2024年1月16日のブックマーク (5件)

  • 最後の投稿です

    16年と半年前、57歳になったばかりの2007年の9月に初めての投稿をしました。その2ヶ月くらい前から閲覧はしていた気がしますが閲覧履歴のようなものはないためわかりません。 ちょうどその頃、勤務していた会社で役員に昇格したばかりでした。法学部を卒業し新卒で入社して以来、ひたすら営業畑にいた私が役員になってから与えられたのは情報システム部を含むIT分野でした。 その10年前ごろから会社にパソコンが導入され始め、総務部門にいた同期が悪戦苦闘しており「大変そうだな〜」なんて気楽に思っておりましたが、まさか自分がそれらを統括する立場に置かれるとは思いませんでした。 IBMが主催する勉強会に参加したり、書籍を購入したり、パソコン教室にも通い、DELLデスクトップPCを購入して大学生だった息子に助けられながら設定をしていました。 インターネットを徘徊する中で見つけたのがはてな匿名ダイアリーです。 結

    最後の投稿です
    takilog
    takilog 2024/01/16
    お疲れ様でした
  • 「競合他社に転職しない」誓約書、サインの必要ある? - 日本経済新聞

    勤務している会社に退職を申し出たとき、「競合他社には転職しない」旨の誓約書にサインしないと退職を認めないと言われました。サインする必要はありますか?結論から言うと、サインする必要はありません。民法は、期間の定めのない雇用契約においては、労働者は2週間の予告期間をおけば、いつでも労働契約の解約の申し入れをすることができることを規定しています(627条1項)。これは「退職の自由」と呼ばれ、労働者は

    「競合他社に転職しない」誓約書、サインの必要ある? - 日本経済新聞
    takilog
    takilog 2024/01/16
    そもそも無効じゃないの
  • 「地方が育てた人材を東京が吸い取ってる」という主張があるが「田舎の閉鎖性に息が詰まって故郷を出た」という人も多い

    イルカ @diablo_delfin 「地方が育てた人材を東京(都会)が吸い取ってる、奪ってる」という主張があるけど、私の周りのド田舎出身者はみんな「家業も気候も不便さや娯楽の無さも耐えられるけど、閉鎖性に息が詰まって故郷を出た」と話す。私は暮らしたことがないのでわからないが、余りにも何人もから同様の話を聞く。 2024-01-13 20:52:23 イルカ @diablo_delfin ちょっと変わってる人、周りに合わせられない人、つまり異端者が暮らしにくい風潮なのは事実なんじゃないのかなー。都市の組織もコミュニティもそういうところはあるけど、人口が多ければ別の選択肢がある。他人に無関心な街は、変人狂人も埋没できる。私が都市の暮らしを好む理由だ。 2024-01-13 20:52:23

    「地方が育てた人材を東京が吸い取ってる」という主張があるが「田舎の閉鎖性に息が詰まって故郷を出た」という人も多い
    takilog
    takilog 2024/01/16
    2つの主張が別に対立してないと思うんだけど、日本語の理解の問題かしら…(あるが、の意味が分からない)
  • 正直であることから始める / Start by being honest.

    RSGT 2024 Day 2 スポンサーセッション

    正直であることから始める / Start by being honest.
    takilog
    takilog 2024/01/16
    勉強になる
  • 【追記アリ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?買った本が読めなくなった人の声

    芹沢文書 @DocSeri Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ 2024-01-15 21:53:48 芹沢文書 @DocSeri この件、Amazonのサポートとやり取りした結果「購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除すると再ダウンロードが保証されない」とのこと。 以前から「電子書籍は所有でなくレンタル」とは言われていたが、はっきりと「購入から1年で消える」と言われては、紙書籍とほぼ同額で購入する意義は… 2024-01-15 22:39:11

    【追記アリ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?買った本が読めなくなった人の声
    takilog
    takilog 2024/01/16
    10年以上使っててそんなの一度も見たこと無い。具体的な本と出版社書いてほしい / (確認したい)少なくとも10年前に買ったラノベなどは全部ダウンロードできるように見えた。