タグ

2019年9月12日のブックマーク (4件)

  • 「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は12日、33万円の支払いを命じた。末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損(きそん)に当たると判断した。 判決によると、岩上氏は2017年10月、知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下氏は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に提訴していた。

    「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞
    takhasegawa
    takhasegawa 2019/09/12
    "「普通の読み方をすれば、元の投稿に賛同する表現行為に当たる」と判断"とあるので、前後関係含めて考慮してそうではあるけどね。RTするという「行為」に焦点が当たっていれば「読み方」という表現にはならないので
  • 実は、やらない理由は「失敗が怖い」「やり方がわからない」ではなく「面倒くさい」ではないですか?

    ちょっと前のこと。 が、ホームベーカリーを前にして、ウンウン言っていた。 「どうしたの?」と聞くと、「今までとは違う小麦粉を買った。」という。 「なんで焼かないの?」と尋ねると、どうやら今までの小麦粉と膨らみ方が違うとで読んだので、躊躇しているという。 悩んでても結果がわかるものではないので、 「とりあえず、今までと同じやり方で焼いてみりゃいいじゃん。それ見て調節したら?」というと、 「うーん、でも……。」 と腰が重い。 たとえパン焼きであっても、新しい試みは、考えなければならないことが飛躍的に増える。 「まあ、面倒だよな……。」と思ったが、急かすことはないと思い、「がんばれ」と言ってその場を立ち去った。 * 別の日。 子供が、あさがおの観察日記を書いていた。 ところが、書き始めてしばらくして、固まってしまっている。 「どうしたの?」 と聞くと、「うまくかけない。失敗した」という。 色

    実は、やらない理由は「失敗が怖い」「やり方がわからない」ではなく「面倒くさい」ではないですか?
    takhasegawa
    takhasegawa 2019/09/12
    こういう面倒ごとを引き受けてくれる人に面倒くさいことを渡してしまって、黙々とやって貰ってる間に自分は楽をする人が生き残る人
  • FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019

    #FFVII #FF7R 2020年4月10日(金)全世界同時発売『FINAL FANTASY VII REMAKE』のTGS2019トレーラーです。 公式サイト https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake 公式ツイッター https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD

    FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019
  • 大阪にある沖縄雑貨・スイーツのお店|churati(ちゅらり)

    沖縄雑貨とスィーツのお店 沖縄セレクトショップ「churari(ちゅらり)」のスタッフは、全員が年に何度も沖縄を訪れる程の正真正銘の沖縄ファン!店内にはそんなスタッフが厳選した沖縄雑貨がいっぱい!光あふれる琉球ガラス、可愛いカラフルなシーサー、人気の品・お菓子、健康品、コスメ、泡盛や雑貨etc...大阪で沖縄気分が味わえるchurariに是非、お立ち寄り下さいませ。 なんばパークス店 店舗画像