タグ

統計とアニメに関するtakhinoのブックマーク (12)

  • 『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人気アニメ『サザエさん』の視聴率が急落している。 ウィキペディアには「平均視聴率は1989年1月15日から2008年11月時点で22.3%、平均最高視聴率は1979年9月16日放送の39.4%(関東地区)、アニメ全体歴代高視聴率2位」と紹介されている。最高が40%近くで、8年前までは平均で20%も獲るオバケ番組だったのである。 筆者にも思い入れのある番組だ。 NHKの編成にいた時代、こんな分析をした。「もし『サザエさん』がNHK総合で放送されていたら、週間接触率はどれだけ上がるのか」。週間接触率とは、一週間で5分以上そのチャンネルを見る人の比率。2010年頃、NHK総合は6割ほどに留まっていた。ところが『サザエさん』が1つあると、5~6%も比率が上がると出た。すかさず当時の編成局長に、「似たようなアニメを開発すべき」と提言したが、残念ながら一顧だにされなかった。 視聴率急落の現実話を『サザ

    『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アニメの水着回は本当に盛り上がるのか? - プリキュアの数字ブログ

    アニメの水着回って当に盛り上がるのでしょうか? 2016年7月24日。 魔法つかいプリキュア!25話「 夏だ!海だ!大はしゃぎ!かき氷がべた~いっ!」は、いわゆる「水着回」でした。 プリキュアにおける水着回の歴史なり是非はこの際おいておいて、 さて、この水着回。 大きなお友達的には盛り上がったのかどうか調べました。 ツイッターによる「実況ツイート数」を取得し、 これが多いときは盛り上がっているのではないか、という仮定に基づきデータをまとめました。 実況ツイート数は、ツイッター実況をまとめているサイト「つぶあに」様のデータを利用しました。 つぶあに Twitterで人気のアニメをみんなで共有! つぶあに様のツイート数取得方法はハッシュタグで収集している様です。 ゆえに、ハッシュタグを付けていないつぶやきは観測外になります。 プリキュアの水着回 魔法つかいプリキュア! 魔法つかいプリキュア

    アニメの水着回は本当に盛り上がるのか? - プリキュアの数字ブログ
  • プリキュア600話分のサブタイトルを分析したら見えてきた事。テキストマイニング分析より - プリキュアの数字ブログ

    2016年5月15日放送分の 魔法つかいプリキュア15話「ハチャメチャ大混乱!はーちゃん七変化!」で プリキュア放送回数が通算600回を迎えました。 せっかくなので、何か記念をと思いプリキュア600話分の「サブタイトル」を テキストマイニングで分析してみました。 最も使用されていた語句は 共起ネットワーク図 クロス集計 クロス集計の結果 キャラクタ別のクロス集計 対応分析 まとめ サブタイトルってのは 「私たちが変身!?ありえない!」(無印1話) みたいなヤツですね。 全600話のタイトルは、下記祥太様のつぶやきにすごいまとめがあります。 歴代『プリキュア』シリーズ通算600話までの全サブタイトル #precure pic.twitter.com/eqCdAV5sad— 祥太(レイフレE13,14「SHOWTIME」) (@shota_) 2016年5月14日 関係ないですけど、今回は60

    プリキュア600話分のサブタイトルを分析したら見えてきた事。テキストマイニング分析より - プリキュアの数字ブログ
  • プリキュア40人の中で「 肌色率 」が一番高いのは、: 過去のプリキュア 話の流れ一覧表と視聴率等まとめ

    というわけで、前回の記事(娘を、プリキュアにするために就くべき職業)を実行して、 無事、自分の娘がプリキュアになったとしましょう。 でも、よく考えたらプリキュアの衣装って結構、肌を露出しているような気がします。そこで、プリキュアの「肌色率」について調査しました。(要は露出度ってのになるのかな) (おそらく、真面目に数値更新しているブログにおいて、最もくだらない記事になっていると思いますので 肌に合わない方はそっとブラウザ閉じて下さい) 多分、プリキュアを見ている人が思う、「肌色率の高いプリキュア」と聞いて思いつくのは この人かな、と思いますが、実際に計測してみたら、ちょっと意外な結果が出ました。 調査方法はすごく簡単で 各シリーズの公式HPの各プリキュアの画像のうち、正面からの画像をちょっとお借りしまして、 (こういうの↓) キャラの「全面積」と、「肌色面積」の比率を計算しました。 (た

    プリキュア40人の中で「 肌色率 」が一番高いのは、: 過去のプリキュア 話の流れ一覧表と視聴率等まとめ
    takhino
    takhino 2015/04/27
    『「肌色率の高いプリキュア」は、「売り上げも良い」』ことに強い相関関係。…ほう。
  • 一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし

    アニプレッション : なぜ、幼馴染ヒロインは負けフラグとなったのか 今やというか、昔からでもあるが、一つの作品で多数の「ヒロイン」と呼ばれるキャラクターが登場することが珍しくもない。そのため、私たち視聴者は自然とそのヒロインたちに対して系統で分類することを進めて行くことも増え、その結果が「(萌え)属性」と呼ばれる分類や細分化へと繋がっていったのだろう。 かつて、その「属性」の中で「幼馴染」と言えば、(もちろん全ての作品に当てはまるわけではないが)王道中の王道であり、恋愛ごとにおける勝者としての要素、あるいは正統派ヒロインの証として扱われてきた。 この記事にインスパイアされて、ヒロインと幼なじみという属性の関係を調べてみようと思ったわけです。 調査対象と幼なじみの定義 対象にした作品はアニメ、マンガ、ゲーム、ラノベで1人の男主人公に対してヒロインが出てくるもので個人的に有名と思えるところから

    一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし
  • アニメ別視聴者層男女比が判明『まどか☆マギカ』は7:3 『けいおん!』は6:4 『ストパン』は9:1 『黒執事』は3:7|やらおん!

    431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:31:43.60 ID:nxYLMCee0 まどかは女性層が3割いるそうだw 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:32:35.58 ID:In1AoOoE0 >>431 ストパンで1割も女性がいるのか・・・ 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:33:10.66 ID:z0987yHP0 >>435 むしろ黒執事男3割のほうが驚きだ 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:35:49.32 ID:I3I+0xQz0 >>442 黒執事読んでる男と同じくらいの割合で女性層がまどかに居るのか …案外多くね? 443 名前:名無

    takhino
    takhino 2011/11/27
    全体の男女比が綺麗に5:5というのがまず疑問だが…面白い資料ではある。母数・調査方法などが知りたい。
  • アニメ制作会社の経営実態調査 | 帝国データバンク[TDB]

    2009年度の収入高総額は1648億3000万円、2年連続減少 〜 パチンコ業界との取引が好材料、一方で中小制作会社の収入低迷が目立つ 〜 スタジオジブリの2年ぶりの新作『借りぐらしのアリエッティ』が7月に公開され、公開1カ月足らずで早くも観客動員数300万人を突破するなど話題を集めている。ピクサーによる『トイ・ストーリー3』も同時期に公開されヒット中であり、夏休みを利用して鑑賞に出かけた方も多いだろう。他にも『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』『ヒックとドラゴン』など、今夏はアニメ映画の話題作で目白押しだ。 しかしその一方で、アニメ市場自体は縮小の一途をたどっている。日映像ソフト協会によれば、2009年のビデオソフト売上金額は前年比4.2%減の2739億6300万円となっており、5年連続で減少が続いている。また日動画協会によれば、2009年のテレ

    takhino
    takhino 2010/08/20
    『パチンコ業界との取引が好材料、一方で中小制作会社の収入低迷が目立つ』『「萌え系」を中心としたアニメブームは終息 / テレビアニメの放映数が減少する一方で、映画作品は好調』ピークは2007年だったのか。
  • 「JOYSOUND」のランキングがヤバい | おごちゃんの雑文

    JOYSOUNDのランキングがヤバい。 カラオケランキング-総合|JOYSOUND.com 何がヤバいって、これは「総合ランキング」だということ。つまり、JOYSOUND利用者全体のランキングなのだ。 ぱっと見るとわかると思うのだが、ほとんどが「アニソン」と「ボーカロイド」だ。クドいようだが、これは「総合ランキング」であって「アニメランキング」ではない。つまり、JOYSOUNDで歌う人は、 アニソンとボーカロイド が多いということだ。まぁあくまでも「ランキング」だから、これらの占有率が高いというわけではないのだけど。 「アニソン」については、実はそれ程驚いていない。なぜなら、アニソンは今時珍しく「メディアで繰り返し流れる」曲であり、「仲間で盛り上がりやすい」曲だから、親しまれやすいし、歌われやすい。そもそも、たいていのアニソンは「みんなが歌う」ことを意識して作られている。 どこかで読んだの

  • 実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン

    「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための〈処方箋〉の提言をめざした連載。開始早々から多数の反響やコメントを得るシリーズとなった。 前回・前々回において官僚たちの「保護」と「コールド・ジャパン」の因果関係を紐解くことをめざしたところ、「保護されていない」分野では多数の世界進出例が見当たることが読者たちより指摘された。 はたしてそれは、当だろうか? 筆者たちの研究によれば、「クール=カッコいい」ジャパンと自己満足的に呼んでいるわりには実際の現場に携わっている人たちは冷え切っており、「もうこれ以上、売上も利益も延びない」と諦めかけている声をこれまで多数集めてきた。 「日はがんばってきたんだ。」「保護を批判して何になる?」そんな意識もある一方で、疲弊

    実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン
  • アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ

    テレビ系で放送されたアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の視聴率が12.7%(関東地区)という予想外の低さになった。高視聴率を予想する向きもあっただけに、「何かの間違いだろう」といった見方も出ていた。その真相は? 「千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7% 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、社会現象にもなったテレビシリーズ1~6話をベースに作られたもので、2007年9月に劇場公開したところ興行収入が20億円、DVDは60万枚を売り上げるなど大ヒットを記録した。地上波初として2009年7月3日21時から「金曜ロードショー」で放送された。劇場公開版やDVD版とも異なる「特別バージョン」という前振りもあって、高視聴率が予想されていたが、ビデオリサーチの調べによると結果は12.7%だった。ちなみに、「金曜ロードショー」で放送されたアニメ映画は「千と千尋の神隠し」が46.9%

    アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ
  • 痛いニュース(ノ∀`):「児童への性的描写がある日本のアニメや漫画が世界中に」 国際会議で日本批判…ブラジル

    1 名前: おくら(京都府) 投稿日:2008/11/27(木) 13:51:40.56 ID:ezdsahTX ?PLT 「ポルノ漫画も規制を」児童性的搾取会議で日批判 【リオデジャネイロ=榊原智子】ブラジルで開かれている「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」で26日、日はマンガやアニメで子どものポルノを規制していないとして参加者から 批判された。 この日の全体討議で、著名な心理学者であるコーク大(アイルランド)の エセル・クエール教授は日を名指しし、「英国などでは、子どもの性的な 姿態や虐待を描いたマンガも違法としている。日は実在の子どもの写真を 法律で規制しているが、マンガやアニメは規制していない。 その結果、問題のある画像が世界中に出回っている」と指摘した。 これに続くテーマ別会合でも、日の「児童買春・児童ポルノ禁止法」 を見直す必要のあることが議

  • 世界のアニメ評‐ニコニコ動画(夏)

    復活したんで説明文訂正できました。新しい「2」は→「世界のアニメ評2~微修正版~」は、sm839649。海外のアニメ事情を扱っている「MoonlightFantasiaさん」のHPがおもしろかったので、そこのサイト+自分で英語圏のアニメフォーラムや海外オタクのブログなどで得たちょっとした情報をまとめてみました。*長文の方も結構いたので、そういう方の文章は要約しましたが、意味や主張は一切変えていません。作品別_「1」:鋼の錬金術師、ドラゴンボール、攻殻機動隊、ガンダムseed&destiny、ハヤテのごとく、グレンラガン、遊戯王、ジブリなど。「2」:カウボーイビバップ、エヴァンゲリオン、涼宮ハルヒの憂、ゼロの使い魔、コードギアス、あずまんが大王など。

    世界のアニメ評‐ニコニコ動画(夏)
  • 1