タグ

2023年6月5日のブックマーク (9件)

  • 旅券失効やSNS凍結、狭まった包囲網 - 日本経済新聞

    警察当局は元参院議員のガーシー容疑者の逮捕状を取って以降、返納を求めた旅券の失効やSNS(交流サイト)の凍結などを通じて包囲網を狭めてきた。警視庁が逮捕状を取ったのは3月16日。容疑者は同日、インターネット上の動画配信で「日には帰らない」と述べ、滞在先とされたアラブ首長国連邦(UAE)から帰国しない意思を表明した。日とUAEとの間では犯罪人引き渡し条約が結ばれておらず、早期に帰国する公算

    旅券失効やSNS凍結、狭まった包囲網 - 日本経済新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    ”SNSへの対応も強めた。情報発信の場として利用していたライブ配信サービス「ツイキャス」や動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社にアカウントの「凍結」を求めた。実際に停止したとみられる”
  • 中国艦、米艦に接近 台湾海峡で距離140メートルまで - 日本経済新聞

    【シンガポール=中村亮】米インド太平洋軍は3日(ハワイ時間)の声明で、米海軍のミサイル駆逐艦チャンフーンが台湾海峡を航行中に中国艦船が「危険な活動」をしたと批判した。中国艦船がチャンフーンの船首から約140メートルの距離に近づいて前を横切ったと明らかにした。インド太平洋軍によると、中国艦船がチャンフーンの前を2回横切った。チャンフーンは進行方向を変えなかったが衝突を避けるために減速したという。

    中国艦、米艦に接近 台湾海峡で距離140メートルまで - 日本経済新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    ”中国艦船がチャンフーンの船首から約140メートルの距離に近づいて前を横切ったと明らかにした”
  • Apple、世界を変えた革新の製品群 経済圏は156兆円 - 日本経済新聞

    米アップルの年次開発者会議「WWDC」が日時間6日未明に始まる。近年噂されてきた新型のゴーグル型端末が発表されるとの観測が海外主要メディアで相次ぎ報じられている。予想通りとなれば、「AppleWatch(アップルウオッチ)」の発表以来、約9年ぶりの大型新製品となる。「One more thing……(それから、もうひとつ)」。とっておきの製品を見せるときにスティーブ・ジョブズ氏が使った決めぜ

    Apple、世界を変えた革新の製品群 経済圏は156兆円 - 日本経済新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    ”アップルは「Mac」「iPod」「iPhone」など人々の生活を変える革新的な製品を多く生み出してきた。新端末はその系譜を継げるのか――。歴代製品を振り返る”
  • 風知草:自公の裂け目 何が見える?=山田孝男 | 毎日新聞

    自民、公明両党の不和が連日の話題である。 発端は定数是正で増えた東京の新・小選挙区の奪い合い。独自候補擁立の希望が通らぬ公明党が「東京では今後、小選挙区で自民党候補を推薦しない」と報復宣言し(5月25日)、対立は最高潮に達した。 公明党の支持母体・創価学会の票は各選挙区1万~2万票という。推薦中止は自民党候補にとって悪夢である。全国には波及せずという見方が多いが、不気味な亀裂に違いない。この裂け目から何が見えるか。

    風知草:自公の裂け目 何が見える?=山田孝男 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “次に自公の底流の事情である。公明党は大都市が基盤。創価学会の集票力に陰りが見える中、小選挙区に積極的に候補を立てて票を掘り起こしたい”
  • 露西部国境、相次ぐ攻撃 武装集団かウクライナ軍か プーチン氏、安全対策指示 | 毎日新聞

    ロシア西部ベルゴロド州で砲撃により破壊された車=5月31日、グラトコフ同州知事のテレグラムから・ロイター ウクライナへの「特別軍事作戦」を続けるロシアが今月に入り、西部国境地域を相次いで攻撃されている。特にウクライナに隣接するベルゴロド州の被害が大きく、3日も少なくとも2人の死者を出した。被害を避けるため、既に同州の4000人を超す住民が国内の別の地域に避難した。ロシア政府は安全確保を急ぐ構えを示している。 ベルゴロド州のグラトコフ知事は4日、通信アプリ「テレグラム」に投稿し、同日未明に州西部のシェベキノ地区などが砲撃されたと明かした。この地区では3日もウクライナ軍に砲撃され、住民2人が死亡し、2人が負傷。2日にも同州南部の町ソボレフカなどが砲撃を受け、4人死亡との発表が出ていた。

    露西部国境、相次ぐ攻撃 武装集団かウクライナ軍か プーチン氏、安全対策指示 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “特にウクライナに隣接するベルゴロド州の被害が大きく、3日も少なくとも2人の死者を出した。被害を避けるため、既に同州の4000人を超す住民が国内の別の地域に避難した”
  • やせなくていいよ:母娘で歩む 「見た目が9割」言われ続け 気付けば拒食、171センチ39キロに | 毎日新聞

    やせていたい。それが、自分のことを認められるたった一つの支えだから。そう思い詰め、気付けば体重は、171センチの長身に釣り合わない30キロ台に落ちていた。東京都の国際基督教大学4年、河野瑞夏(みずか)さん(22)は3年前に「神経性やせ症」、いわゆる拒症と診断された。「ママの言うとおり頑張ってきたのに」。診断後、母とぶつかった。だがその衝突が、回復のきっかけにもなった。 幼い頃からダンスやバレエに打ち込んできた河野さん。母(50)からは「人は見た目が9割だから」とたびたび言われてきた。今振り返ると、清潔感や第一印象が大事という意味だったと思える。ただ当時は、内面に自信がないのに高校卒業までクラスの中心でいられた体験から、「見た目9割」は大きなよりどころになった。

    やせなくていいよ:母娘で歩む 「見た目が9割」言われ続け 気付けば拒食、171センチ39キロに | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “やせていたい。それが、自分のことを認められるたった一つの支えだから。そう思い詰め、気付けば体重は、171センチの長身に釣り合わない30キロ台に落ちていた”
  • 「摂食障害 学校で対応」6割 身体計測などで判明 養護教諭調査 | 毎日新聞

    全国の小中高校などに勤務する養護教諭の約6割が、拒症や過症など「摂障害」の生徒・児童に対応した経験があることが、日障害協会のアンケート調査で判明した。養護教諭を対象にした全国規模の調査は初めて。調査に当たった研究者は「半数以上に経験があるというのは多い印象。摂障害に悩む子の早期発見に、学校現場が果たしている役割は大きい」と分析する。(社会面に「やせなくていいよ」) 摂障害は、体重増加を極度に恐れて事を制限する神経性やせ症(拒症)や、衝動的に大量にべて排出する神経性過症(過症)が代表的な症状の精神疾患。女性のやせ志向などを背景に1980年代から増え始めた。厚生労働省によると2019年時点で受診・入院している人は推計で約24万人。9割以上は10~20代の女性とされる。

    「摂食障害 学校で対応」6割 身体計測などで判明 養護教諭調査 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “調査に当たった研究者は「半数以上に経験があるというのは多い印象。摂食障害に悩む子の早期発見に、学校現場が果たしている役割は大きい」と分析する”
  • 日本の脱炭素戦略は「危険な賭け」か 識者が指摘する問題点 | 毎日新聞

    議長国として記者会見する岸田文雄首相=広島市中区の平和記念公園で2023年5月21日午後3時24分、北山夏帆撮影 日政府は「2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」を国際公約として掲げる。その手段の一つとして政府が推進するのが、水素やアンモニアの活用だ。火力発電で化石燃料と混ぜて使う「混焼」技術はアジアでの普及も狙う。だが、脱炭素政策に詳しい諸富徹・京都大教授はこの手段について、主要7カ国(G7)の日以外の国から「疑問符がついている」と指摘する。日の戦略にどんな問題があるのか。 「石炭火力廃止加速」強調した首脳宣言 ――広島市で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、気候変動問題が主要議題の一つでした。 ◆首脳宣言の中身は、4月に札幌市であった気候・エネルギー・環境相会合での合意を再確認するようなものがほとんどだった。ただし、その中で印象的だったのは「石炭火力のフェーズアウ

    日本の脱炭素戦略は「危険な賭け」か 識者が指摘する問題点 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “脱炭素政策に詳しい諸富徹・京都大教授はこの手段について、主要7カ国(G7)の日本以外の国から「疑問符がついている」と指摘する。日本の戦略にどんな問題があるのか”
  • 屋久島沖で領海侵入繰り返す中国測量艦 海軍の狙いは | 毎日新聞

    縄文杉で知られる人気の観光スポット、鹿児島県・屋久島の沖合で、中国海軍の艦艇による領海侵入が相次いでいる。侵入した中国艦艇の大半は、海中調査の能力を備えた測量艦だった。沖縄県・尖閣諸島周辺では、中国海警局所属の公船が領海侵入を繰り返しているが、屋久島沖の海軍艦艇は目的が異なるようだ。中国側の狙いを探った。 「ここは日の領海です」。2月12日未明、領海に入った中国海軍の測量艦1隻に対し、追跡する海上自衛隊の艦艇がスピーカーから中国語でそう呼びかけた。測量艦は午前0時50分ごろ屋久島南の接続水域を北に進み、同2時半ごろに屋久島南西の領海に入った。上空からは海自の哨戒機2機が警戒を続けた。

    屋久島沖で領海侵入繰り返す中国測量艦 海軍の狙いは | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2023/06/05
    “防衛省によると、中国海軍の艦艇による領海侵入は2004年11月に初めて公表され、23年2月のケースを含めて過去10回ある”