シンプルで見やすく、Web制作時などのコーディング作業が捗る使いやすいSublime Text 2や3のテーマを紹介します。使い慣れたエディタもテーマを変えると新鮮な気持ちになりますよね。 まずは、最近リリースされたSublime Text 2/3のテーマから。 テーマファイルをインストールする方法や日本語化は、一番下にまとめました。
複数のオープンソースソフトウェアのプロジェクトに関わっているのですが、そのうちのいくつかがwikiを開発に利用しています。wikiの素晴らしい所は、好きな所に好きな所からドキュメントを仕上げられる所です。ドキュメントの初期の発達には効果があり、相互に干渉しなくていい間はスムーズに推移します。ドキュメントの進行は、その裏での開発の指針となるのでどうやらプロジェクトが進んでいるなという実感があります。wikiのよくないところは、みんなが全てのコメントを読めていたメーリングリスト方式のプロジェクトと比べて、意図的に議論を無視させることが容易になってしまうことでしょう。 wiki上での議論が生じ始めると、参加者のやり方次第でとても偏った結果になってしまうように感じています。例えば、賛成意見と反対意見を分割してしまったり、反対意見だけを整理して新しい利用者グループを形成してしまったりします。結果的に
第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー
ツールを活用して面倒な作業をこなし、Azure を使う開発者のイノベーションを効率化しましょう。プリペイドで始めることも、最大 30 日間無料で Azure を試すこともできます。開始の際に使用期間の確約はなく、いつでもキャンセルできます。
■第1章 Visual Studioの機能を拡張する3つの方法 .NETアプリケーションを開発している方の多くは、その開発環境としてVisual Studioを使用していると思います。Visual Studioには、強力な入力支援機能や多彩なウィザード、高度なソース・レベル・デバッガなど、アプリケーション開発の生産性を向上してくれる機能が標準で備わっています。そのため、Visual Studioをインストールするだけで、優れた開発環境を手にすることができます。 しかし、Visual Studioに独自の機能を追加したいと思ったことはないでしょうか? 実は、Visual Studioは拡張のための機能も非常に充実しており、次の3つの方法が用意されています。 マクロ アドイン Visual Studio SDK 中でもアドインは、「メニューバーにコマンドを追加する」などのマクロにはできない機能
Rubyとは... オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 ダウンロード または もっと読む...
iPhone アプリ開発環境は Apple が配布している iPhone SDK が標準。だけど世の中には、オープンソースの iPhone アプリ開発環境も存在する。iPhone Toolchain と呼ばれるパッケージがそれ。Toolchain とは「製品開発に使われるソフトウェアを集めたパッケージ」という意味があるらしい。その構成は ARM プロセッサ用コンパイラと標準ライブラリ群に加えて、iPhone 用フレームワークといったところだろう。 iPhone Toolchain を Windows に移植した winChain というパッケージもある。これを使えば本来 Mac 環境で行う iPhone アプリ開発を Windows マシンでも行えるのだろうか。興味深いのでちょっと試してみよう。 winChain http://code.google.com/p/winchain/ まず
仮想世界と現実世界を融合する技術は,拡張現実感(Augmented Reality:AR)と呼ばれています. おおげさな言い方をするとARは現実の世界に情報を「上書き」することができる技術です. アニメや映画にでてくる「電脳」を想像してみてください. 手のひらの上に3Dキャラクタを表示したり,現実の世界でデジタル・データに触れてみたり… そんな魔法のような技術です. ARToolKitは,ARアプリケーションの実装を手助けするC言語用のライブラリです. ARToolKitを使うと,紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り, その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示するアプリケーションが簡単に作れます. 本来は非常に敷居の高い技術なのですが,このライブラリは「難しい部分」の処理を 全てやってくれます. …というわけで今回はARToolKitを使って近未来の技術 「拡張現実感」 を体験してま
マイクロソフトは、次世代PC向けOSである「Windows 7」のベータ版について、MSDN・TechBeta・TechNetユーザーを対象に本日よりダウンロード提供を開始したわけですが、PC利用の豊富な知識を有する個人ユーザー向けに、日本では1月13日から公開する予定だそうです。 今回のベータ版ダウンロードは、開発者や企業のIT管理者、および自分でOSのインストールと現状復帰ができるユーザー向けに、開発段階の製品を評価、検証してもらい、マイクロソフトへフィードバックしてもらうことで、製品品質の向上を図ることを目的として実施するものとなっています。 「Windows 7」の最新デモムービーと詳細は以下から。 マイクロソフトのCEO スティーブ バルマーがCESにおいて、Windows(R) 7 ベータ版、Windows Live(TM) の提供開始を発表 これが最新のデモムービー これが新
mod_perlの教訓 一昔前まで、Perlである程度大規模なウェブアプリケーションを書くときはmod_perlと呼ばれるApacheモジュールを利用するのが一般的でした。 ところが、Apache、mod_perlともに大規模な改修が行われ、後方互換性が失われた結果、古いmod_perlのアプリケーションを抱えている企業は、リスクや不便を覚悟で古いApacheを使い続けるか、Apache、mod_perlともに新しい環境に移行するか、あるいはまったく異なる第三の道を模索するかの選択を迫られることになりました。 同じようなことは、もっと小規模なアプリケーションでも起こりえます。たとえば、昔ながらのCGI環境で実行していたものをもっと高速な環境に移行したくなったとき。たしかにmod_perlにはApache::PerlRunと呼ばれる互換モードもありますが、これまではアプリケーションそのものを
第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く