タグ

2006年5月13日のブックマーク (2件)

  • htmlspecialchars/htmlentitiesの正しい使い方

    (Last Updated On: 2018年8月16日)追記:このエントリは古い情報です。今のHTMLエスケープの情報は以下の新しいエントリを参照してください。 PHPHTMLエスケープ PHP_SELFはそのまま出力できないに htmspecialchars($str, ENT_QUOTES); じゃなくて、 htmspecialchars($str); で終わらせてしまった場合の、 問題例が非常に欲しいです!! とコメントを頂きました。 htmlspecialcharsとhtmlenties関数はENT_QUOTESを指定しないとENT_COMPAT(セキュリティ上問題があるが互換性を維持)が指定された状態と同じ動作をします。 ENT_QUOTESは”と’の両方をHTMLエンティティに変換するオプションです。ENT_COMPATは”のみHTMLエンティティに変換します。 JavaS

    htmlspecialchars/htmlentitiesの正しい使い方
  • マイクロチップス - PHP Tips

    文字の長さを調べたり、特定の文字を置き換えたり、良くやる文字列処理の覚書き。 改行コードを得る 文字列中の改行コードを <br /> に置き換え 文字列中の <br /> を改行コードに置き換え HTMLエンティティを元に戻す(htmlspecialcharsの逆) 任意のカラム数($len)で文字列を丸める magic_quotes_gpcのエスケープ文字を削除する ルートからの絶対パスか判定する 改行コードを得る 改行コードの自動変換機能を持ったFTPクライアントと併用すれば、OS の改行コードが必要な時に OS の違いを気にせずに済みます。 function cr () { return " "; // ↑ココの改行コードを返す } 文字列中の改行コードを <br /> に置き換え $str = str_replace(array("\r\n","\r