タグ

2012年7月23日のブックマーク (2件)

  • 放送予定 - NHK クローズアップ現代 2012年7月2日(月)放送 アイデアが世界を変える ~TED 究極のプレゼン~

    ウクライナへの軍事侵攻から3年。欧米から“史上最大”の制裁を科される中でも、ロシアの去年のGDPの伸び率は3.8%と“好調”を維持。政府の厳しい統制が続く中、その内部を取材すると、侵攻前と変わらぬ暮らしを送る市民の日常が見えてきた。背景には、官民一体の巧みな制裁逃れ、軍事への巨額投資が社会を潤す“死の繁栄”の実態が。ロシア社会の今を独占取材で伝え、今後の停戦の行方を考える。

    放送予定 - NHK クローズアップ現代 2012年7月2日(月)放送 アイデアが世界を変える ~TED 究極のプレゼン~
    takopons
    takopons 2012/07/23
    明日(7/24火)放送予定のNHKクローズアップ現代は大津いじめ自殺事件。
  • 洗濯槽のクリーニング 酸素系漂白剤を使ってみる

    洗濯槽が汚れていては洗濯の効果も半減。ということで洗濯槽のクリーニングに布おむつの洗濯に使った酸素系漂白剤と純粉石けんを使ってみることに。 酸素系漂白剤を使って洗濯槽のクリーニング バケツに漬け込んでいる布おむつも最後は洗濯機で洗います。 脅す訳じゃないのですが、普段は隠れてる洗濯槽の裏側には相当のカビや石けんカスが付いてます(経験者談←私) 洗ったときの洗濯物に石けんカスや、小さな黒いものが付いていたことがある場合、恐らくカビが発生していると思われます。 洗濯槽が汚いままでは、いくら洗ってもまた洗濯物に黒い汚れが付いちゃいますよね。 このページでは、布おむつの洗濯にも使った酸素系漂白剤と粉石けんを使って、手軽に洗濯槽をクリーニングする方法を紹介してみようと思います。 洗濯槽クリーニングの必要性 洗濯機も掃除しないで放置プレイしてると、そのうち洗濯槽の裏側にカビがびっしり住み着いて

    takopons
    takopons 2012/07/23
    洗濯槽のカビ取り方法。徹底的に洗浄するなら市販の洗濯槽クリーナーぢゃなく、酸素系の漂白剤が良いらしい。http://www.youtube.com/watch?v=G02aB8enVOY