タグ

事業仕分けと政治に関するtakeoriのブックマーク (2)

  • 蓮舫が削った事業って超ピンポイントだよね。ある意味スナイパー。 : 妹はVIPPER

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 02:46:40.30 ID:5Qh1JGUMP 石原「ネオン消せ」蓮舫「時差がある(から難しい)」 http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201103146.html 平成22年度の国土交通省「事業仕分けレビュー結果」 ・地域公共活性化/再生総合事業 40億4百万減 ・沿岸域圏総合管理の推進等 319億円全額削減 ・都市防災関連事業 3千6百万円減 ・離島振興事業 45億4千8百万円減 ・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万) ・河川改修事業 2億2千1百万円減 ・砂防事業 1千3百万円減 ・地滑り対策事業 2百万円減 ・急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減 ・河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減 ・大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全

    蓮舫が削った事業って超ピンポイントだよね。ある意味スナイパー。 : 妹はVIPPER
  • 光より速い通信技術の登場?:Geekなぺーじ

    事業仕分け第二弾が行われていました。 昨日、Twitterで「光ルータ」という単語が出てるのを見て途中から見たのですが、中々刺激的な内容でした。 私が見たのは、「B-17 : 新世代ネットワークの研究開発等」に関してで、独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が議題として挙げられていました。 具体的には、[1]新世代ネットワーク技術の研究開発、[2]民間基盤技術研究促進業務、[3]情報通信ベンチャーへの出資、という3点に関してだったようです。 ライブで見たのは比較的最後の方だったので、前半はライブで見ていませんでした。 ライブ終了後に、Ustream上で公開されているアーカイブを見たのですが、基的に終始質疑が噛み合ず、1時間以上が経過した後に縮減及び廃止という結果になっているという感想を持ちました。 議論の多くが、独立行政法人の話題というよりも、むしろ総務省体の「原口ビジョン」の妥当

  • 1