タグ

2012年12月12日のブックマーク (8件)

  • 蒸気駆動式電子演算器を作ってみた【スチームパンク】

    ●火と水があれば動作するスチームパンクな電子演算器。電池文明が崩壊しても安心ですね。●BGM:うどんずさん『【鏡音リン】 五体奉納 【オリジナル】』:sm6407502 ●スチームパンク工作シリーズ:mylist/37157029●その他、自作動画:mylist/7459883

    蒸気駆動式電子演算器を作ってみた【スチームパンク】
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    バカだwww。頭良いかもだけど本物のバカだwww。
  • 【紙ミク】ねこみみスイッチ【踊ってみた】

    こんにちは。ミロといいます。いろんな紙でコラージュして作った紙ミクさんに、daniwellPのねこみみスイッチを踊ってもらいました(=^・ω・^=)■原曲→sm8233245 ■振り付け元→sm10103190■制作にあたっては、柚姫さんの踊ってみたを参考にさせていただきました。→sm162561322,000コマちょっとのミクさんを作って、順に並べた動画となっております。5月に作り始めたのにいつの間にか11月に…。■3年前につくった「ねこみみスイッチ紙PV」→sm8999864■他いろいろ→mylist/8980988この動画が、動画アワード2012年間グランプリSPにて、vocaloidカテゴリMVDを受賞しました!皆様ありがとうございました!

    【紙ミク】ねこみみスイッチ【踊ってみた】
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    え、これ本当に手(切り絵)でやったの!?だとしたら無茶苦茶凄い!
  • 中洲のバーで会ったお相撲さんの話

    Arai Kaoru @araikaoru 屋台から中洲のバーにハシゴしたら、九州場所明けのお相撲さんが入ってきたので、おもしろそうだから力士の近くに座って2時間以上も話しこんでしまう。まあオモロイ。抱腹絶倒。メシと酒の話聞いてるだけで何時間あっても足らんぞこれは 2012-11-29 02:29:09 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、コメだとどのくらいべるですか」「一升べるときあるっすね」「一升って何合だっけ」「10合っすね」「茶碗20杯じゃないか!」「自分らは茶碗じゃないす。ラーメンどんぶりとか使うっすから、そんなに杯を重ねないっす」 2012-11-29 02:30:31 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、ラーメンだと替え玉何個くらいいくですか」「いやあ。たいしたことないす。7〜8玉くらいすから」「たいしたことありすぎだよそれ!」

    中洲のバーで会ったお相撲さんの話
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    お相撲さんの裏事情。爆笑した、腹痛えwww。
  • グラディウスを学習させてみた(1面)

    シューティングゲームが苦手で、グラディウスの1面がクリアできない人でもコンピュータに8時間くらい任せればクリアしてくれる。そう、GAならね。遺伝的アルゴリズムを使ってグラディウスをコンピュータに学習させ、クリアしていきます。マリオ:sm18721450 グラディウスリスト:mylist/38062710次:sm20411696

    グラディウスを学習させてみた(1面)
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    遺伝的アルゴリズム(GA)を用いてグラディウス初代の一面をクリアさせる。このくらいハラハラしながらグラディウス観ることってなかなか無いw。
  • How to Make A Simple HTML5 Game With Enchant.js

    Are you curious about developing cross-platform mobile games that work in a web browser? Well, as you probably know, Apple doesn’t allow Flash to run on iOS devices, and Adobe has pulled the plug on Flash for mobile. This makes HTML5 your only solution – but actually a pretty good one! The thing is, while there are many HTML5 game libraries available, only a few of them support mobile browsers. In

    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    enchant.jsのチュートリアル。英語だけど丁寧に書かれているのでそこそこ読める。
  • AndroidアプリでNFCタグを読み書きするための基礎知識

    実用段階に入ったNFCをアプリで使ってみよう Androidはバージョン2.3からNFC(Near Field Communication:近距離無線通信)をサポートしています。Android 2.3は2010年12月発表なので、登場して約2年です。市場にもNFCをサポートしたスマートフォンが出回り、ユーザーの手にも行き渡り、そろそろ実用段階に入ったのではないでしょうか。 今回はAndroid NFCのAPIを使用してSuica/ICOCA/PASMO/Edy/運転免許証などのIDm(カード固有の番号)を読み込む方法、NFCタグへの情報の書き込み・読み出し方法について解説します。 NFCの基的な情報は記事「NFCは次世代近距離通信のデファクトとなるか」を参照してください。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:and

    AndroidアプリでNFCタグを読み書きするための基礎知識
  • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

    一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

    西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    色々な不都合が重なって現在のような形になった模様。個人的には歌舞伎町に飲みに行くのに便利な位置なので現行大歓迎です。
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
    takigawa401
    takigawa401 2012/12/12
    あまりにセンス溢れるラインナップ!「この本がスゴい!2012」と銘打ちながら2012年にも書籍にも縛られていない。