2015年12月24日のブックマーク (3件)

  • サンタのいらない子供たち

    うちの娘だけかと思ったら、 結構周りのお子さまもそうみたい。 「サンタさんにお手紙書こうねー」と言っても 「んー。特に欲しい物ないから、今年はサンタさん来なくていいや」 と返事。正直、お父さん困るなぁと思って、 隣の同僚に話したら、そこの家の子も同じらしい。 とりあえず、娘は文房具好きなので 昼休み世界堂でうんうん悩んで、 72色の色鉛筆を買ってきたのだけど 喜んでくれるといいなあ…。 (追伸) 朝、めっちゃ喜んでくれてました。 プリンターの紙にサンタさんへのお礼の手紙を 早速その色鉛筆で描いてました。 やばいちょっと泣きそう。

    サンタのいらない子供たち
    takeokar
    takeokar 2015/12/24
    サンタさんにもらって一番嬉しかったのは「ドラえもん のび太しずか救出大冒険ゲーム」っていうボードゲームだな。でもググっても出てこない。。
  • ワム! のXマス曲、24回連続放送=ラジオ局に抗議殺到―オーストリア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    オーストリアのラジオ局が英人気デュオ「ワム! 」のヒット曲「ラスト・クリスマス」を24回にわたって立て続けに放送し、聴取者から抗議が殺到する騒ぎになった。 地元メディアなどによると、ラジオ局「アンテネ・ケルンテン」のディスクジョッキー、ジョー・コールホーファー氏(27)は担当番組が放送される18日午前、スタジオを封鎖して閉じこもり、人々がクリスマスの雰囲気に十分浸っていないと述べると、「治療」と称して2時間近くも同じ曲をかけ続けた。 この間、100人以上の聴取者が電話で抗議。コールホーファー氏の4歳の娘が電話で「パパ、みんなおかしくなっちゃうわ」と訴え、ようやくやめた。同氏は罰として、クリスマスイブと大みそかの勤務を命じられたという。

    takeokar
    takeokar 2015/12/24
    “コールホーファー氏の4歳の娘が電話で「パパ、みんなおかしくなっちゃうわ」と訴え、ようやくやめた。”
  • 物語のタイトルを「あるいは」で繋ぐ元ネタ。 - 物語のタイトルで、「あるいは」で二つのタイトルを繋ぐ例を時折見かけます。ex.『... - Yahoo!知恵袋

    英語の or の訳です。おそらく、かなり昔からあるんでしょうが。 多分、西洋語の or(に相当するもの) 以降に書かれているものは。日でいう「副題」的なものなのではと、思いました。 私が思いつくのは以下。 『フランケンシュタイン』の原題、『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』(Frankenstein: or The Modern Prometheus) 1818年刊行。 >また、このタイトルの付け方を採用している作品に見られる暗黙の共通点などはありますか? いや、特にないです。 まあ、もったいぶった題名なので。内容も、すこしひねった物というくらい。 (補足) ・もう少し、調べてみました。 イギリス・ルネサンスの悲劇である『欲望の支配、あるいは淫らな王妃』(Lust's Dominion, or The Lascivious Queen)は1600年頃に初演されています

    物語のタイトルを「あるいは」で繋ぐ元ネタ。 - 物語のタイトルで、「あるいは」で二つのタイトルを繋ぐ例を時折見かけます。ex.『... - Yahoo!知恵袋
    takeokar
    takeokar 2015/12/24
    “イギリス・ルネサンスの悲劇である『欲望の支配、あるいは淫らな王妃』(Lust's Dominion, or The Lascivious Queen)は1600年頃に初演”