タグ

著作権に関するtakeyasのブックマーク (3)

  • 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張

    の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。

  • 中国の中心で模倣被害を考える:日経ビジネスオンライン

    洛陽や少林寺、開封といった中国史にも登場する都市が所属する河南省の省都と言えば、少しイメージがわいてくるだろうか。 この鄭州市で4月26日からの3日間、第2回中国中部投資貿易博覧会が開催された。その名の通り、中部地区に属する6つの省をメインテーマにした博覧会である。このイベントは6省が持ち回りで開催する予定になっていて、第1回は昨年、湖南省長沙市で開催された。 博覧会の開催趣旨を私なりにかみ砕いて説明すると、こういうことになる。 内陸部に企業を誘致して問題を解決 「中国は加工貿易を営む外資企業を沿岸部に誘致することで急成長を遂げた。しかし、貧富の格差拡大や環境汚染、人材需要の集中に伴う弊害も見逃せなくなりつつある。内陸部にもっと企業を誘致すれば、集中による弊害は緩和されるし、発展に遅れた地域の経済活性化にもつながる。一石二鳥を狙おう」 地方振興をテーマにしたイベントだが、中央政府の肝いりで

    中国の中心で模倣被害を考える:日経ビジネスオンライン
  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    ニュース パブリックドメインの資料を利用する際に所蔵機関について言及することを利用者に促すには - 2024年6月10日5/21(火) 生成AIと著作権法制度の未来イベント開催のお知らせ - 2024年5月7日TAROC オープンカルチャーの推奨に向けて - 2023年12月19日AI学習のためのプレファレンス・シグナルの可能性を探る - 2023年10月27日CCJP年次報告書(2022年度分)のお知らせ - 2023年9月20日 ニュース一覧へ 活用事例 CC事例その2:Linux標準教科書 - 2016年10月3日電通総研Bチームによる「Prototype for One」にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが採用されました - 2015年10月27日CC事例その1:大崎一番太郎 - 2015年5月1日法人スタンプ初!LINEクリエーターズスタンプ「アルパカさんとスギヤマくん」にク

    Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
  • 1