反体制派が支配するシリア・アレッポ県北部のトルコ国境近郊で、警備に当たるシリア人戦闘員(2022年11月21日撮影、資料写真)。(c)Bakr ALKASEM / AFP 【11月22日 AFP】ロシアは22日、トルコに対し、シリアでの「過剰な武力行使の自制」を求めると表明した。トルコはシリア国内のクルド人勢力を標的に空爆を行っており、地上戦も辞さない姿勢を示している。 ロシアのシリア特使アレクサンドル・ラブレンチェフ(Alexander Lavrentyev)氏は「緊張の高まり」を避けるため、「シリア領土内での過剰な武力行使を自制するようトルコ側を説得したい」と述べた。 ラブレンチェフ氏は現在、シリア問題に関するトルコ、イランとの3か国協議に出席するためカザフスタンの首都アスタナを訪問中。(c)AFP

    トルコはシリアで「自制」を ロシアが要請へ
  • 97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    福島市南矢野目字西荒田の市道で19日に起きた交通死亡事故で、福島北署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕した同市北沢又字樋越北の男(97)が歩道を車道と間違えて軽乗用車を運転していた可能性があるとみて調べていることが21日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、現場の状況などから、男の軽乗用車は歩道上を速度を出した状態で走行していたとみられる。同署は男に認知機能の低下や体の不調などの影響がなかったかどうかを調べる方針だ。同署は21日、男を送検した。 逮捕容疑は、歩道にいた同市八島田字八幡北の調理員の女性(42)を軽乗用車ではね、死亡させた疑い。 捜査関係者によると、男の軽乗用車が、車道から歩道に進入したのは現場の数十メートル手前とみられる。現場にブレーキ痕はなかったという。 容疑者を送検 送検のため福島北署を出た容疑者の男は、頭からジャンパーをかぶり、署員の手助けを

    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
  • 漫画家・ウエノ直哉さん自宅で死去 直前に体重20キロ激減…SNSで異変「吐き気が酷い」「助けて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    漫画家のウエノ直哉さんが今年9月25日、自宅で死去したと三和出版「コミックマショウ編集部」公式が発表した。 同編集部は21日、公式サイトで「弊誌にて執筆中のウエノ直哉先生がご逝去されました。編集部一同、謹んでご冥福をお祈りいたします」と訃報を伝えた。今年9月25日、自宅で倒れているところを発見したがすでに亡くなっていたという。「読者の皆様のこれまでのご愛顧に感謝し、謹んでお知らせ申し上げます」と伝えた。 ウエノ氏は8月、自身のツイッターに「いやぁ夏バテと断酒が相まってこの2カ月半で約20kgも体重落ちたのはいいんだけど脂肪と一緒に筋肉も落ちちゃってメチャクチャ疲れ易い身体になっちまったよ…。ちょっとの買い出しでヘロヘロ。まるで半病人だ」と体重が激減したことを投稿。その後も「夏バテで脂肪と筋肉が落ちたせいで尻周りの造形が完全におじいちゃんのソレになっちゃった…コレはやばいぞ」「体調とメンタル

    漫画家・ウエノ直哉さん自宅で死去 直前に体重20キロ激減…SNSで異変「吐き気が酷い」「助けて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    takenoko017
    takenoko017 2022/11/22
    何かの病気だったんだろうか
  • 男性の大学教員、ゼミの選考で男子学生を不利に扱う説明「女子は基本的には応募=採用」「公式には言えない」

    大学教員1人が少人数の学生を指導する形式の授業「ゼミナール」(ゼミ)に所属する学生を選考するにあたり、男性教員が非公式に女子学生を優遇し、男子学生に不利な対応をとることを説明するメールや音声データがSNS上に投稿され、物議を醸している。 一般的に、性別に基づく格差を是正する目的で大学での入試や教員採用などで「女性枠」などを設ける場合には、その方針を募集要項などに明記し、志願者が了解した上で応募できるようにしている。今回の例は男子学生に不利になる方針が明文化されていない上、男性教員の独断だったとみられることから、ネット上では批判の声が上がっている。

    男性の大学教員、ゼミの選考で男子学生を不利に扱う説明「女子は基本的には応募=採用」「公式には言えない」
  • 「インボイス制度」負担軽減措置導入の方向で調整 政府・与党 | NHK

    来年10月に消費税の「インボイス制度」が始まるのに伴って、いまは納税が免除されている事業者も納税が必要になる場合が増えるとみられます。政府・与党は、制度の定着を急ぐために納税額や事務負担を抑える措置を導入する方向で調整していることがわかりました。 小売店などが客から受け取った消費税は店が仕入れ先などに支払った消費税分を差し引いてから納税される仕組みです。 新たに導入される「インボイス」は税率や税額を証明する公式な請求書にあたり、いまは納税が免除されている売り上げが1000万円以下の事業者なども取引先からインボイスを使うよう求められる場合が増えるとみられます。 ただ、インボイスを使うため税務署に登録を行うと納税も義務づけられ、事業者の負担増も懸念されています。 このため政府・与党は納税額を抑える軽減措置を設ける方向で調整しています。 具体的には、客から受け取った消費税の8割を一律で差し引く方

    「インボイス制度」負担軽減措置導入の方向で調整 政府・与党 | NHK