タグ

2015年1月6日のブックマーク (5件)

  • 正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。白ヤギの物理担当、シバタアキラ(@punkphysicist)です。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか?日の正月といえば、おせち、日酒、おばあちゃん、そしてパズル、ですよね。私の正月はそんな感じでした。お節をたらふくべ、美味しいお酒でほろ酔い気分になっている私の横で、黙々とおばあちゃんがパズルをやっているのに気づいたのです。部屋中をフワフワしている私とは全く対照的に、微動だにせずパズルを続けるおばあちゃん。御年迎えられると辛抱強さが半端ない。 そんなおばあちゃんがやっていたのはかわいいチョコレートのピースとは裏腹にこんな挑発的な文言の書かれたパズルです(この記事はアフィリエイトではありませんが、写真をクリックすると買えます) 何時間たっても答えが出ないおばあちゃん、辛抱強さは人一倍強いですが、私も何とか助けてあげたいと思いトライ。しかし日酒が・・

    正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ
  • Web制作(コーダー)の実務で個人的に使っている技術やツールと今後使いたいもの

    コマンドラインツール ターミナルからnpmでファイルをさくっとダウンロードしたり、ちょっとした繰り返し作業も一発で実行してくれるツールが色々あって、やっと苦手意識も減ってきました。 まだ全然使いこなせてはいないんですが、前に比べて意味が分からず門前払いをらっていた便利なツールがちょっとづつ使えるようになってきました。 気になったのでこもりさん(@chiper)が販売しているDevelopment Environments for Web Designersというのを買ってみました。今あまりWebデザイナーではないけどw Brackets メインで使っているエディターです。もともとはエディターの移行を考えていてSublime Textがあまりなじまなかったときに、プラグインが入れられリアルタイムリロードが簡単にできるエディターとして触ってみました。以降ずっと使っています。Advent Ca

    Web制作(コーダー)の実務で個人的に使っている技術やツールと今後使いたいもの
  • The SVG Font Machine | Glyphter

    General FAQ Release Notes Feb. 26, 2023 Auto-resize option added in the settingsto allow overriding the default behavior of resizing an icon to fit the box. How do I make an SVG? You can export SVGs from any vector software like Adobe Illustrator, Inkscape or Sketch. File > Save As > SVG I already have an SVG font but I want to add more characters to it. Can I do that with Glyphter? Sure! Just dra

  • Pythonで基本のアルゴリズムを書いてみた - Something Beyond

    2015-01-05 Pythonで基のアルゴリズムを書いてみた Programming アルゴリズムを学ぶ意義みたいなものはいろいろなところで語り尽くされていると思うので私からは特にコメントしませんが、今回の勉強に利用した書籍でも引用されていた言葉が印象的なので、記しておきます。 最先端の機械を使って製品をつくるのは簡単で、しかも楽なことだが、基技術を固める前に楽なほうに流れていってしまった。俺のような基的なことがきちんとできるローテクが、今、我が世の春を謳歌しているんだ。 岡野雅行さんという職人さんの言葉のようです。そういえば随分前にこんな記事が盛り上がりました。 今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 最新技術だけではなくて、その基礎となる技術をしっかり理解しなければダメだよということでしょう。ということで基のアルゴリ

    Pythonで基本のアルゴリズムを書いてみた - Something Beyond
  • Focusable - 見て欲しい部分だけ残すハイライト表示

    Webページで特にユーザに見てもらいたいポイントがあったらどう表示するのが良いでしょう。一瞬ハイライトさせたり、文字に色をつける、サイズを変える、点滅させるなど様々な方法があります。それは見て欲しい部分を目立たせる方法です。 逆に見て欲しい部分以外を目立たなくする方法もあります。例えばモーダルウィンドウで使われます。そのためのライブラリがFocusableです。 Focusableの使い方 Focusableはチュートリアルで使ったり、特にユーザにここだけ見て欲しいと思った時に使えます。ユーザの自由な操作を妨げる可能性があるので多用は禁物ですが、遣いどころによっては効果的なライブラリでしょう。 FocusableはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Focus element overlay sample app zzarcon/focusa

    Focusable - 見て欲しい部分だけ残すハイライト表示