This domain may be for sale!
Vim の補完機能は便利だ。例えば ActionScript を書くとき、 this.onE<C-n><C-n> と入力すると this.onEnterFrame となる。ただし、バッファ内のどこかで onEnterFrame という単語が登場していることが条件となる。そこで、辞書ファイルを用意することで、登場していない単語の補完が可能となる。 ActionScript の Vim 用辞書を設定する Web のリソースに ActionScript の辞書ファイルが無かったので、シンタックスファイルから keyword を抜き出して作成した。 ActionScript の Vim 用辞書ファイル 上記の辞書ファイルを適当なディレクトリ ($VIM/runtime/dict/ 等) に移動し、Vim の設定ファイルに以下の行を追加する。ファイルタイプの設定方法は「Vim で ActionScr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く