2009年3月31日のブックマーク (11件)

  • http://www.sayama.ne.jp/~sym_med/shinryojo_index/yara_iin.html

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • 内定取り消しで2社の企業名公表 大阪、福岡の2社、厚労省 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は31日、同じ年度に10人以上の採用内定を取り消し、学生の新たな就職先を確保しなかったとして、2社の名前を公表した。昨年秋以降の不況の深刻化で内定取り消しが問題になって以降、企業名公表は初めて。 2社は電子部品製造業の小松ライト製作所(大阪府)と情報通信業ジー・イー・エヌ(北九州市)。同製作所は昨年12月に高校生12人と大学生9人、ジー社は同月に大学生14人と専門学校生6人の内定をそれぞれ取り消した。 いずれも受注減による経営悪化が理由という。同製作所は「公表を真摯(しんし)に受け止め、補償についても誠意を持って対応したい」とコメント。ジー社は「担当者がおらず分からない」としている。 厚労省は1月、内定取り消しの防止を目的に、一定の要件に該当する企業の名前を公表できるよう職業安定法施行規則を改正した。

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • 農水次官、大量の鼻血で会見中止 - MSN産経ニュース

    農水省の井出道雄事務次官は30日の定例記者会見を、体調不良のため中止した。会見前に鼻から大量に出血したため都内の病院で診察を受けたが、原因は不明という。 井出氏は同日の公務を中断し自宅で静養した。31日に詳しい検査を受ける。 井出氏は23日もかぜのため会見を取りやめている。農水省秘書課は井出氏の体調について「公務に支障はないが、念のため31日に検査を受けることにした」と説明している。

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • 注目していたCerevo社のネットと連携するデジタルカメラのプロトタイプが公開! - FutureInsight.info

    岩佐(id:wa-ren)さんが主催している「ネットと家電のキャズムを超えろ!会議」に良く出席していて、そのid:wa-renさんが作成しているプロダクトに関してかなり興味ありでした。 「ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 第2回」から学ぶネット家電の論点 - FutureInsight.info キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info Cerevo社はid:wa-renさんが起業した会社なのですが、そのファーストプロダクトのプロトタイプが「gooラボ:ネットの未来カンファレンス」で公開されたようです。 Cerevo、ネットと連携するデジタルカメラのプロトタイプを公開 さらなる詳細はこちらのブログに詳しいです。 gooラボ 「ネットの未来カンファレンス」 その1 デモについて - kmzwのブログ プロダクトとしては、ネット自動アップロード機能を備えたデジ

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • オフがない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    3月19日(木) サントリーホール→とんかつ やまいち→もつ焼 まるい (過去記事)大都会の荘厳なるひと時 - サントリーホール パイプオルガンコンサート - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-03-20 (過去記事)ごまが香るとんかつ - とんかつ やまいち - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-03-23 はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム 3月20日(金) 三河島・山田屋 (過去記事)臭みのない内臓を - 山田屋 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-03-23 3月21日(土) 料理オフ→アナログゲームオフ (過去記事)エキストリーム料理オフ - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-03-24 (過去記事)エキストリームアナログゲームオフ - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-03-24 3月22日(日) おごちゃん宅でうどんをご馳走になる

  • 「不真面目に生きなさい」 | おごちゃんの雑文

    2ちゃんのスレらしい。 リアル84歳だけど質問ある? この「84歳」が釣りなのかガチなのかは、まぁどうでもいい。「針が見えていても全力で釣られるのがVIPPER」なのだから。表題の言葉は、「若者に一番伝えたいことは?」の答えらしい。 ちょうど「ある人」のことについて話していた後に読んだのだから、よけいに納得をした。いい言葉だ。 某所でとあるメンヘラー(と思われている人)の話になった。それが具体的に誰であるかとか、どんな文脈であるかは書かない。そこで「会ってみたら普通のマジメな人でした」という話だった。 そりゃまぁそうで、メンヘルなんてのはたいていは「普通のマジメな人」がなるものだ。だって、「普通でマジメ」でありたいと思うところに、それを許さない諸々があるからおかしくなる。もちろんそういった「逆境」に対する耐性は人それぞれ違うのだけど、耐性が低い人あるいは低い時に、「逆境」があるからなってし

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takerunba
    takerunba 2009/03/31
    双子の弟のタケサンバがご迷惑おかけしました!
  • 今年の横浜ベイスターズについて - jundasのブログ

    なんだか最近野球関係のエントリが多くて申し訳ないですが、弱気になっている同士がいたので。 私がここ何年か毎年オフシーズン中に来シーズンのシミュレーションとして、その年のデータを使ってる野球ゲームをしている(今年は携帯アプリの「実況パワフルプロ野球モバイル2008」)のは既に常識ですが、そのシミュレーションの途中経過(64試合消化)によると、われらがベイスターズは名将大矢監督のもと首位を独走、4番村田は13エラーも三冠王(打率.486 24HR 108打点)、三浦・小林・吉見の三柱がそれぞれ13・12・11勝とハーラーダービーの上位独占と、今のところベイスターズファンとしてはおおいに強気になるべき(というか強気になるなら今のうちな)データが出ています。 妄想も大概にして少し現実に目を向けてみますと、確かに交流戦の終盤時点で打率.486 24HR 108打点の数字を残すと想定されていた村田の

    今年の横浜ベイスターズについて - jundasのブログ
    takerunba
    takerunba 2009/03/31
    世界史上初の5割バッターになるはずだった鈴木尚さんの引退が惜しまれますね。
  • Twitterお花見に行ってきた! : め〜んずスタジオ

    今日は何かよくわからないけど、 タケルンバ卿やまなめ王子が主催者チームとして開催したお花見に行ってきました。 ■お花見オフに行ってみてわかったこと ・タイトルが「ついったーお花見」だということ(笑) ・差し入れで持っていった温かいお茶が無意味なほど、花見会場は暖かかったこと。 ・来た人が自由に参加し、好きなときに帰っていいこと。 ・たぶん、合計で40人近く参加していたこと。 ・タケルンバ卿に電話しても出てくれなかったのは、すでにタケルンバ卿が“出来上がっていた”からだということ。 タケルンバ卿が電話に出ない事態はその後の展開にも影響してました。 誰もTwitterのタイムライン上にいないし、電話にも出ないので、 後から来たgothedistanceさんや、kyompiたちも上野公園に着いたのはいいが誰にも連絡がとれず、肝心の場所がわからない。 たまたま僕がiPhoneTwitterをチェ

    Twitterお花見に行ってきた! : め〜んずスタジオ
    takerunba
    takerunba 2009/03/31
    ご迷惑をおかけして申し訳ない。
  • Cerevo、ネットと連携するデジタルカメラのプロトタイプを公開

    株式会社Cerevo(セレボ)は、同社第1弾製品として、2009年夏に発売を予定する無線LAN機能を持ったデジタルカメラと、連携するWebサービスのプロトタイプを公開した。3月29日に日石横浜ホールで開催した「gooラボ:ネットの未来カンファレンス」にも展示された。 ■ Webサービス連携が前提のデジタルカメラ。各種サービスに簡単投稿 デジタルカメラのプロトタイプは、Texas Instruments社の評価用キット「DM355 EVM」を使って開発。カメラや液晶ディスプレイ、IEEE 802.11b/gの無線LANを搭載し、同時に公開したWebサービスと連携するソフトウェアがインストールされている。また、保存メディアにはmicroSDを採用。製品化時の体サイズは、各社が発売するコンパクトデジタルカメラの大きさを予定する。 撮影した写真は、無線LAN機能を持つSDカード「Eye-Fi」と

    takerunba
    takerunba 2009/03/31
  • 時事ドットコム:PAC3搬送中に事故=発射機積載、柱に衝突−秋田

    PAC3搬送中に事故=発射機積載、柱に衝突−秋田 PAC3搬送中に事故=発射機積載、柱に衝突−秋田 航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の発射機を運搬中の大型車両が30日午後10時20分ごろ、秋田市内の県立野球場「こまちスタジアム」敷地内で、支柱に接触する事故を起こし、立ち往生した。  県警秋田中央署などによると、事故車両は同市の陸自新屋演習場に機材を搬送する途中だったが、道を間違えてスタジアム敷地内に入り込み、Uターンしようとしたところ、ナイター用照明設備の支柱のコンクリート製土台に接触したという。同署は物損事故として調べている。(2009/03/31-00:49) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【写真ニュース】北ミサイルで協力要請=首相 【写真特集】戦車・艦艇・航空機など世界の軍事力 ミサイル阻止へ、31日に決議=国会 ミサ

    takerunba
    takerunba 2009/03/31