タグ

ruby2.0に関するtakeshiketaのブックマーク (3)

  • 革命の日々! ruby 2.0 の dtrace featureを systemtap から使う方法

    この記事は Ruby の Advent Calendar に参加しようとして用意しましたが、間に合わなかったものです。 Ruby 2.0でdtrace対応が入りました。この機能はLinuxのsystemtapからもアクセス出来ます。でも、どこにもドキュメントがないのでいっちょ使い方を解説しようという、そういう趣旨の記事です。 まず、基の使い方ですが、以下の様に process(プロセス名).provider("ruby").mark(Rubyで定義されてるprobe名) で引っ掛けるイベント名を 記述して、tapscriptを記述します ruby.stp probe process("./ruby").provider("ruby").mark("find__require__entry") { printf("%s %s %d\n", user_string($arg1), user_

  • Ruby 2.0開発がスタート、2012年にPreview版リリースへ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2011年10月19日、Rubyの生みの親で現在もCで実装されたRuby処理系の開発をリードしているまつもとゆきひろさんが、Ruby 2.0の開発開始を宣言しました(GitHubの関連コミット)。今のところ、 2012年12月24日のクリスマスにプレビュー版1をリリース 2013年2月24日にRuby 2.0正式版をリリース というプランが描かれています。Ruby 2.0の正式版が出る2013年2月24日は、ちょうどRubyが20歳になる日でもあります。Rubyは20歳にしてRuby 2.0に、ということですね。 ここ数カ月ほど、Rubyのコア開発者の間で、今後のバージョン付けと、その開発の射程、リリーススケジュールについて議論が続いていましたが、1つの決着を見た形です。2.0を出すことについての議論は平坦ではなく、2011年7月に行われたRubyKaigiでのまつもとさんの「(1.9.3

    Ruby 2.0開発がスタート、2012年にPreview版リリースへ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • [ruby-dev:44604] Ruby 2.0 release plan

    Subject: [ruby-dev:44604] Ruby 2.0 release plan From: "NARUSE, Yui" <naruse@ r i j Date: Tue, 18 Oct 2011 15:27:41 +0900 ささださんが既にいくつか 2.0 関連のメールを投げていらっしゃいますが、 ど真ん中リリースプランについてのが無いと思うので、 とりあえず日語でリリースプランをまとめました。 = 次のバージョン 2.0 とする。 1.9.4 は特に手を挙げるものが現れない限りリリースしない。 (ささださんは撤回したと理解しています) = バージョニング規則 以下の通り変更する。 MAJOR: (ABI の) 後方互換性を切るときに上げる MINOR: 後方互換性を保ったリリースの際に上げる TEENY: 常に 0 PATCHLEVEL: リリースブランチについて、p

  • 1