タグ

2020年9月25日のブックマーク (12件)

  • 自民・杉田議員「女性はいくらでもうそ」 性犯罪に関し党会議で発言 記者団には否定 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党の内閣第一部会などの合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。被害者を蔑視する発言で批判が出るのは必至だ。 杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定したが、会議に参加した複数の関係者から…

    自民・杉田議員「女性はいくらでもうそ」 性犯罪に関し党会議で発言 記者団には否定 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定したが、会議に参加した複数の関係者から、杉田氏の発言が確認された”
  • SNSで横行する住所「特定屋」 その手法とは… ストーカー事件など犯罪に悪用も - 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”記者が8月、特定屋と思われる23件のアカウントに取材を申し込むと、2人から返信があり、うち1人がウェブを通じたメッセージのやりとりで特定の手法を明かした”
  • 経済観測:気仙沼の地べたより=気仙沼ニッティング社長・御手洗瑞子 | 毎日新聞

    今月末でこの「経済観測」のコーナーは終わるのだという。私が執筆させていただくのも今回が最後だ。目を通してくださったみなさまにあらためて御礼申し上げたい。 「最後」ということを言い訳に、少々個人的なことを書かせていただきたい。このコラムの執筆をお声掛けいただいたとき、私は「首相フェロー」の任を終えブータンから帰国したばかりであった。おそらくブータンのことを交えながら日経済について書くことを期待されていたのだと思うが、その後私は、東日大震災後の宮城県気仙沼市でニットの会社を立ち上げ、もっぱら気仙沼での生活・仕事から見えることを書くこととなった。当時の担当者の方はさ…

    経済観測:気仙沼の地べたより=気仙沼ニッティング社長・御手洗瑞子 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”言うまでもないことだが、「経済」は人のためにある。自給自足や物々交換だけの世界より、人が安心して豊かな暮らしができるよう発明された仕組みであるはずだ”
  • クローズアップ:コロナ「宿泊・自宅療養徹底」政令改正へ 入院線引き、明確化 - 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”厚労省の作業部会で議論の焦点となったのは、入院対象を明確化する必要性と、その線引きによる弊害だ”
  • 8050」共倒れ防げず 「痩せている」通報生かせぬままhttps://mainichi.jp/articles/20200925/ddm/012/040/138000c

    親子が孤立死した状態で見つかった愛知県豊橋市内の住宅=愛知県豊橋市花田二番町で2020年6月23日午前10時14分、村田拓也撮影 引きこもりの50代の子を80代の親が養って困窮する「8050問題」に絡み、親子が周囲から孤立し、ともに死亡するケースが相次ぐ。対策を探る支援団体が注目するのが、各自治体の設ける地域包括支援センターだ。高齢者の幅広い生活相談に応じ、こうした世帯の情報が入りやすい。情報を生かして自治体や関係機関が連携し、8050世帯の支援を強化することが求められる。【村田拓也】 「玄関から異臭がする」。5月下旬、愛知県豊橋市内の男性(87)の自宅を訪ねた、同市の地域包括支援センターの職員が警察に通報した。木造2階建ての1階トイレとリビングで住人の男性と次男(55)の遺体が見つかった。ともに死後約2カ月だった。

    8050」共倒れ防げず 「痩せている」通報生かせぬままhttps://mainichi.jp/articles/20200925/ddm/012/040/138000c
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”訪問は5回でやめた。センターは「郵便物などを取り込んでおり、家族や知人などが世話をしている可能性がある」と判断したという”
  • 統計専門家、10年で500人 文科省、AI人材育成強化 | 毎日新聞

    文部科学省は、ビッグデータを活用できる統計の専門家を今後10年以内に約500人育成するプロジェクトに乗り出す。他の先進国に比べて高度な統計学を学べる大学が少なく、コロナ禍で表面化した社会のデジタル化を進める人材不足の解消を図る狙いがある。 人工知能(AI)に精通した人材を育成する教員には、統計の素養が求められ、プロジェクトには「AI人材」を厚くする目的もある。文科省は2021年度の概算要求に約3億円を盛り込む方針だ。 統計学部を持つ大学は中国に327、米国に177、韓国や英国でも約50あるが、日では「データサイエンス学部」の滋賀大や横浜市立大など5大学。統計学会の会員も各国で増えているが、日統計学会の会員は15年1465人、20年1451人で横ばいだ。

    統計専門家、10年で500人 文科省、AI人材育成強化 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”人工知能(AI)に精通した人材を育成する教員には、統計の素養が求められ、プロジェクトには「AI人材」を厚くする目的もある”
  • 新型コロナ 都民の都内旅行助成 都方針、GoTo上乗せも 1泊5000円 | 毎日新聞

    東京都は24日、政府の旅行需要喚起策「Go Toトラベル」と連携し、旅行会社が企画した都内の観光プランを都民が利用した場合、1人当たり宿泊で1泊5000円、日帰りで1回2500円の助成事業を10月下旬にも始める方針を明らかにした。Go Toトラベルに上乗せする形で、需要の落ち込みに苦しむ都内観光業者を支援する。 都によると、対象になるのは、都民が島しょ部も含めた都内を観光するプランで、新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底することが条件。Go Toトラベル(上限は1泊2万円、日帰り1万円)との併用が可能で、組み合わせると助成額は1泊で最大2万5000円となる。複数回の利用も可能。都は、旅行会社に助成分を事実上値下げして販売してもらう方向で調整している。

    新型コロナ 都民の都内旅行助成 都方針、GoTo上乗せも 1泊5000円 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”都民が利用した場合、1人当たり宿泊で1泊5000円、日帰りで1回2500円の助成事業を10月下旬にも始める方針を明らかにした”
  • 口座不正 ゆうちょ銀、被害拡大 2017年から計6000万円 - 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”2017年7月から19年末までに顧客から被害の申し出があった事案を加えており、被害の規模が拡大した。10月末までに補償を完了させることを目指す”
  • 陸上イージス代替、洋上3案 洋上構造物/商船/護衛艦 防衛省提示 技術、費用に課題 | 毎日新聞

    政府は24日、秋田、山口両県への配備計画を撤回した陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策について、陸上用のレーダーや武器管制システム、ミサイル発射装置の一式を洋上に転用する3案を自民党の関係部会で示した。来年度当初予算を決める年末までに1案に絞り込み、防衛計画大綱と中期防衛力整備計画も改定し盛り込む見通し。ただ、技術面やコスト面の課題から決定が難航する可能性もある。 岸信夫防衛相は24日の自民党の国防部会・安全保障調査会合同会議で、「イージス・アショアの構成品を移動式の洋上プラットフォームに搭載する方向で、米国や事業者を交え、具体的な検討を速やかに進めていきたい」と表明した。その上で、具体的にシステムを搭載する洋上のプラットフォームとして、(1)石油掘削装置(オイルリグ)型の洋上構造物(2)タンカーなど商船型(3)イージス艦を含む護衛艦型――の3案を提示した…

    陸上イージス代替、洋上3案 洋上構造物/商船/護衛艦 防衛省提示 技術、費用に課題 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”来年度当初予算を決める年末までに1案に絞り込み、防衛計画大綱と中期防衛力整備計画も改定し盛り込む見通し。ただ、技術面やコスト面の課題から決定が難航する可能性もある”
  • 日韓関係「非常に厳しい状況」 菅首相、強い言葉で厳しい姿勢堅持 初の電話協議 | 毎日新聞

    菅義偉首相は24日に行った韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領との電話協議で、日韓関係は「非常に厳しい状況」とあえて強い言葉を使って、韓国側に関係改善に向けた対応を求めた。官房長官時代から、元徴用工問題や慰安婦問題を巡って韓国側を強く批判しており、新政権でも引き続き厳しい姿勢で臨む構えだ。 「我が国の一貫した立場に基づいて、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」。電話協議後、菅首相は記者団に強調した。 今年7月には、韓国北東部・平昌にある植物園内に従軍慰安婦を象徴する少女像にひざまずいて謝罪する安倍晋三前首相をモチーフにした像が設置されたことに関し、「日…

    日韓関係「非常に厳しい状況」 菅首相、強い言葉で厳しい姿勢堅持 初の電話協議 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”「我が国の一貫した立場に基づいて、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」。電話協議後、菅首相は記者団に強調した”
  • ファクトチェック:菅首相発言「Go Toトラベルでの感染者7人」はミスリード | 毎日新聞

    Go Toトラベルを利用し、コロナにかかった人は7人」。菅義偉首相は就任前の12日のネット討論番組でこう発言し、「そんなに感染しないと分かった」と結論付けた。ところが観光庁に問い合わせると、菅氏の言う「7人」は、2通りある「トラベル」利用パターンのうち片方の感染者数で、もう片方の13人は含まれていなかった。両方を合わせて「20人」と言うべきで、発言はミスリードだった。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】 さらに、感染があった施設を保健所が公表するかどうか対応はまちまちで、旅行を口外しない感染者もいるとみられる。観光庁は感染者数の正確な把握はできないとし、もっと多い可能性もある。新型コロナウイルスの感染状況に対する新首相の認…

    ファクトチェック:菅首相発言「Go Toトラベルでの感染者7人」はミスリード | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”観光庁に問い合わせると、菅氏の言う「7人」は、2通りある「トラベル」利用パターンのうち片方の感染者数で、もう片方の13人は含まれていなかった。両方を合わせて「20人」と言うべきで、発言はミスリードだった”
  • 金言:首相、そりゃないよ=小倉孝保 | 毎日新聞

    <kin-gon> 米俳優、ジョージ・クルーニーさんのは人権派国際弁護士のアマルさんだ。意志が強く、大変モテたのでしょうね、独身時代にはこのセクシーな俳優からの猛烈な誘いを2回、断っている。 その彼女が先日、英政府の「報道の自由」特使を辞任した。欧州連合(EU)との貿易交渉を巡るジョンソン首相のやり方に我慢ならなかったようだ。「英国は国際法に違反しようとしている。情けなく、耐えられない」と辞任理由を説明している。 英国は今年初め、EUから離脱し、自由貿易に向けた両者の交渉が山場を迎えている。そんな中、首相は離脱協定の一部を勝手に変更する法案を議会に提出した。協定は昨年、両者で合意された国際法である。ルールを無視した一方的な変更方針に、EUだけでなく、歴代首相や与党・保守党議員など英国内からも批判が噴出した。

    金言:首相、そりゃないよ=小倉孝保 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2020/09/25
    ”その彼女が先日、英政府の「報道の自由」特使を辞任した。欧州連合との貿易交渉を巡るジョンソン首相のやり方に我慢ならなかったようだ。「英国は国際法に違反しようとしている」と辞任理由を説明している”