タグ

2008年3月28日のブックマーク (3件)

  • 「否定」に対する嫌悪感

    「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味(suVeneのあれ) 「何故ですか?」という反応には大きく分けて 質問としての「何故」、否定としての「何故」の2通りがあり、 質問する側としては、 相手に誤解を与えないような配慮が必要、 という話だと読み取ったんだけど、 質問する側の話としては全くその通りだと思うし 自分自身一応ある程度気をつけてはいるつもり。 ただ、気をつけてはいるものの、 何故気をつける必要があるのか、 イマイチ理解できていない部分もある。 それは質問される側の心理に対してで、 ちょうどそれに関連するエントリも書かれていたので 僕の疑問を書いてみる。 「否定」に対する嫌悪感について(suVeneのあれ) 僕は否定に対して嫌悪感を持つという経験があまり無いため、 その理屈があまり理解できない。 suVeneさんは嫌な否定の例として 自分の価値観の一部である「感受性を否定さ

    「否定」に対する嫌悪感
    takopons
    takopons 2008/03/28
    否定や疑問・質問は、仲良し社会共同体の秩序を破壊する危険な行為であり、なぜ?どうして?は禁忌なのです。そのタブーを破った人間は、「気持ち悪い」「ウザイ」「キモイ」「可哀想」などと言われ嫌われるのです。
  • 江原さんの信者の方に謝罪します - 栗先生ブログ

    お嬢さん、モテ、鈍感力、恋愛

    takopons
    takopons 2008/03/28
    江原啓之さんが本物かどうか?という話と、心霊や神仏が存在するかどうか?は別の話なんだけど、アヤシイ霊能者や悪徳霊感商法、唯物論や科学教などによって神は殺されてしまったのであった。
  • こーゆーのを酷いネガコメって言うんだよね? - takoponsの意味

    RSSリーダーから削除して欲しい理由 - takoponsの意味 id:rokuroxさん [これはひどい] リファラー来たから見にきたら、案の定糞エントリーだった。 リファラを見て「案の定」とは、rokuroxさんはもしかしてエスパーさんなのかな? 先日、私がブックマークのコメントに ネット上に吐き出された言葉たちが排泄物だとするならば、ブログの記事は大で、はてなブックマークのコメントは小、ということになるだろう。←これも「小」です。 と書いた通り、「案の定」とのrokuroxさんのコメントは、まあその通りです。 「案の定糞エントリーだった」「はい、そうですね。で、だから何?」って話ですよ。 rokuroxさんの「これはひどい」タグと「案の定糞エントリーだった」コメントを合わせると、私の記事への酷評になるのでしょう。でも、どこがどうダメだったのか?が不明です。 rokuroxさんは以前も

    こーゆーのを酷いネガコメって言うんだよね? - takoponsの意味
    takopons
    takopons 2008/03/28
    id:proofreadingさんに質問です。→d:id:takopons:20080328:1206651636←もしよろしければ、ご回答くださいませ。