タグ

2020年8月1日のブックマーク (4件)

  • 入院先→自宅→勤務先→温泉 コロナ患者「脱出劇」 鍵こじ開け抜け出し、12時間後、警察が発見:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスに感染し埼玉県羽生市内の病院に入院していた40代男性が、30日夜に病院を無断で抜け出し、一時行方不明になっていたことが分かった。県が31日、発表した。男性は同日午前10時ごろ、川越市内の温泉施設で警察官に保護された。外出中の濃厚接触者は確認されていないが、県は立ち回り先を男性と同じ時間帯に利用した人に、保健所へ相談するよう呼び掛けている。(飯田樹与、寺康弘、中里宏、近藤統義)

    入院先→自宅→勤務先→温泉 コロナ患者「脱出劇」 鍵こじ開け抜け出し、12時間後、警察が発見:東京新聞 TOKYO Web
    takeshiketa
    takeshiketa 2020/08/01
    拘束してるわけでもないからなぁ難しいところだ
  • 抗議デモに参加した17歳息子の足元に新品の靴 略奪に加わった可能性が...

    PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY GETTY IMAGES PLUS <反人種差別デモに参加した息子が見覚えのない高価なを履いているのですが、その手のを扱うお店が略奪に遭ったというニュースを見ました。盗んだのではないかと疑っているのですが──。> Q:15歳と17 歳の息子が人種差別抗議デモに参加しました。ところがデモが暴動に発展したと連絡があり、私とは車で2人を迎えに行きました。 今日になって、と私は上の子が高価な新品のを履いていることに気付きました。息子はネットで買ったと言うのですが、その手のを扱っていた店が略奪に遭ったとのニュースが報じられており、私たちは息子が盗みに加わったのではないかと疑っています。 人を問い詰めて真実を語らせ、はどこかに寄付しようと言います。私は店に行ってを返すのが筋だと思いますが、は警察に通

    抗議デモに参加した17歳息子の足元に新品の靴 略奪に加わった可能性が...
    takeshiketa
    takeshiketa 2020/08/01
    これ見て短絡的に呆れたみたいな反応はできないなー。文化とか文脈が最高に煮詰まってる問題感ある。
  • コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省 2020年07月31日16時33分 厚生労働省は31日、医系技官トップの鈴木康裕医務技監が退任し、後任に福島靖正国立保健医療科学院長を充てる人事を発表した。新型コロナウイルスへの対応に当たるさなか、治療薬や検査体制への対応などで中心的存在を担ってきた鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる。 罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー アビガンをめぐっては、安倍晋三首相が当初、「5月中の承認を目指したい」と表明。しかし、企業治験や臨床研究で有効性が確認されない中、鈴木氏は「あくまで科学的に判断すべきだ」として、早期承認に一貫して慎重姿勢を示してきた。厚労省には薬害をめぐり強い批判にさらされた過去があり、こうした苦い経験を踏まえたものだ。 感染が収まらない中

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム
  • 車内はすし詰め、大阪の通勤ラッシュ

    ナショナル ジオグラフィック英語版1970年3月号より。写真:THOMAS J. ABERCROMBIE 鉄道は環境にやさしい乗り物だといわれるが、利用者にとっては必ずしもやさしいとは限らない。この写真は50年前の1970(昭和45)年3月号の特集「関西」に載った一枚。大阪で撮影された朝のラッシュアワーだ。特集の筆者で写真家のトマス・J・アバークロンビーは、朝に鶴橋駅から乗ったとき「学生アルバイトの『押し屋』が、私たちを車内へ押し込んでくれた。これほどのすし詰め状態は経験したことがない」と書いている。 1960年代の新聞を調べてみると、当時の国鉄や鉄道会社が輸送力の増強に尽力する一方で、大阪や東京では冬の「着ぶくれラッシュ」を緩和するために、政府が時差通勤を呼びかけているとの記事が目に止まった。定員の3倍近い乗客が乗っていた路線もあったようで、超満員の乗客の圧力で窓ガラスが割れる事故も報じ

    車内はすし詰め、大阪の通勤ラッシュ