タグ

ブックマーク / bitmap.dyndns.org (3)

  • Tanablog: Align.vim を使った、コードレイアウトの自動化

    連続する代入文は = の列を揃えるとコードの可読性が上がる。しかし、列を揃える作業は時間を取る上に、整列させたとしても、ある変数名の長さが変わる度に、他の行のスペースの数を調整しなければならない。 そこで、Align.vim を使う。Align.vim は、面倒な整列を数回のキー操作で実現してくれる。もし、Ruby が得意ならば Ruby でフィルタ処理を行うという手もある。 ここでは、Align.vim の例を示す。 var hoge = 10; //this is hoge var foo = 200; //this is foo var barbarbar = 3000; //this is barbarbar 上記のような崩れたコードを選択後、\t= を入力すると一瞬で整列する。代入文に加えて、コメント開始の列も揃っていることに注目。 \t= var hoge = 10; // t

    takets
    takets 2007/03/30
    - Align.vimのオプションいろいろ
  • Tanablog: ActionScript の辞書ファイル

    Vim の補完機能は便利だ。例えば ActionScript を書くとき、 this.onE<C-n><C-n> と入力すると this.onEnterFrame となる。ただし、バッファ内のどこかで onEnterFrame という単語が登場していることが条件となる。そこで、辞書ファイルを用意することで、登場していない単語の補完が可能となる。 ActionScript の Vim 用辞書を設定する Web のリソースに ActionScript の辞書ファイルが無かったので、シンタックスファイルから keyword を抜き出して作成した。 ActionScript の Vim 用辞書ファイル 上記の辞書ファイルを適当なディレクトリ ($VIM/runtime/dict/ 等) に移動し、Vim の設定ファイルに以下の行を追加する。ファイルタイプの設定方法は「Vim で ActionScr

  • Tanablog: Vim で ActionScript シンタックスハイライトを設定する

    Vim で ActionScript 2.0 のシンタックスハイライトを設定する手順。 ActionScript 2.0 シンタックスファイルをダウンロード ファイルを $VIM/runtime/syntax/ に移動する $VIM/runtime/filetype.vim の任意の場所に、以下の行を追加 " ActionScript au BufNewFile,BufRead *.as  setf actionscript

    takets
    takets 2006/04/20
    - シンタックスの作り方
  • 1