2011年1月18日のブックマーク (8件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    Appleとジョブズの今後に関する詳しい記事です。後継者を含め、長期的な視点で見た影響がどこまで出るか。「スティーブ・ジョブズ氏の休職、Appleへの影響は?」
  • 加藤@東京都庁 戦略広報部&日本GR協会 on Twitter: "【TechWave特別企画】ループスのノウハウを全て公開した戦略書「ソーシャルメディア・ダイナミクス」を3名様に贈呈!このツイートをRTすると応募完了です。第3章の無料DLも要チェック http://bit.ly/eeMzfp #smdyna"

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    ループス社員みんなで書き上げた書籍「ソーシャルメディア・ダイナミクス」のプレゼントキャンペーン、250RTを超えました!ありがとうございます!このツイート(
  • 男性だけの位置情報系サービス“Grindr”は2年で180ヶ国展開、ユーザ数100万人 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨年からヒートアップし、注目を集め始めた位置情報系のサービス。海外ではFoursquareやGowalla、SCVNGRやLooptなどなど、国内でもサンゼロミニッツ、はてなココ、ロケタッチ、セカイカメラ、またFacebook Placesやミクシィチェックインも加わってる。どちらかというと、面白いとか楽しいといったゲーム的な要素をサービスの肝にしているサービスの方が多くて、まだまだ定着するには時間がかかりそうな感じ。 そんな中、ユーザを着々と増やしているのが男性だけの位置情報ベースのソーシャルネットワーキングサービスが“Grindr”。iPhoneアプリBlackberryのβ版アプリとして展開していて、特徴はターゲットを男性に絞っていること。GrindrのCEOであるJoel Simhkai氏へのインタビュー記事がthenextwebに出ていたのでご紹介します。 男性オンリーの位置情

    男性だけの位置情報系サービス“Grindr”は2年で180ヶ国展開、ユーザ数100万人 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    話題になってるけど、こういう普及の仕方はある意味自然ですよね。まずは特定のコミュニティから。「男性だけの位置情報系サービス“Grindr”は2年で180ヶ国展開、ユーザ数100万人」
  • ループスさんの新刊をTechWave読者にプレゼント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    「爆発するソーシャルメディア」というを書いてから4年。ずっとソーシャルメディアの時代の到来のことを考えていたから、「さぞかしソーシャルメディアマーケティングのことに詳しいのでは」と誤解され、ソーシャルメディアマーケティングに関するアドバイスを求められることが頻繁にある。でもマーケティングなんてもともと素人だし的確なアドバイスなどできたためしがない。 一方でオカッパ田は非常に優秀な男なんで「TechWaveソーシャルメディアコンサルタント養成講座」の事務局を続けていただけでかなり詳しくなり、今ではソーシャルメディアマーケティングのコンサルタントとして引っ張りだこの状態。なので僕のところにくるコンサルティングの依頼は田くんに振るようにしている。 それでも田くんの手に負えないような最先端の話題、例えばFacebookのファンページの構築の方法とか、ソーシャルアプリの開発方法なんていうテー

    ループスさんの新刊をTechWave読者にプレゼント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    【TechWave特別企画】ループスのノウハウを全て公開した戦略書「ソーシャルメディア・ダイナミクス」を3名様に贈呈!このツイートをRTすると応募完了です。第3章の無料DLも要チェック
  • 5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...2011.01.17 20:00 まるでSFの世界! あっと驚く戦車といえば何もない空間にワンプッシュでスピード自動展開される秘密兵器なんかがありましたけど、こちらのBAE Systemsが開発を進める「e-camouflage」システムを搭載した新型戦車は、当に周囲に完全に溶け込んで見えなくなるパねぇ仕組みを採用してますよ。戦車カラーの常識が変わっちゃうんでしょうかね... e-camouflageのカギを握るのは、このところ電子書籍リーダーなどで話題のE-Ink。なんと戦車全体がE-Inkで覆われ、高速センサーが次々と戦車の周辺の景色を解析してE-Inkにリアルタイム表示していく仕様となっているため、遠目には戦車の存在識別が非常に困難になりますよ! 進軍中も完璧なカモフラージュを実現する恐るべき仕

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    かなり話題になってますね。本当にすごい時代がすぐそこに。「5年以内にマジで実戦配備!戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...」
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/18/20110117steve-jobs-health-uncertainty/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/18/20110117steve-jobs-health-uncertainty/
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    TwitterもRSSも、昨晩からこの話題で持ちきりですね。TechCrunchの最新記事です。「株式市場は不透明な状況を嫌う―スティーブ・ジョブズの健康問題はAppleにどう影響するか?」
  • 「デジタルネイティブのためのサービス作りたい」 現役高校生うめけん、起業

    現役高校生で「デジタルネイティブ」世代の「うめけん」こと梅崎健理さんが起業した。Twitterなどネットツールを駆使し、遠隔地のスタッフと協力しながら、デジタルネイティブのためのサービスを作りたい考えだ。 「同世代のためのサービスを作りたい」――このほど起業した“デジタルネイティブ”「うめけん」こと梅崎健理さん(17)は意気込む。 4歳からPCに触れ、インスタントメッセンジャーやGoogle Apps、Twitterなどネットツールを自然に使いこなしてきたという彼。高校生ながら、ソフトバンクの孫正義社長に3番目にフォローされたことで知られ、流行語大賞「なう」の受賞者にも選ばれた。 全国に散らばる仲間とともにこのほど、新会社「ディグナ」を設立。ディグナは「デジタルネイティブ」を短縮した造語で、ラテン語の「価値あるもの」という意味も持つ。デジタルネイティブによるデジタルネイティブのための新会社

    「デジタルネイティブのためのサービス作りたい」 現役高校生うめけん、起業
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    いい記事だね! QT @umeken: 結構やりとりしたんですよねえ。ついにリリースされてるー!RT @itmedia: 「デジタルネイティブのためのサービス作りたい」 現役高校生うめけん、起業
  • ソーシャルメディアブーム、本音は「沈静化してほしい」? ――113社のWeb担当者に聞く<後編>

    この1年でツイッターをはじめ、ソーシャルメディアを活用した企業のプロモーション事例が次々と登場した。現在、多くの企業がWeb上で双方向型のコミュニケーションに次々と乗り出している。さらには前編でも紹介したとおり、フェースブックへの注目度がツイッターを上回るなど、2011年も当分「ソーシャルメディアブーム」が続きそうだ。 このブームを、当事者である企業のWeb担当者らはどのように捉えているのだろうか。雑誌「宣伝会議」編集部が1月15日号特集のために113社の担当者に実施したアンケートの回答から、担当者の「音」の一部を以下に紹介する。 クリエーティブクラスはフェースブック、中流のツイッター 「既にソーシャルメディアはユーザーの階層分けが成されているように思うが、クリエーティブクラスはフェースブック、中流のツイッター、社会人や学生はミクシィ、低年齢層はモバゲー……など、サービスごとに所得や職業

    ソーシャルメディアブーム、本音は「沈静化してほしい」? ――113社のWeb担当者に聞く<後編>
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/01/18
    ブームではなく、これから本当に必要なもの、意味があるものが残る時代。本質論、同感です。「ソーシャルメディアブーム、本音は「沈静化してほしい」? ――113社のWeb担当者に聞く」