タグ

ブックマーク / busidea.net (22)

  • 【旅】世界一周してきます(2/14~3/2) - busidea

    世界一周、あこがれてて、去年頃からずっとリサーチしてたんです。 某船の旅なんてのは高いから論外として、スターアライアンスの世界一周航空券も調べてみると、燃油サーチャージを含めて40万円オーバー。 燃油所税込みで40万円で世界をぐるりと回れると思えば、思いの外お手頃だよなあ。うーん、でも40万円か・・・。 そんな悩める私の前に現れたのが、今年のお年玉、プチ・スターアライアンス 世界一周航空券。航空券のみなら12万円、サーチャージ諸税込みで18万円程度で世界一周が出来るという代物です。 行き先が限られるとはいえ、スタアラの半額以下で行けるというのはかなりぐっときた! きましたが・・・。同時に思いました。 「これ、アライアンスにこだわらずに、自分で片道航空券をつないで旅程組んだらもっと安くなるんじゃないかな?」 ピン!ときて、ひたすら旅行券を検索しまくっていた今年の正月休み。 出来た旅程が以下で

    【旅】世界一周してきます(2/14~3/2) - busidea
  • あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 2012年1月11日 2021年8月24日 2020年以前の記事 あけましておめでとうございまーす! ご挨拶が大分遅れてしまいましたが、今年もびじであをどうぞよろしくお願いしますね! さて、このブログを以前からごらんいただいている方なら、私が『自動化マニア』だということをご存じでしょう。 もう「自動化」って言葉自体いいですよね。ああじどうか。素敵な響きでございます。 今回ご紹介するのも、そんな自動化を大いに生かしたWEBサービス。 実は、コイツについては、年末に実家に帰った際にお母さんに教えてもらいました。 母:「OCN家計簿が便利なのよー」 私:「でもセキュリティ心配じゃない?」 母:「ちょっとねー。でも凄く便利だからつい使っちゃうわ」 というわけで、そこまでおっしゃるなら使ってみようじゃないかと、東京に戻っ

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea
  • 【Webサービス】EvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!! - busidea

    WebサービスEvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!! 2011年11月25日 2021年8月24日 2020年以前の記事 自動化。嗚呼自動化。いい響きです。5倍えばのでも公言してはばからない程度のものぐさ人種としては、とにかく手を抜けるところは抜きたい。そういうサービスになら遠慮無く金をつっこんでは色々試してきました。 その経験から申しましょう。http://ifttt.com、神すぎます。しかもまだβゆえなのか、無料で使えちゃうよ という大盤振る舞いぶり。 きっかけはこちらのブログから。 サイト連携の自動化にFA。”if this then that” がコンセプトのiftttが胸熱。 普段、スクショ撮るのを億劫がるので別に有名ではないけれどめんどいなーと思っているアライが、嬉々としてスクショを撮りまくったほどのこのサービス、久々に使

    【Webサービス】EvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!! - busidea
  • 【TED】5分で見られてあっと驚く!珠玉のオススメTED動画4選 - busidea

    【TED】5分で見られてあっと驚く!珠玉のオススメTED動画4選 2011年11月22日 2021年8月24日 2020年以前の記事 最近、こんなサイトをコツコツ作っています。 TED動画まとめ+ TED公式から動画を探そうとすると、確かにいっぱいあるのですが、新着順で並んでいるだけで、時間やジャンルでソートできなくて、思うような動画画見つけられないのが不便だなあと思っていました。文句をたれるくらいなら自分で作っちまうかとはじめました。 古い動画から一チェックして振り分けているので、鋭意作業中といった感ですが、昔の動画を掘り出すという意味でもお役に立てるかと思いますので、興味のある方はぜひに。 見た一部の動画についてはレビューも書いています。 というわけで、今回ご紹介するのは、TEDを見まくって見つけた、5分前後で見られるTED動画のオススメです。 デレク・シヴァーズ 「社会運動はど

    【TED】5分で見られてあっと驚く!珠玉のオススメTED動画4選 - busidea
  • 【文章術】テクニック編:どこでも書ける環境を持ち歩く【ブロガーハック 12/10】 - busidea

    文章術】テクニック編:どこでも書ける環境を持ち歩く【ブロガーハック 12/10】 2011年11月8日 2021年8月24日 2020年以前の記事

    【文章術】テクニック編:どこでも書ける環境を持ち歩く【ブロガーハック 12/10】 - busidea
  • 【文章術】テクニック編:書く前の儀式を持つ【ブロガーハック 11/10】 - busidea

    『ブログを書くのが疲れたひとに効く』ブログ文章術、母数あふれちゃいましたけど続きます。今度は目指せ20!ということで。 今までは割と心構え寄りの話が多かったので、ここいらで多少テクニック寄りのお話もさせていただこうかしらね。 以前、5倍えばのを担当してくださった編集Kさんと、 『文章をたくさん書く人は、大なり小なり「自分なりの儀式」を持っているんじゃないか』 という話をしていました。確かにナァ、と腑に落ちたものです。 朝のジョナで『魂の文章術』 もちろん、儀式といっても『魔方陣広げて呪文を唱えてうんたらかんたら』とか、そういうおどろおどろしいものでも、仰々しいものでもないですよ。 たとえば、私の場合には、 1.近所のジョナサンにいく 2.ドリンクバーでお茶を用意 3.ブリオッシュのモーニングを頼んでべる 4.iPhoneの中に自炊して入れてある、『魂の文章術』の適当な一節を読む ここま

    【文章術】テクニック編:書く前の儀式を持つ【ブロガーハック 11/10】 - busidea
  • 【文章術】ブログを書くことと友達になる【ブロガーハック 2/10】 - busidea

    テキストブロガーがブログをはじめるとき、『自分の話を聞いて欲しい』と思わない人はいないでしょう。 だってもし自分の書いたものが誰の目にも触れなくていいなら、日記帳でもパソコンのメモ帳でも、自分宛にメールを送るのだって用は済むのです。 ブログを開設する、と一言で表せばかんたんに済むことだって、実際やってみたらかんたんには済みません。手軽だと言われるレンタル式のブログも会員登録して、ブログのセッティングをして、余計な設定が付いていれば外して・・・と、カスタマイズの手間がかかります。 独自ドメインを取って、CMSを導入したブログをやろうとしたら、更にその手間は膨大になります。データベースの設定からCMSの設置、ファイルのアップロード、拡張システムの導入などなど。 昔よりずいぶん楽になったと言えばそうなのですが、それは昔と比べたら、のはなしであって、決して作業量がカップラーメンと肩を並べられるよう

    【文章術】ブログを書くことと友達になる【ブロガーハック 2/10】 - busidea
  • 【文章術】”言いたいこと”を言う、あるいはブログのネタ切れを防ぐための根性論 - busidea

    文章術】”言いたいこと”を言う、あるいはブログのネタ切れを防ぐための根性論 2011年10月18日 2021年8月24日 2020年以前の記事 ・ブログに何か書こうと思ってもネタがなにも思いつかない、あるいは、書きたいことが書けなくて悩むということが最近減ってきた。 ・それは、ブログのテーマについて制限をなくしたり、書くことを習慣づけようと心のなかで考えたりしたことが関係している ・最近は、平日なにかしら文章を書いていないと変な気分になる。土日も大抵書いている。 ・↑に書いたような取り組みももちろん効果的なのだけれど、ネタがなくて苦しんでいた頃と一番変わったのは、昔より断然『書くことが楽になった』こと。 ・文章を書いていて、接続詞(は、とか、が)の使い方に悩んだりしないだろうか。あるいは、文章の流れの中に順接と逆説(”なので”と”しかし”)どちらを置いたらいいか悩むことはないか。 ・ある

    【文章術】”言いたいこと”を言う、あるいはブログのネタ切れを防ぐための根性論 - busidea
  • 【文章術】”絵”と”文章”を見比べて見えてくる文章上達法 - busidea

    自分なりに考えたことメモ的な。 ※ここで言う”絵”は、一枚絵のイラストなんかをイメージしています。 私は、絵も文章も大好きです。 ただ、かくのは文章で、絵はもっぱら見せて頂くばかりです。 美術の5段階評価で3前後を彷徨う中学生(当時)にも、意外とお友達に絵の上手な子が多く、中学生の頃からその才がうらやましいと思わぬ時はありませんでした。 今もそうです。私は、何かをイラストはおろか図表で表すことすらあまり得意ではなくて、もっぱら考え事の整理は箇条書き。深く考えるときにKJ法も用いますが、あれも紙を切って単語を書けばいいだけでしょう。イメージ図にするのが大の苦手な人間にはぴったりの整理法なのです。 そんな見る専門(いわゆるROM相当ですね)の私は、今日も好きなイラスト描きさんのページを巡回しておりました。 その時ふと目に留まったのが、『イラスト描きの心得』的な内容を、コミカルに漫画にしてまとめ

    【文章術】”絵”と”文章”を見比べて見えてくる文章上達法 - busidea
  • 【キャンペーン】書店で探そう『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』! - busidea

    【キャンペーン】書店で探そう『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』! 2011年10月1日 2021年8月24日 2020年以前の記事 お待たせしました!正式な告知になります。 【キャンペーン概要】 書店で『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』を見つけた君の連絡を待ツ。 参加賞は、諸々の理由でには書けなかった、『もっとディープなEvernote活用ネタ詰め合わせ』 もちろん書き下ろし(割とぶっちゃけネタなので)ブログにも未掲載のPDFにてあなたにお届け! 【参加方法】 1.街の書店で『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』をみつけて表紙を写メ 2.@busidea宛に写真添付つきのTweetでお知らせください。(できれば、どこのお店で見つけたか教えて頂けると、とてもとても嬉しいです) 3.@busideaをフォロー ※これで応募完

    【キャンペーン】書店で探そう『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』! - busidea
  • 【新著】一時間でEvernote再入門!『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』【10本ノックその5】 - busidea

    【新著】一時間でEvernote再入門!『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』【10ノックその5】 2011年9月30日 2021年8月24日 2020年以前の記事 10ノック半ばにして、ようやく新著紹介かよと思われるかも知れませんがいやはやお待たせいたしました。Amazon在庫が安定するのを待ってご紹介しようと思ったらこのタイミングになってしまいました。 ようやっと在庫有りの状況でご紹介できるようになったので、言いたいこと言うよ-! よりも更にラフにね! いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術 その前に、書評御礼 ・Evernoteヘビーユーザーの真似をしてもなかなかうまくいかない理由&うまくいくためのちょっとしたコツ @fujimottaさん ・【書評】『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』(新井ユウコ) @rashita2

    【新著】一時間でEvernote再入門!『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』【10本ノックその5】 - busidea
  • 【Evernote】使いこなすと手放せない!マージ機能の使いどころ【10本ノックその4】 - busidea

    Evernote】使いこなすと手放せない!マージ機能の使いどころ【10ノックその4】 2011年9月29日 2021年8月24日 2020年以前の記事 多分、「マージ」なんていうよくわからないカタカナ語だから気づかないんです。これが「ノートの結合」って書いてあれば、もっとこの機能が使われているはずっ! というわけで、Evernoteクライアント上で複数ノートを選んだうえで右クリックすると表示される『ノートのマージ』機能が便利ですよっていう話。 気づいている人はめっちゃ使っているが、そうでないひとはそもそも機能自体知らない気がするのでご紹介します。というより私が昔そうだった。 『ノートのマージ』は、写真やメモと相性がいい 冒頭で紹介したとおり、『ノートのマージ』機能は、二つi以上のノートをひとつのノートにくっつける機能のことです。 ちなみに、挙動はこんな感じ。 ・くっつけたノート同士のタ

    【Evernote】使いこなすと手放せない!マージ機能の使いどころ【10本ノックその4】 - busidea
  • 【Evernote】を使っていてよかったなぁと思う瞬間【10本ノックその3】 - busidea

    Evernoteについて自信満々に語れることは、実はあんまり多くない。 なぜかというと、Evernoteの使い方は人によって当に千差万別で、「これが天上天下にあって唯一正確無比の使い方なのです!!!」などと口が裂けても言えぬからです。万一そんな輩がいれば、そいつにゃ生暖かい視線を浴びせつつにやにや笑いかけるべきでしょう。 そもそも、個人個人の『すべてを記録する』のがEvernoteのコンセプトである以上、それに『正しい使い方』があること自体、人類補完計画でも完遂されなきゃありえないことです。私はパシャりたくない。 というわけで、今回出させて頂いた新刊でも、いかに私が楽天家なものぐさ女子であるかということと、そんな輩でも使えるEvernote、という、2点を全面に押し出しまくって、ものぐさなりにも工夫してなんとかやってるぜEvernoteをよ、という体で世の自信満々な実用書とは一線も二線も

    【Evernote】を使っていてよかったなぁと思う瞬間【10本ノックその3】 - busidea
  • SOICHA/jのTwitter検索結果をまとめてEvernoteに放り込める機能が神すぎて泣いた【10本ノックその2】 - busidea

    SOICHA/jのTwitter検索結果をまとめてEvernoteに放り込める機能が神すぎて泣いた【10ノックその2】 2011年9月27日 2021年8月24日 2020年以前の記事 群雄割拠のiPhoneTwitterクライアント業界。そんな中にあって、アライがずっと使い続けているのが、SOICHA/jです。 このクライアント、以前はTweetMeという名前開発されておりまして、その後継アプリとなります。 目玉は『声でTweetできる音声入力機能!』と見せかけて、アライはまったくコレを使っておりません。というか、SOICHA使ってる人の中でもそんなに使用率高くないのではあるまいか・・・。 何故そのような予想が立つかというと、このクライアント、音声入力機能が無くても、それ以外の使い勝手が非常に洗練されているのです。 左右のフリックで、TLやリストの変更、公式非公式RT各種完備、単語を指

    SOICHA/jのTwitter検索結果をまとめてEvernoteに放り込める機能が神すぎて泣いた【10本ノックその2】 - busidea
  • 【Evernote】いまさら人に聞けない便利ワザ12個【10本ノックその1】 - busidea

    というわけで告知通り(かなり時間ギリギリだけど)はじまりました 『1万2千ノート作ってみて分かったEvernote:2週間10ノック!』 日から2週間、平日毎日1、あなたのEvernote生活に役立つ記事をどんどん上げて参りますよっ。 日の第一回目は、Evernoteの便利ワザをリンク集形式で集めてみました。 初心者さん向けで、割とよく使われている機能を集めてあります。 Evernoteの情報って、ネット上でほぼ出そろっている感がありますが、情報が一カ所に集まっているわけではないので、実は見落としていた便利ワザも少なくないかも。 中上級者のかたも、今一度基に立ち返るつもりでご活用くださいませ。 いまさら人に聞けない?便利ワザ集 1.Evernoteのはじめかた ぼくたちの冒険は、ここからはじまった。 2.Evernoteにメール投稿ができる 超超超基。メール投稿機能を使わずにE

  • 【会話術】つい本音言っちゃうひとのための、嘘をつかない&角を立てない返答方法 - busidea

    【会話術】つい音言っちゃうひとのための、嘘をつかない&角を立てない返答方法 2011年9月20日 2021年8月24日 2020年以前の記事 たまにいらっしゃいますな、音をストレートにそのままぶつけてしまう人。それ自体は決して悪いことじゃない、むしろひとによってはその率直さこそが魅力として映るでしょう。 ただ、初対面のひとにさえ角を立てずに立ち回れずにいると、初っぱなから(相手にとって)痛烈なひとことを知らずに浴びせ、誤解ばかりを募らせてひとは離れてしまいます。 あるいは、自分の率直さが相手をどん引きさせていると分かってはいるものの、自分の考えと違うことを言ったり、お世辞を言ったりするのに嫌悪感を感じる、という場合もあるでしょう。 誰が言ったか、『0を1にするのはダメだが、1を100にするのは許される』みたいな言葉があります。事実無根はダメでも、ちょっとしたことを大きく言うのは場合によ

    【会話術】つい本音言っちゃうひとのための、嘘をつかない&角を立てない返答方法 - busidea
  • 【写真/WEBサービス】Animotoで超簡単にカッコいいスライドショーを作り、さらに無料でDLしてEvernoteに突っ込めたのでまとめ - busidea

    【写真/WEBサービス】Animotoで超簡単にカッコいいスライドショーを作り、さらに無料でDLしてEvernoteに突っ込めたのでまとめ 2011年8月26日 2021年8月24日 2020年以前の記事 iPhoneに入れっぱなしの写真、皆さんどう整理してますか? ・特定の人にメール添付して送る ・Evernoteに突っ込む ・Tumblrる ・写真ストレージサービスに突っ込む ・TwitterとかFBとかに上げてみんなに見せてみる ・instagramに加工して投稿 色々やり方はあれど、すべてに共通するのが、「あとで、あんまり自主的に見返さなそう」ってことなんですよねぇ。 ギリギリ、たんぶらったやつとかinstagramに上げた写真は見直すかもですが、それ以外は当に、一年に一度見るの?どうなの?ってそんな気がします。PicasaとかEvernoteとか、備忘録の意味合いで突っ込んでて

    【写真/WEBサービス】Animotoで超簡単にカッコいいスライドショーを作り、さらに無料でDLしてEvernoteに突っ込めたのでまとめ - busidea
  • 【PC周辺機器】ロジクールの1500円キーボード(K200)買いました。 - busidea

    PC周辺機器】ロジクールの1500円キーボード(K200)買いました。 2011年9月18日 2021年8月24日 2020年以前の記事 「使う道具なんざなんだっていいんだよ!」ととある女流作家は言った。※1 私も全くその通りだと思います。 ただひとつ、ひとつだけ条件を付けさせて欲しい。タイプした文字と違うのを印字するタイプライターやキーが沈まないキーボード、 いわゆるところの『壊れてる』てめーらはだめだ ・・・うちのDELLキーボードちゃんのことですよ! PC購入と一緒に付いてきたやつ。 今までも多少の引っかかりは感じるものの普通に使えていたのが、ついにキーの重さが私の指の力の限界量を超え、考えながらタイプしていると頻繁にキーを押し込めず思考が途切れるという重大問題発生。これのお陰で、デスクトップで文章を書くのを敬遠してしまう。困りました。 当は、元々あるものを使って生きていきたいタ

    【PC周辺機器】ロジクールの1500円キーボード(K200)買いました。 - busidea
  • 【WEBサービス】結局、レンタルサーバのおすすめってどこなの→とりあえずさくらで - busidea

    WEBサービス】結局、レンタルサーバのおすすめってどこなの→とりあえずさくらで 2011年9月13日 2021年8月24日 2020年以前の記事 PCについてあんまり詳しくないひとに、 「ブログとかやってみたいんだけど、サーバどこがいいかな?」 と聞かれたときは、もちろん 「無料で借りられるブログでやっとけ^^^」 とやさしく諭すアライです。 === ただ、2目以降のブログで、独自ドメイン運用したいよ、とかそういうニーズがあって質問されることも少なくなく、そういうときわたしは大抵さくらのレンタルサーバをおすすめしています。 レンタルサーバについては、地味に結構質問されるんで、改めてまとめておこうかと。 【さくらレンタルサーバのいいところ】 ・安定している ・月500円でだいたい何でもできる ・FAQの充実っぷりがすごい 理由はこんなところ。 安定性については、さすがサーバやさんだけあっ

    【WEBサービス】結局、レンタルサーバのおすすめってどこなの→とりあえずさくらで - busidea
  • 【名言】人生からマーケティングまで。名言11個 - busidea