2011年6月9日のブックマーク (3件)

  • 日刊たち vol.59 新米フリーエージェントな日々

    昨日は奥さんの外出の予定に合わせて、夕を4時20分からべた。 普段は夕は午後7時過ぎなので、3時間近く早いわけで、これはもはや「晩ご飯」ではないね、という話になった。 午後4時20分というとまだ外は夕方にもなっていない、「遅めの午後」ぐらいの明るさ。 でも外が明るい時間に夕べるのって悪くない。 昨日はおろし蕎麦に買ってきたかき揚げ天ぷらというメニューだったのだが、何だか凄く豪華な気がした。 そして夕後奥さんは出かけていき、僕は一人に。 午後5時に最後の事を終えているというのも、すごく良かった。 眠るまでの6時間くらいが、ごっそり塊の時間として使える。これは新鮮だった。 ゆったりを読んだり考え事をしたりして過ごした。贅沢だったなあ。 毎日午後4時に夕というわけにはもちろんいかないけど、週に一度くらいはやってもいいかも、と思った。 著者/出版プロデューサー/起業支援コンサル

    日刊たち vol.59 新米フリーエージェントな日々
    takeponchi
    takeponchi 2011/06/09
    No Second Life – ttachi 日刊たち vol.59 新米フリーエージェントな日々
  • 404 Blog Not Found:news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ

    takeponchi
    takeponchi 2011/06/09
    iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ
  • タスクシュートを使うと仕事が進む理由 | シゴタノ!

    By: Thomas – CC BY 2.0 TaskChute記事のまとめ に筆者もたじろぐようなまとめ記事があがりました。私自身、すっかり忘れていたのも含まれています。 ついついことごとく見返してしまったわけですが、これを見ていま一度「タスクシュート効果ある」理由について考えてみたいと思います。 優先順位が存在しない タスクシュートには大きな特徴があります。優先順位という発想がないのです。付けようと思えば付けることはできますが。 もともと、作業日報がベースだったツールなので「書いてあるすべては終わったこと」という奇妙な前提があります。「これからやることのリスト」のはずですが、元来は「すでにやり終わったことのリスト」なのです。 つまり「ここに書いてある通りに今日はタスクを片付けました」というリストを巻き戻した状態が、すなわち「今日のタスクシュート」なのです。だから優先順位を付ける理由はな

    タスクシュートを使うと仕事が進む理由 | シゴタノ!
    takeponchi
    takeponchi 2011/06/09
    !RT @goryugo_feed: [GR]タスクシュートを使うと仕事が進む理由