タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (4)

  • あるソシャゲ会社のプロジェクトのひっくり返り方。 島国大和のド畜生

    伝聞。 あるソシャゲ会社のプロジェクトのひっくり返り方。 1年目 新卒に運営の手伝いをさせる。 2年目 運営を切り盛りさせる。 3年目 開発の頭をやらせる。 (実際にはそれぞれ6ヶ月ぐらいと思われる) そりゃひっくり返るわ。 何一つ開発で学んでないじゃんか。なぜ開発ができると思うんだ。 運営業務はウィークリーでデイリーなので、関わってると運営に関しては結構いいスピードで詳しくなるが。 開発は少なくとも数ヶ月かかるので。詳しくなるには何かの完成に付き合う必要があり数年を要する。 絵でも漫画でもゲームでも。1仕上げる度に能力がつく。 1まるっと面倒見ないと、それを作る間にどういうコストとリスクがあるのかを肌で理解できない。 どういうトラブルが発生し、それをどう解決したかの蓄積がたまらない。 そもそも今あるトラブルがどれぐらいのトラブルなのかも見当がつかない。 イベント1コつくるのとゲーム

    takigawa401
    takigawa401 2013/05/22
    ゲームに限らず、ソフトウェア開発に携わるには蓄積が必要だと思う。どれだけ真摯で貪欲でいられるか。
  • 旧世代ゲーム企画屋が、携帯ソーシャルゲーム遊ぶと何を思うか。 島国大和のド畜生

    ・画面の遷移が理解できない。 ・ゲームのモチベーションが理解出来ない。 ・何が面白いのか理解できない。 これでは俺がアホのようだ。そこは事実なので否定はしないが。 ・画面の遷移が理解できない。 これに関しては、いわゆる伝統的なソシャゲの操作、遷移にのっとっているものと思われる。 思われるが、伝統を辿らずにいきなり触った身からするとすげぇツライしかったるい。 すぐ慣れるかと思ったけど、結構慣れない。(流石に5日もやってたら慣れた) 回線が重いから、ネイティブアプリじゃないから、旧ガラケの電話テンキー前提だから、と、色々理由があるのは分かるが、これは大変だ。ゲームをやめてしまう理由になり得るレベル。 つーかブラウジングだからなー、ある種の限界もあるだろう。 これは今後の進化の過程でもっと整理されていくと思うのだけど、既にわりと恐竜的進化してるので、このまま突っ走って、ユーザーが慣れるかもしれな

    takigawa401
    takigawa401 2011/12/27
    ヘビーゲーマーから見たソーシャルゲーム。暇を潰す為のゲームに対して、そもそも暇以外も全てゲームで潰してしまっているゲーマーとの対比が色濃く出ている分析。
  • 人に教えること 島国大和のド畜生

    ■人に教えるのは大変難しい。何故か。 結局のところ、人に物を教えるというのは「相手はモノを知らない」という前提に立たなければいけない。 まずこの上から目線に立つのが難しい。 当たり前なんだけど、相手が知らないものを自分が知ってなければ、教える物なんかありゃしない。 これが大変難しい。 自分に自信がなければ人に教える事は出来ない。 なんか、TVで教えるのが上手いって人は、怒り散らしていた。それによる緊張感によって、教えたことを忘れないとか何とか。 教えるのの専門家だからそれは出来る。そのあと一緒に仕事をする前提では無理だよ。会社の空気が悪くなる。 幼児に教えるのだってそうだよな。とりあえず幼児より知能があるのには自信があるから、そりゃ自信を持って教えられる。 ■なんか上手い方法はないものか。 でも実際のところ教えたいのは、知識やスキルじゃないので困る。 仕事への姿勢を教えたいし、覚えて欲しい

    takigawa401
    takigawa401 2009/07/21
    教師のように教えるだけの立場なら怒鳴り散らして恐怖でモノを覚えこませることは可能だが、職場での後進指導の場合、その後共に働かなくてはならないので、良好な人間関係を壊し仕事が円滑に進まない危険がある。
  • 尊敬され、好かれるリーダーになる方法。 島国大和のド畜生

    チームメンバーが全て優秀であるならば、リーダーはチームのモチベーションに全ての労力を注いで良いとは思う。 プロジェクトが順風満帆ならば、リーダーは誰にも嫌われない振る舞いが出来るかもしれない。 でも。 そうは問屋がおろさない。 人にこちらが望むように仕事をしてもらうのは難しい。 欲しい結果が得られない時、リテイクを出すだけでも、嫌われる時は嫌われる。 妥当な締め切りに遅れる人だっている。彼はノルマが厳しすぎると思うだろう。 彼の失態をカバーする為に投入される人はその采配を嫌うだろう。 そしてプロジェクトが上手く回らなければリーダーに能力がないと思うだろう。 プロジェクト単品を見ても。 誰がやっても失敗するプロジェクトというのは存在する。 そんなのに関わってたらロクな目に合わないが、でも投げ捨てることも叶わない。 そういうのは、とにかくダメージコントロールが必要で、一番痛い失敗をなんとか回避

    takigawa401
    takigawa401 2009/03/26
    多分この文章は「管理者」を指してる。先頭に立つのがリーダー、殿を勤めるのが管理者。当然一人二役の場合もある。単に汚れた神輿なら誰も担いでくれない。
  • 1