タグ

はてなとニコニ広告に関するtakeoriのブックマーク (1)

  • カラースターとニコニ広告にふと思う - 花見川の日記

    ・色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなスター日記 ・ニコニ広告を試してみた - 未来私考 両方ともほぼコンセプトが同じなんだよな。 好きなものにお金を払う 自分の好きな作者・筆者を間接的に応援できる 老若男女手が出せるてごろな値段 うまいこと使えば”オチ”になる (作品の一部として自分が参加できる) 「ネット上の実在しない対象にお金を払う」という意味では、MMORPGの「アイテム課金」にも似たところはあるのだけど、金をかける対象が”自分”とか”運営側”になってしまったりするので、多少コンセプトが違う。はてなは昔から「完成度50%のしっかりしたものを作って、その後はユーザーと一緒に作り上げていく」ってコンセプトを変な会社の作り方でも言ってたようにずっとその考えを貫いてる感がある一方で、ニコニコ動画運営側というのはユーザー数が多いせいなのか「ユーザーと一緒に作り上

    カラースターとニコニ広告にふと思う - 花見川の日記
  • 1