タグ

2006年1月14日のブックマーク (9件)

  • 情報教育Wiki

    自宅パソコンのことなんでしょうね。仕事を自宅に持ち帰ることを前提としているのでしょうか -- 奥村 2006-03-13 (月) 17:22:00 Winnyは良い使い方も出来るわけで,使用しただけで懲戒免職というのは少し方向性が違うような気がします。(全国の警察の目の敵にされているのかも) -- 山中 清 2006-03-14 (火) 08:20:15 住基ネットも使う人間次第では危ないぞ http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/leak.html?d=29mainichiF0329m154&cat=2&typ=t -- 山中 清 2006-03-29 (水) 08:24:54 黒塗りの個人情報閲覧可能に…千葉市教委HPの議事録 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060801i303.ht

    takopons
    takopons 2006/01/14
    愛生会病院……最悪だ。
  • スポニチ Sponichi Annex - デーモン閣下「大相撲中継」15日登場

    takopons
    takopons 2006/01/14
    小暮伝衛門閣下は、さぞかし満足されるに違いない。
  • トラックバック送信先に自動的にリンク貼る機能があれば問題の10%くらいは解決すると思う。 - ebi's diary(2006-01-07)

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    トラックバック送信先に自動的にリンク貼る機能があれば問題の10%くらいは解決すると思う。 - ebi's diary(2006-01-07)
    takopons
    takopons 2006/01/14
    ユーザからの「リンク自動追加の要望」に素直に従って実装してしまうサービス会社が出てくるハズだ。 それはサービスなのか? リンクすりゃいいってもんぢゃないんだよ。
  • 【はてブ】注目のエントリー閾値問題・その後

    はてなブックマークの仕様変更に関連して【追記】の続き。 ■前置き 上記リンク先の記事は、昨年の10月21日に書いたものですが、同日に追記した箇所で、僕は以下のように述べました。 注目エントリーの閾値設定の追加と、設定画面の表示形式変更について - はてなブックマーク日記 はてなブックマークのユーザ設定画面で、注目のエントリーを 3users または 5users に切り替えることが出来るようになりました。(デフォルトは、3users になっています。)また、翌日に同記事のコメント欄で、以下のとおり記述しています。 10月20日に、3users以上にブックマークされた記事を数えたら、449ありました。 (10月20日というのは、原則として、最初にブクマされた日付を表わしているのだと思いますが、ときどき例外があるようですので、概数だと思ったほうが良いかもしれません。) 5users以上が156

    takopons
    takopons 2006/01/14
    3users。 私は90cm…もとい、100users以上のエントリにはあんまり興味がワカパイ。 もっぱら、情報源は自分の「お気に入り」から得てまする。
  • 『RSSを配信している企業サイトは225サイト中10サイト。』

    日経225に選ばれている企業サイトのうち、トップページでRSSを配信している企業サイトを調べました。 RSSを配信している企業サイト ・NTTドコモ ・NTTデータ ・ソフトバンク ・ヤマハ ・大日印刷 ・凸版印刷 ・ニコン ・ヤマハ ・トヨタ ・マツダ ・ホンダ トップページではないが、RSS配信している企業サイト(補足できた限りで) ・ソニー ・日立 ・東芝 ・日産(ブログ) など。 RSSリーダー トヨタブラウザー http://www.lunascape.jp/toyota2/download/ 驚きました。トヨタがブラウザ作っていました。 Lunascape3がベースだそうです。 積水ハウスRSSティッカー http://www.sekisuihouse.co.jp/rss/download.html びっくりしてインストールまでしてしまったこのツール。 積水ハウスの最新情報を

    『RSSを配信している企業サイトは225サイト中10サイト。』
    takopons
    takopons 2006/01/14
  • 「誤読の責任」はどちらにあるのか?: at most countable

    島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by brandsale (05/06) 私が木村剛さんならこう書く by モンクレールダウン (01/19) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by モンクレールダウンコート (01/03) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by ルイヴィトン コピー 激安 (11/25) 仮装大賞であった「アカンやろっ」って事 by 同意 (05/14) ブログ(101) インターネット(28) 社会・経済(63) メディアリテラシー(37) 学問(42) 生命倫理(14) 教育・学校(13) 分子生物学(3) 書評(10) お笑い(46) テレビ・芸能(12) 音楽(29) うなずく(43) 日記(15) 我思う(21) (2) ニュース(43) スポーツ(118) テレビ番組(33) 芸能ネタ(2) 2007年07月(2) 20

    takopons
    takopons 2006/01/14
    『大事なのは「責任追及」ではなく「誤解を解く事」ではないでしょうか?』の部分が非常に読みづらい。 大事な部分を主張したいのは分かるけど、見にくいデス。 普通サイズのフォントで充分。
  • リンクなしトラックバックが「アクセスを奪う」という表現についての補記[絵文録ことのは]2006/01/08

    前回のエントリー「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06」は大きな反響を呼び、それぞれの文化圏に属する(あるいは属さない)人からそれぞれの反応が得られた。 面白いのは、「言及リンク文化圏」「関連仲間文化圏」のそれぞれで、「そういう別の考え方の人がいたとは知らなかった」とか、「(言及リンクは)なぜそんなに堅苦しく考えるのか」「(関連仲間文化圏は)やはり理解できない」といった反応が出てきたことだ。まさに文化衝突(あるいは文化交流)であるという感を強くした。 さて、いくつかの点で、こちらの表現不足、あるいは誤解を招く言い方があったようなので、補足しておく。補足のくせに長文なのは許してください。仕事用原稿じゃないので短くまとまらない。でも新書版単行換算で15ページ分くらいだから、それほど長いというわけ

  • 2006-01-06 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■あびゅうきょ 11:18 七里の鼻の小皺 来るべきあびゅうきょ論のための避雷針として 懐かしい名前を見た。というか、あびゅうきょの新刊が出ていたことに今更気づいた。 絶望期の終り 俺にとってのあびゅうきょは「快晴旅団」(1989年講談社版)で時間が止まってたからなあ。 あびゅうきょ=戦場+女の子、というだけじゃなくて、今はキーワード「絶望」+「阿佐ヶ谷」なのだな。 ■[今日の更新] 18:50 トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06 まとめたぜ>http://d.hatena.ne.jp/rerasiu/20060105#p4

  • 2006-01-05 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■[今日の更新] 03:26 ウェブの二つの文化圏の衝突【前編】無断リンク禁止問題にみるリンクする側・される側の論理 [絵文録ことのは]2006/01/05 ウェブの二つの文化圏の衝突【後編】ネガティブリンクと批判する側・される側の論理 [絵文録ことのは]2006/01/05 ■2ちゃんねらーの新しい呼び方を考えた。 00:53 幼2園児。