タグ

2015年2月27日のブックマーク (5件)

  • Githubにcontributeしてない日はメールで通知するスクリプトを書いた - Qiita

    taketyan
    taketyan 2015/02/27
    もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・!
  • 高性能を目指す米DropboxのPython実装「Pyston」バージョン0.3リリース | OSDN Magazine

    Dropboxが手がける独自のPython実装「Pyston」開発チームは2月24日、最新版「Pyston 0.3」を公開した。互換性、性能にフォーカスした改善が図られている。性能ではCPythonに匹敵するレベルになったと報告している。 Dropbox社内ではPythonが利用されているが、問題の規模が大きくなるにつれてパフォーマンス的な問題が見られるようになったという。そのため、独自に高速なPython実装を開発することになったそうだ。Pystonは高い性能と互換性を目標とし、LLVMやJITJust In Time)などの技術を採用する。Python 2.7と互換性があり、Pythonの標準実装(CPython)のC拡張モジュールをネイティブでサポートする。対応プラットフォームはx86_64のみ。ライセンスはApache License 2.0。 2014年4月にプロジェクトを発表

    高性能を目指す米DropboxのPython実装「Pyston」バージョン0.3リリース | OSDN Magazine
    taketyan
    taketyan 2015/02/27
    Guido がいてなお 2 なのか
  • Epitome (エピトミ) プロジェクトをリリースしました - Anonymous Function

    Epitome は一言でいうと、英語などの言葉で書かれているウェブ上の文書のあらすじを読むことで、価値のある情報かどうかを事前に確認できるナレッジベースです。 何のためのサービス? 特定の話題について調べたいけど、外国語の記事しか出てこない。記事のすべてを読むのは大変。記事を読む前に自分にとって価値のある情報かどうかを知りたい。そんな悩みの解決を試みるサービスだと思ってください。 一般的なエントリーには、原文への URL と、そのあらすじを説明する要約ポイントが表示されています。 気になった記事があれば、そのまま Google 翻訳で開けるようにボタンも設置しました。 運営が一方的にリンクや要約を提供するのではなく、利用者のみなさんに投稿していただくことで成り立つサービスです。 なぜ作ったのか 自分は友人との会話や仕事上のやりとりの際に、相手の参考になりそうな記事へのリンクを送ることが多い

    Epitome (エピトミ) プロジェクトをリリースしました - Anonymous Function
    taketyan
    taketyan 2015/02/27
    "Epitome の長期的なミッションは、海外の記事を原文で読む機会を増やし、日本人全体の英語読解力向上に貢献することです。"
  • SubversionからGitへ移行 - 移行用環境構築編 - Qiita

    SubversionからGit移行環境構築 概要 SvnからGitへ移行するにあたりの作業内容を記載します。 この記事では、移行環境構築にスポットを充てているので、移行手順自体は別記事を参照してください。 ※作業自体は1年ほど前のもので、眠っていた記事を掘り起こしているため、情報が古い可能性がありますがご容赦ください。 移行の概要などは、SVN から Git への移行 | アトラシアンによくまとまっているので、そちらを参考にしてください。 環境構築について SvnからGitへの移行は、ローカルマシンで行う必要があるため、以下の環境を構築します。 ローカルマシン CentOS 6.5(移行専用環境なのでVagrant使用) ミドルウェア git 1.7.7.5 以上 svn 1.6.17 以上 java git-svn CentOS 6.5 は yum では対象のミドルウェアのバージョンを満

    SubversionからGitへ移行 - 移行用環境構築編 - Qiita
  • お詫び:『理論から学ぶデータベース実践入門』発売延期のお知らせ

    既に技術評論社から発表が出ている通り、『理論から学ぶデータベース実践入門』の発売が延期になった。楽しみにして頂いてた方、先行(テスト)販売で購入して頂いた方には、大変申し訳無い。発売日が3月10日へと変更になっているので、購入して頂けるという方はもうしばらくのご辛抱を。なお、既に購入して頂いた方は、技術評論社が交換に応じるとのことなので、問い合わせフォームから連絡をして頂きたい。 ちなみに、発売延期となった原因は、編集側で論理記号の違いをフォントの違いだとご認識したことによるもの。フォントの違いだというぐらいなので、文字の形状は似ており、違いは線があるかどうかとなっている。だが、論理記号の違いは重大であり、意味が全く分からなくなってしまったので、今回の対応となった。既に買ってしまったという方は、OSC等で私と遭遇するチャンスがある場合、私がボールペンで線を付け足すことも可能であるので、その

    お詫び:『理論から学ぶデータベース実践入門』発売延期のお知らせ
    taketyan
    taketyan 2015/02/27
    “私がボールペンで線を付け足すことも可能であるので”