2024年8月8日のブックマーク (10件)

  • 新鮮なお刺身が堪能できる!#妙見かき小屋 - にゃおタビ

    「妙見かき小屋『さしみ定』」北九州市若松区 新鮮な「おさしみ」がべたくて北九州市若松区の『妙見かき小屋』にやってまいりました。 7種類のお刺身がべられます。「刺身定」¥1300 鮮度抜群!ぷりぷりお刺身がべられます。 妙見かき小屋というくらいなので牡蠣のシーズンには牡蠣がべられます。 しかしシーズンオフにもおいしい定べられます。 「妙見かき小屋『さしみ定』」北九州市若松区 毎日変わるお刺身の内容 焼き牡蠣のシーズンが来たらべに来ましょう。 追記、 毎日変わるお刺身の内容 その日に水揚げされる地元のお魚によって内容が変わるのも楽しみの一つです。 焼き牡蠣のシーズンが来たらべに来ましょう。 焼き牡蠣が無くても、美味しい定がたくさんあります。 また何度も通うつもりです。他の定もレポしていきましょう。 [http://:title] 産地直送市場『海と大地』のお隣に位置

    新鮮なお刺身が堪能できる!#妙見かき小屋 - にゃおタビ
    takion0622
    takion0622 2024/08/08
    鮮度良さそうで美味しそうです\(^o^)/
  • 中年を過ぎてから人生が楽しすぎるので自慢する。 - Something Orange

    友人のペトロニウスさんが、日一ともいわれる長岡花火の観戦旅行記を上げているので、ぼくも便乗してちょっと書いておく。 まあもちろんというか、ぼくもいっしょに見てきたわけなのですが、とくにたくさん写真とか動画を撮ってきたわけではないので、その素晴らしさを伝えるすべがなく、ひっそりと心のなかに秘めておこうかと考えていました。 でも、やっぱりせっかく貴重な体験をしたわけだから、すこしは自慢しておく必要があるかなと考えなおし、こうして記事を書いているわけです。 いや、じっさい自慢しても良いくらいすごい体験でしたね。長岡花火そのものの素晴らしさもさることながら、わずか数日前に行動を開始してからあっというまに計画を立て、往路と復路を確保し、その場に集まっておいしいものをべ、ひたすらだべるという意思決定の速さと時間の使いかたの贅沢さがいつものことながらとんでもない。 あたりまえかもしれないけれど、大人

    中年を過ぎてから人生が楽しすぎるので自慢する。 - Something Orange
  • リメイク回数が多いアニメ - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します ゲゲゲの鬼太郎 Copilot が送信しました: 探す 「ゲゲゲの鬼太郎」はこれまでに6回リメイクされています12。以下は各シリーズの概要です: 第1期 放送期間: 1968年 - 1969年 あらすじ: 鬼太郎が妖怪たちと戦いながら、人間と妖怪の共存を目指す物語の始まり。 第2期 放送期間: 1971年 - 1972年 あらすじ: カラー放送となり、ねこ娘がレギュラーキャラクターとして登場。 第3期 放送期間: 1985年 - 1988年 あらすじ: 人間と妖怪の共存共栄をテーマに、ぬらりひょん一派との戦いが描かれる。 第4期 放送期間: 1996年 - 1998年 あらすじ: 作画の美しさと、泣ける話やおどろおどろ

    リメイク回数が多いアニメ - マー坊のオススメ
  • 【追い切り注目馬(先週の回顧)】【宗像特別】【伊達特別】他 2024/7/21(日) 福島・小倉・札幌競馬 次走出走時まではウォッチ対象 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――明確な敗因さえ出てくれば、次も狙ってみたいエクロール。 目次 2回8日福島競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【福島9R】伊達特別 ローブエリタージュ 【福島12R】3歳以上1勝クラス モルトマエストーソ 3回8日小倉競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【小倉9R】宗像特別 エクロール ヤマニンループ 1回2日札幌競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【札幌2R】3歳未勝利 フェイマスグラース www.yosounohone.com 2回8日福島競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【福島9R】伊達特別 ローブエリタージュ 予想➡➡➡☆ 結果➡➡➡11着 脚力的に、目立ったアクシデントなどなく上り上位さえマークできず、鞭を入れても手応えが無いまま敗れたのは解せないが、休み明けでもあったしまたオッズ次第で見

    【追い切り注目馬(先週の回顧)】【宗像特別】【伊達特別】他 2024/7/21(日) 福島・小倉・札幌競馬 次走出走時まではウォッチ対象 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
  • 応援される人の共通点☆ - TeaTime∞

    自己実現していく人の特徴として、 「応援される人」である ということが言えます。 自分自身を変えたい、 手に入れたい物があるという時に、 人と人とのつながりから、 自分の可能性を広げていく人も 少なくありません。 では、皆さんは、 どういう人のことを 応援したいでしょうか? 【応援される人の共通点】 ①誰よりも がんばっている人 思いをもって、真摯に取り組んでいる人 を見ると、応援したくなりませんか? 最近では、パリオリンピックが 盛り上がっていますが、 金メダルを獲得するために、 どれだけ努力を重ねてきたか・・・ その思いを、自分の一瞬の出番の中で 表現する姿に心を打たれます。 一生懸命に取り組んでいる人 目の前の難題に、 真摯に立ち向かっている人を見ると、 応援したい気持ちが 湧き上がってきます。 ②誰よりも 応援している人 人は、自分を応援してくれた人のことを 応援したくなります。

    応援される人の共通点☆ - TeaTime∞
  • 信号のない横断歩道(止まってくれてありがとう - ものは試し。

    karariです。 『信号のない横断歩道で止まってますか?取り締まりが強化されているので気を付けてください』 免許更新講習でのことですが、実は止まっていないことがありました。車の交通量が多いところとか、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている姿が見えていても、そこで止まったら後ろから追突されそうで「止まる勇気」がなかったんですよね... でもそんなことで、また減点になっても事故を起こしても、結局自分が困るので...以後気を付けていますが つまらないことで減点になっていました⇩ monowatamesi.hatenablog.com monowatamesi.hatenablog.com 止まってくれる運転手さんが多い 歩いて出掛けることが多くなり、歩行者の立場になって意識するようになりました 信号のない横断歩道を渡ろうと車の通過を待っていると、そこで止まってくれる車がいると、ものすご~く (あり

    信号のない横断歩道(止まってくれてありがとう - ものは試し。
  • 仕事終わってから、ナイトプールに行きました - 素直な天邪鬼

    今週のお題「この夏のプラン」 今年の夏は息子と 🌻外へ出かけようと思い アラフィフ母 猛暑と奮闘しております🔥 akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com 去年の夏は まだコロナの影響もあって 人が多いところに行くのは抵抗が… コロナ感染して 仕事休むことになったらって 頭に浮かんでしまったのです… akiko42life.hatenablog.com でも結局 人が多いところへ行かなくても 9月に家族で初コロナ感染しました💦 akiko42life.hatenablog.com 前置きが長くなりました💦 (いつものこと?) 昨日の横浜は猛暑日🔥 もう慣れてきましたw 水曜日はテラスのモップかけです テラスは外なので (当たり前) 暑さがダイレクトにきます🔥 しかたない自分で選んだ仕事です 感謝で頑張ります✨ (好

    仕事終わってから、ナイトプールに行きました - 素直な天邪鬼
  • タイミーでペナルティポイントが貯まってもそれほど気にしなくていい理由 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 タイミーばかり入ってます。 タイミーで会う人達との会話でよく ペナルティポイントが1ついてしまってとか心配してる人にあったりするんですよ。 私はいつもそこまで気にしなくて良いのでは?って伝えます。 なぜなら働けば消えて行くんだしね。 実際キャンセルはあんまり良いことではありません。 企業側も人材を当てにしてると思いますからね。 タイミーは48時間前のキャンセルだとペナルティポイントはつかないんですが48時間以内だとつくんですよ。 最大8ポイント貯まると確か2週間くらい働くことができなくなります。 ルールとしてはちゃんとしてますね。 でも実際ワーカー側にも急な用事などもあります。 私はダブルワークなのでどうしても優先になるのは業なんです。 なので急なキャンセルもしたことが何度もあるんですよ。 良いことではありませんが仕方ないと割り切らなければならないとも思ってます

    タイミーでペナルティポイントが貯まってもそれほど気にしなくていい理由 - タキオン0622のブログ2
    takion0622
    takion0622 2024/08/08
    ありがとうございます\(^o^)/直しました(笑)
  • iPhoneのバッテリー交換は費用対効果次第ですね - やね日記

    私のiPhoneも購入してからもうすぐ4年ということで、バッテリーがかなりへたってきています。 バッテリー交換は何回か考えたんですけどね。 ただ、加入していたAppleCareの有効な期間にバッテリーがあまり劣化しなかったのと、有償修理の高さに気後れして伸ばし伸ばしにしてしまったんですよね。 モバイルバッテリーを常に携帯してますし、仕事中はiPhoneをロッカーに格納しているので、あまり日中に使用することも少なかったですしね。 結果として交換せずに今に至りました。 ただ、振り返るとやはり有償でも途中でバッテリー交換はすべきだったかなとは思います。 2年での買い替えサイクルの時は気にならなかったのですが、4年のサイクルにしてしまうとやはりバッテリーの劣化は気になりますしね。 今秋の買い替えを検討しているのでバッテリー交換自体は見送るつもりですが、買い替え後は途中のバッテリー交換を前提にしてお

    iPhoneのバッテリー交換は費用対効果次第ですね - やね日記
  • エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ エゾゼミ…大型のセミで全体的に黒っぽく割と低音で震えるようにジーッと鳴く。 朝9:30頃にみつけた。 翅に黒い点のような模様があるがアカエゾゼミにはない。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ これは上のセミと同じ個体だが、こちらはニコン Z8でフラッシュ無しで撮影した画像で 1枚目はOM-1 Mark IIでフラッシュを発光して写したものだ。 1枚目の方はF11まで絞っているので翅の先端までピントが合っているが、2枚目はF5.6なので 翅の先端はピントが甘くなっている。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5

    エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ