タグ

2009年2月25日のブックマーク (6件)

  • Senna - Wikipedia

    Senna(せな、Senna: An Embeddable Fulltext Search Engine)は、未来検索ブラジルによって開発されているオープンソースの全文検索エンジンである。検索速度が高速なことから、「音速の貴公子」と呼ばれたアイルトン・セナにちなんで名づけられた。 概要[編集] MeCabによる形態素解析の結果を用いた単語ベースのインデックスと、N-gramによるトークン抽出を用いたインデックスの両方を作成することができる。 ライセンスはLGPL。UNIX系OS及びWindowsで動作する。 バグフィックスを除いた新たな開発は事実上終了しており、開発元の未来検索ブラジルでは、後継となる検索エンジンとして『groonga』(ぐるんが)の開発を進めている。 特徴[編集] 高速なインデックスの更新 一般的に、作成済みの全文検索インデックスに対する新たなレコードの追加は負荷がかかる

    takeru-c
    takeru-c 2009/02/25
    オープンソースの全文検索エンジン
  • 女エンジニアの育て方 | 20081110

    Rails1.x系の時に使ったPlugin集(まとまってはいません) 日語化とかget-textを使っているし、他にもいろいろ使っているけれど、資料として残しておく。 共通ライブラリ&プラグイン使用方法 CSRF対策 security_extensions === 概要 === * POST によるリクエスト中に session ID を Hidden フィールドに挿入し、リクエストの正当性を検証するCSRF対策プラグインです。 === 参考 === * http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20051028/1130514852 === 使用方法 === * ビュー側にてform_tagの代わりにsecure_form_tagを使用することで、自動的に session ID を含む Hidden フィールドが挿入されます。

    takeru-c
    takeru-c 2009/02/25
    プラグイン集
  • http://www.favorite-labo.org/archives/316.html

    takeru-c
    takeru-c 2009/02/25
    Jcode.pm を使用せずに
  • Ruby on Rails (RoR) ~なぜRoRがエンタープライズ、Web 2.0向きか

     3.6 Ruby on Rails (RoR) ~なぜRoRがエンタープライズ、Web 2.0向きか メタデータ株式会社 大場寧子 3.6.1 軽量言語 Web2.0の盛り上がりとともに軽量言語が存在感を増している。軽量言語(Lightweigt Language)とは、重量級と呼ばれる言語と比べて簡易に開発できるPerlRubyPythonPHPなどのスクリプト言語を指す。軽量言語の特性としては、インタープリタ言語であること、動的型をサポートしていることなどが挙げられる。 一方、“重量級言語”の代表格は C/C++Javaである。Web2.0以前は、普通の企業システムはこれらの「重い」「堅い」言語で作るのものというのが日IT業界の常識だった。理由としては、軽量言語には、実行速度が遅い、スケールアップが難しい、システムが大きくなるとメンテナンスがしにくい、エンジニアが少ない

  • acts_as_paranoidプラグイン - Ruby on Rails プラグイン まとめ wiki

    このプラグインができること やりたいことは理論削除。よくdelete_flag(boolean)などとしてフラグが立っていたら削除済みとして扱っていたようなものを、半自動化する。 destroyで当に削除するのではなく、deleted_atカラムにタイムスタンプを入れるようにする。 find系メソッドを書き換えて、deleted_atカラムにタイムスタンプが入ってないものだけを検索対象とする 削除済みのものだけ、削除済みのものとそうでないものを含めた検索も可能 対象バージョン

    acts_as_paranoidプラグイン - Ruby on Rails プラグイン まとめ wiki
    takeru-c
    takeru-c 2009/02/25
    論理削除を半自動化するプラグイン/deleted_atカラムが埋まってたら削除扱い/便利そう
  • FlexとSilverlightで同じアプリを作って比較してみた(1/3)- @IT

    クラスメソッド株式会社 福田 寅成 2009/2/24 いま注目されているRIA(Rich Internet Application)/リッチクライアントに関しての入門連載です。RIAの概要と主要なRIA技術たちを紹介し、サンプルアプリケーションも作ってそれぞれを検証します 今回は業務用アプリケーションでポピュラーなマスタメンテナンスのアプリケーションの非常に簡単なものをFlexとSilverlightで作ったので、紹介します。単にHelloWorld的なサンプルアプリケーションではなく、ある程度「格的なプロジェクトでもひょっとして使えるぞ」と感じられるようなサンプルアプリケーションを作ってみました。 前回の「“不況”時代を切り拓く、7つのRIA技術の基礎知識」で紹介した7つのRIA技術すべてでサンプルを用意できればよかったのですが、誌面の都合上取りあえずFlexとSilverlight