タグ

ドキュメントに関するtakigawa401のブックマーク (13)

  • イマドキのExcelスクショの撮り方

    Visual Studio Users Community Japan #1 で発表した資料になります。 https://vsuc.connpass.com/event/143114/

    イマドキのExcelスクショの撮り方
  • PDFの文字をテキスト化! オンラインで簡単に使えるOCRサービス | ライフハッカー・ジャパン

    「Free Online OCR」は無料で利用できるOCRサービス。OCRは画像などに含まれる文字を認識してくれるもので、画像およびPDF内の文字をテキストやWordに変換してくれるサービスです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずFree Online OCRへアクセスしましょう。入力は画像またはPDFが選べます。

    PDFの文字をテキスト化! オンラインで簡単に使えるOCRサービス | ライフハッカー・ジャパン
  • [プレゼン道場] 実際にやってみた(笑) - パワポ職人芸 番外編

    【 この記事は、30312人に読まれています】 こんにちは、ちょっとした気の迷いと、現実逃避で、今までご紹介したパワポ芸を使っているところを録画してみましたw こんなことしたのは、下記の皆さんのせいですwww きっかけくださり、ありがとうございます (^-^) 今回、Vol.1 図形の合成、 Vol.3 画像のトリミングと背景の削除、Vol6. メトロっぽいスライド をささっとやってみました。対して面白いものではありませんが、私のセッションスライドはこんなことしながら、ささっと作っています。 図形の合成とは、PowerPoint の図形を型抜きしたり、合成してひとつの図形にしたりする機能で、PowerPoint 2010、PowerPoint 2011 for Mac で使うことができます。画像のトリミングは、画像から必要な部分を切り取る機能です(今回は簡単なことをしていますが、図形に合わ

    [プレゼン道場] 実際にやってみた(笑) - パワポ職人芸 番外編
    takigawa401
    takigawa401 2012/05/31
    まるでイラレみたいだ!
  • Google+のビデオ会議「ハングアウト」でGoogle Docs共有が可能に

    Googleは3月14日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」のビデオ会議機能「ハングアウト」でGoogle Docsのドキュメントを共有できるようにしたと発表した。 ハングアウトのウィンドウにあるツールバーに追加された「ドキュメント」をクリックすると、そのユーザーが同じGoogleアカウントで保存しているGoogle Docsのドキュメントリストが表示される。 ユーザーはリストから既存のドキュメントを選べるほか、新規ドキュメントをその場で作成することも可能だ。ドキュメントを共同編集しながら、ビデオチャットできる。 ハングアウトでのGoogle Docs共有は、昨年9月に公開された追加機能版では既に可能だったが、今回標準の機能になった。ハングアウトではGoogle Docsのほか、YouTubeの動画や自分のデスクトップの画面も共有できる。

    Google+のビデオ会議「ハングアウト」でGoogle Docs共有が可能に
  • 僕の考えた最強の Node.js Document Viewer - hakobera's blog

    自分がNode.js でプログラミングをする際に、必ず参考にするページがあります。それは Node.js の公式ドキュメントです。 Node.js v0.8.12 Manual & Documentation バージョンアップにも追随して、最新の情報が得られるので、書いている人には頭が上がりません。情報量も十分です。(たまに空っぽのページとかありますが) ただ、このドキュメントを見たことある人ならわかると思いますが、すごく見難いのです。より具体的にはナビゲーションが良くないのと、検索がない、という2つの難点を抱えています。 というわけで、この問題を解決する Document Viewer を作りました。 名付けて 「YAND」=「Yet Another Node.js Document Viewer」です。 Yet Another Node.js Document Viewer [追記]

    僕の考えた最強の Node.js Document Viewer - hakobera's blog
    takigawa401
    takigawa401 2012/01/30
    公式ドキュメントを見易く再レイアウト。
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

    takigawa401
    takigawa401 2011/09/02
    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス(コーディング規約)
  • Javaコーディング標準

    Copyright (c) 2000-2006 Eiwa System Management, Inc. Object Club Kenji Hiranabe 06/04/26 Java (C) Copyright 2000-2006 ( ) hiranabe@esm.co.jp 2000 11 22 2001 2 9 2 2001 2 10 3 2001 2 12 4 2001 2 14 5 2001 3 12 6 2001 3 24 7 2001 8 31 7 2001 10 31 8 2001 11 9 9 2002 11 5 10 2006 4 26 http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/CodingStd.doc 1. AS-IS Copyright info@ObjectClub.jp hiranabe@esm.co

  • 通勤中でも寝る前でも!iPhoneプログラミングを勉強出来る簡単な方法! » SHINGOLOG

    Appleから提供されているiOSのプログラミングガイド。日語に翻訳されたiOSのドキュメントがあります。iOSデバイス向けのアプリを開発するにあたっては、必読の内容となっています。 これらは全てPDFで提供されています。 ですのでiPhonePDFを開き、iBooksで保存することが出来ます。 このように、持ち運んで空き時間に勉強できるんです。 PDFのリンクは下記にまとめていますので、iPhoneでご覧ください! iOSのドキュメント一覧(2011.8.20現時点) Audio & Video AV Foundationプログラミングガイド iOSカメラプログラミングトピックス Audio Session プログラミングガイド Core Audio の概要 iPodライブラリアクセス プログラミングガイド Tools & Languages Objective-C

  • JsDoc Toolkitを使う!

    JsDoc Toolkitを使う!」は、JavaScriptドキュメンテーションツールであるJsDoc Toolkitの使い方を紹介するサイトです。JsDoc Toolkitは非常に優れたツールですが、まとまった日語の情報が少ないようなので何となく作ってみました。 このサイトの内容はあくまで管理人個人の理解に基づくものです。ご利用は自己責任でお願いします。 記載されている情報はバージョン 2.4.0 時点のものです。

    JsDoc Toolkitを使う!
    takigawa401
    takigawa401 2011/06/24
    JavaScriptソースコードコメントからHTML形式のドキュメントを生成するツール。JavaDocのJavaScript版。jsDocの後継に当たる。
  • 「要件定義書のアウトライン作成」完全マニュアル

    他の文書と同様、要件定義書はまず文書全体のアウトライン(骨格、構成)をしっかり作り上げてから内容を記述します。今回は、読みやすく分かりやすい要件定義書にするためのアウトライン作成方法を紹介します。 階層構造で読みやすい文書にする 要件定義書を作るためには、全体を大見出し=中見出し=小見出し(章=節=項)の階層構造にします。 「大見出し」「中見出し」「小見出し」の数を、それぞれ5から10程度にするのは、前回(第3回「分かりやすい提案書はアウトラインが美しい」)紹介した提案書と同様です。見出しの数が多すぎると、読み手が文書の全体像を把握できなくなります。また、1つの項目の記述量を1ページ内に収めるようにします。 要件定義書を構成する項目 要件定義書に必要な大見出しの項目としては、次のようなものが挙げられます。 システムの概要/システムの構想 機能要求 入力要求と出力要求 システム導入後の業務フ

    「要件定義書のアウトライン作成」完全マニュアル
  • [ThinkIT] 第1回:開発ドキュメント体系と業務フロー (1/4)

    ソフトウェア業界の仕事は、下請け・孫請けのピラミッド構成となることが多く、常駐・派遣型のビジネスがかなりのパーセンテージを占めています。そんな中、他の業界と同じように、下請け脱却を目指して"一括請負"で仕事を引き受けたいとする会社もあります。 その志は善しとしましょう。しかし、肝心の"実力"が伴っていないと発注者も受託者もお互いに手痛い目に遭います。ここで言う"実力"とは、単なる技術力のことではありません。スケジュール管理や品質管理、コスト管理などのプロジェクト管理の技術・体制を社内で持っているかどうかが成否の鍵となるのです。 筆者の会社は創立11年目なのですが、創業以来「常駐・派遣の仕事はやらない!」という起業時のポリシーを貫いて来ました。C/SやWebのシステム開発を主体としているのですが、10年間の中では当然(?)、いくつかの失敗プロジェクトもありました。その苦い経験の中で「成功率と

  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    takigawa401
    takigawa401 2010/08/23
    小学生自由研究1等賞のポニーテールの揺れ方に関する考察。小学生とは思えないハイレベルなレポート。逆に社会人はこのくらい書けないと落第点。
  • 業務フローの書き方 - トップページ -

    業務フローの書き方指南のご相談は、時間の余裕を持ってお願いします 久々にご相談を頂きました。今回は急を要しているとの事で、時間の都合が合わなかった為、具体的なアドバイスをするには至りませんでした。 こちらは個人で、業がある中でサイトを運営しております。急ぎのご相談には応じられない場合もある為、余裕を持ってお願いします。 今回、ご相談された方にもお話ししましたが、アドバイスは無料です。ご安心ください。 (2011.06.12) 書く前の準備のVISIOのリンクを2010のものに更新しました ずっと、2007のものでしたので・・・ アフィリエイトに関心が薄いせいか、更新してなく申し訳ありません。 (2011.03.19) 書き方指南を始めました 以前に、書き方について相談を受けました。その際には、メールでやりとりをしただけで、公開する事はしませんでした。 その後、別の方から同様の内容について

    takigawa401
    takigawa401 2010/08/18
    基本的な業務フローの書き方を解説。ド忘れした時の為に。
  • 1