タグ

2024年2月2日のブックマーク (4件)

  • 丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞

    丸川珠代元五輪担当相は1日、自身の政治団体の政治資金収支報告書に2018年から5年間で計822万円の不記載があったと明らかにした。自民党部で記者団に「派閥からノルマ超過分は持ってこなくていいと言われた。資金は(自分の)口座で管理していた」と述べた。離党や議員辞職は否定した。 不記載分について「派閥から一時的にお預…

    丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/02/02
    “自民党本部で記者団に「派閥からノルマ超過分は持ってこなくていいと言われた。資金は(自分の)口座で管理していた」と述べた。離党や議員辞職は否定した”
  • 能登地震1.1:1カ月、避難1.4万人 親戚宅、壊れた自宅、車に7400人 | 毎日新聞

    地震から1カ月の発生時刻、黙とうする「輪島朝市」の関係者たち=石川県輪島市で1日午後4時10分、滝川大貴撮影 能登半島地震は1日、発生から1カ月となった。今なお約1万4400人が避難所に身を寄せる。一方、壊れた自宅や車など「避難所外」で生活する人も少なくとも約7400人いることが石川県のまとめで判明した。行政の支援が十分に行き届かずに孤立する恐れがあり、県が実態把握を急いでいる。 県は災害関連死を防ぐため、被災地の避難所にいる避難者を環境の整ったホテルや旅館に移す「2次避難」に重点を置く。こうした2次避難所を含め、避難所にいる人は1日時点で計1万4431人に上る。 ところが、県が推奨する2次避難所ではなく、別の場所に身を寄せる人もいる。県は、こうした避難者を把握するため、連絡先や避難先などの情報を無料通信アプリ「LINE(ライン)」や電話を通じて登録を促している。避難所外にいると申告した人

    能登地震1.1:1カ月、避難1.4万人 親戚宅、壊れた自宅、車に7400人 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/02/02
    “壊れた自宅や車など「避難所外」で生活する人も少なくとも約7400人いることが石川県のまとめで判明した。行政の支援が十分に行き届かずに孤立する恐れがあり、県が実態把握を急いでいる”
  • 安倍派、歴史に幕 政治責任うやむやでも「次」の主導権争い始まる | 毎日新聞

    自民党安倍派の総会で発言する塩谷立座長(中央奥)=東京都千代田区の同党部で2024年2月1日午後0時56分、竹内幹撮影 自民党派閥の裏金事件を受けて解散を決めた安倍派(清和政策研究会)は1日、最後の議員総会を党部で開き、政治活動を停止することを確認した。ただ、幹部の政治責任の取り方についてはまとまらず、結論が出ないまま45年の歴史に幕を閉じることとなった。自民で慣例だった毎週木曜の各派閥の例会を開催したのは麻生派のみ。永田町の風景は様変わりしたように見えるが、次の「結集」に向けた動きも既に始まっている。 …

    安倍派、歴史に幕 政治責任うやむやでも「次」の主導権争い始まる | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/02/02
    “自民で慣例だった毎週木曜の各派閥の例会を開催したのは麻生派のみ。永田町の風景は様変わりしたように見えるが、次の「結集」に向けた動きも既に始まっている”
  • パイロットもヒヤリ? 福岡空港“魔の逆S字” 複雑誘導路の謎 | 毎日新聞

    第2滑走路建設や国際線側の誘導路整備が進む福岡空港=福岡市博多区で2024年1月25日午後1時27分、社ヘリから上入来尚撮影 福岡空港(福岡市)に着陸した国際線の旅客機が誘導路を進行中、誤って行き止まりに進入する事案が続いている。東京・羽田空港の滑走路での衝突事故が記憶に新しい中、空の安全にも関わる事態はなぜ起きたのか。背景を探ると、進行中の滑走路増設工事で生まれた「逆S字ルート」の存在が浮かんでくる。 誘導路での誤進入が起きたのは1月10日と17日の朝。10日はタイの格安航空会社(LCC)「タイベトジェットエア」、17日は韓国のLCC「チェジュ航空」のいずれも国際便だった。2機とも空港の北側から進入して着陸し、国際線ターミナルに向かう途中、管制官の指示とは異なる方向に進んだのが原因だった。他の便の運航に大きな影響はなかったという。↵ 4回も曲がる複雑な経路 実は現在、福岡空港の北側から

    パイロットもヒヤリ? 福岡空港“魔の逆S字” 複雑誘導路の謎 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/02/02
    “福岡空港に着陸した国際線の旅客機が誘導路を進行中、誤って行き止まりに進入する事案が立て続いている。東京・羽田空港の滑走路での衝突事故が記憶に新しい中、空の安全にも関わる事態はなぜ起きたのか”