タグ

2017年7月10日のブックマーク (3件)

  • VALUおっかなびっくりはじめました

    https://valu.is/...

    VALUおっかなびっくりはじめました
    takeshi
    takeshi 2017/07/10
    むかしだったら速攻試してただろうけど、いまはちょっと日和ってる。
  • トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    企業Webサイトのトップページを訪問者ごとにパーソナライズするのは、どうなのだろうか。Optimizelyのサイトでトップページをパーソナライズした事例から、その考え方やセグメントの分け方、クリエイティブ、そして成果を紹介する。 1998年、ジェフ・ベゾス氏はインターネットについてあるビジョンを抱いていた。同氏がアマゾンを設立してから4年が経った頃で、アマゾンは書籍や音楽の巨大オンライン市場として軌道に乗りつつあった。 その年に行われたワシントン・ポストとのインタビューで、ベゾス氏はウェブについて先見性のあるコメントをしている。同氏は次のように述べていた。 顧客が450万人いるなら、店舗が1つではだめだ。450万の店舗が必要だ。 それから19年たった2017年の今、私がアマゾンのトップページを訪問すると、その内容はかなりパーソナライズされている(2016年8月には、蛍光色に光るライトスティ

    トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    takeshi
    takeshi 2017/07/10
    業界別事例集とかちゃんとコンテンツがあれば、トップページを使って先回りしたらいいと思う。トップページにダイレクトに来るのっていまは大半が広告経由だろうから「人」ではなく「経路」に最適化する感じかな。
  • share-this - Medium風にテキストをシェアする

    オンラインのコンテンツはシェアされることで広まっていきます。Facebook、Twitter、Redditなど様々なサイトでシェアされ、さらに拡散されていきます。しかしシェアするというのも多少なりとも面倒なものです。 そこで使ってみたいのがshare-thisです。Webサイト内に仕込んでおくことで、シェアが手軽になります。 share-thisの使い方 使っているところです。文字列を選択すると、上からツールチップが下りてきます。 後はサービスを選択すると、ウィンドウが開いてシェアできます。Twitter、Facebook、Redditといったサービスに加えて、コメントを書くこともできます(右端)。 そしてコメントを残しておけます。 share-thisではこの他、選択した文字を読み上げる機能もあります。アイディアはMediumからきています。コンテンツをどんどん拡散してもらうためにも使っ

    share-this - Medium風にテキストをシェアする
    takeshi
    takeshi 2017/07/10