タグ

tipsとrubyに関するtakeo1031のブックマーク (3)

  • Rubyistなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド - joker1007’s diary

    備忘録兼、初心者向けのメソッド一覧。 余裕があればRails編とかも書こうかな。 これ忘れてるとか何事?とかいう突っ込みがあれば是非お願いします。 もうちょっとコードの具体例書きたかったけど、めんどくさくなってきたw Array Array#combination(n), Array#permutation(n) 配列のデータを元に組み合わせ(順列)を作ってくれます。 ブロックを渡さない場合はEnumeratorで組み合わせの各要素を列挙します。 Enumerator Enumerator#with_index(offset = 0) Enumeratorの各要素に合わせてindexを列挙してくれるEnumeratorを返す。 each_sliceやcombination等にメソッドチェインで繋げて使う。 Enumerator#with_object(obj) with_indexと同様で

    Rubyistなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド - joker1007’s diary
  • 知って得する21のRubyのトリビアな記法 ~ 21 Trivia Notations you should know in Ruby - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 知って得する21のRubyのトリビアな記法: melborne.github.com - ちょっとトリビアだけど 知っていると意外と便利なRubyの記法を 21個拾ってみたよ(Ruby1.9限定) 君なら全部知ってるかもしれないけど.. 1. 動的継承 Rubyのクラス継承では < 記号の右辺に クラス定数だけでなくクラスを返す式が書けるよ class Male def laugh; 'Ha ha ha!' end end class Female def laugh; 'Fu fu fu..' end end class Me < [Male, Female][rand 2] end Me.superclass # => Female Me.new.laugh

    知って得する21のRubyのトリビアな記法 ~ 21 Trivia Notations you should know in Ruby - hp12c
  • アクセサが好きならばハッシュよりも構造体がよい - http://rubikitch.com/に移転しました

    Rubyのハッシュのアクセスを手抜きする方法 | おごちゃんの雑文 それはいいんだけど、こいつはJSONをハッシュに変換する。データがアクセス出来れば結局は 何でもいいのだけど、深い階層を持ったデータだとアクセスがなかなか面倒臭い。Rubyで構造 付きのものを扱うのはハッシュにするのが定石らしいのだけど、階層が深くなると面倒になる 。 hash['a']['b']['c'] みたいになるのは、キー入力が厄介。プログラム中でアクセスするのは別にどうってことない のだけど、即値があると面倒。みんなはどうしてるか知らないけど、面倒臭いなーと思ってい た。 そこで、これを、 hash.a.b.c のようにアクセスする方法を考えた。 method_missingはおすすめできない。既存のメソッドとたまたまかぶってしまったらハマる。 アクセサ好きならば構造体がよい。一旦根っこを構造体にしてしまえば、あ

    アクセサが好きならばハッシュよりも構造体がよい - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1