タグ

2009年11月25日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takeru-c
    takeru-c 2009/11/25
    assert_select
  • radio_buttonの:checked属性にブール式が可能になっていた件 - Kazzz's diary

    バージョン幾つからか分からないのだが、erbに以下のようにform_forでHTML Formを書く場合、 <% form_for :form, :url=>{ :action => :query} do |f| %> <%= f.radio_button :gender, :male, :checked=> (@form.gender == :male || @form.gender == nil) %>男 <%= f.radio_button :gender, :female, :checked=> (@form.gender == :female ) %>女 <% end %> 元々のRailsの実装ではBuilderのradio_buttonメソッドの:checkedオプションはブール式を使うとそのまま結果が属性に設定されてしまうので、変換されるHTMLは <input name=

    radio_buttonの:checked属性にブール式が可能になっていた件 - Kazzz's diary
    takeru-c
    takeru-c 2009/11/25
    フォームヘルパでラジオボタンのchecked属性にブール式が可能になった
  • United States

    The irony of Google's Pixel 9 AI gambleDoes Google really want these two letters to define its Pixel experience?

    United States
  • 猫にルビー 雪豹のXcode3.2でClass Actions/Outletsを見失う

    Xcodeのバージョンが3.2にアップしてまたもやUIが大きく変わった。 それだけならいいけど「え~、アレどこいったの?」みたいな極私的な緊急事態発生で思い切りあせる。 かいつまんで(?)説明すると、Interface Builderのインスペクタ・パネルから、Class ActionsとClass Outletsのエリアが消えたのだ。 3.1までは次のとおりだったので、サブクラス作ってすぐに下の欄でActionやOutletの属性を設定できた。 ところが3.2のインスペクタはこれだよ、一体どこでAction/Outletを指定すんの? とまぁしばらく途方に暮れていたが、Apple Mailing Listsで検索してようやくわかった。 In IB 3.2, this functionality was moved to the Library window. In the Library

    takeru-c
    takeru-c 2009/11/25
    Action/Outlet
  • 猫にルビー  Xcode3.2におけるClass Actions/Outletsの仕様変更は実は改善措置だった

    にルビー  雪豹のXcode3.2でClass Actions/Outletsを見失う Apple Mailing Listsの中で、なぜClass Actions/Outletsがインスペクタからライブラリに移行したのかを説明している記事があった。 The actions and outlets were moved to the Library for the following reason: actions and outlets live on classes, not instances of classes. The Classes tab represents all of the classes you can use in your Interface Builder document, these come from your Xcode project, from

    takeru-c
    takeru-c 2009/11/25
    これが原因か。。。これのおかげでほとんどのものが参考にならなくなって困っている
  • 第4回 初めてのプログラミング | gihyo.jp

    今回からいよいよプログラミングを行います。最初のプログラミングはInterface Builder上で行います。 前回のおさらい 第3回では、Interface Builderを使った画面の作り方を学びました。実際に画面(View)に配置したパーツを再確認してみましょう。 Viewに配置されたパーツと名前 ユーザに何らかの文字を入力させるための「テキストフィールド」 ユーザにいくつかの選択肢の中からひとつを選ばせるための「セグメンテッドコントロール」 画面上に文字を表示するための「ラベル」 これらのパーツを配置しただけの状態では、アプリは何の役にも立ちません。そこでいよいよ「役に立つアプリ」にするために、プログラミングの作業へと入っていきます。 操作と処理を確認する まず、ユーザがパーツに対してどのような操作を行うかと、プログラムにどのような処理(動作)をさせるかについて確認しておきましょ

    第4回 初めてのプログラミング | gihyo.jp
    takeru-c
    takeru-c 2009/11/25
    インスペクタの中ほどに「Class Outlets」という項目があります。←ありません><はまった