2015年1月13日のブックマーク (3件)

  • 横浜「アルアイン」で、アラブ(レバノン)料理を堪能してきた@関内 - ayanologはてな館

    世界各国の料理店がひしめく東京。そんな東京でも滅多に見かけないのが「アラブ料理」。中東料理というとなぜか大抵「トルコ料理店」、たまーに「イラン(ペルシャ)料理店」って感じなんですよね。 中東イスラム世界の丸といえばやはりアラブ。場アラブ圏の料理ってどんなんだろう?そういえばちゃんとべたことないな……と思っていたら、中東で長いこと暮らしてた経験のある横浜のお姉様が「アラブ料理といえばレバノン料理が一番おいしい」と教えてくれたのでした。しかも「横浜にとてもおいしいお店があるので、今度宴会をしましょう」と幹事をしてくださることに。 そんなわけである日、横浜「アル・アイン」というお店で、8名のいしん坊が集まって「レバノン料理の会」が開かれたのです。実はお店に行ってから結構時間が経ってしまっただけれど、忘れてしまうには惜しいくらいおいしいお店なので、思い出しつつ書きますね。 まずはホカホカの

    横浜「アルアイン」で、アラブ(レバノン)料理を堪能してきた@関内 - ayanologはてな館
  • ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた

    ナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った毘沙門天像(2012年9月26日公開)。(c)AFP/ STUTTGART UNIVERSITY/ELMAR BUCHNER 【9月27日 AFP】1938年にナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った仏像は、隕石(いんせき)を彫って作られていたという論文が26日、科学誌「Meteoritics and Planetary Science(隕石学と惑星科学)」に発表された。 アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の「第三帝国(Third Reich)」と宇宙からの「財宝」の結びつきを示した独オーストリアの合同研究チームによる調査結果は、まさに映画『インディ・ジョーンズ(Indiana Jones)』を地で行くような話だ。 鉄分を多く含む岩石で作られていることから「アイアンマン(Iron Man、鉄の男)」と呼ばれるこのチ

    ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた
  • 「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える

    世界中の女性たちが、健康面における女性特有の問題に直面している。HIV感染症/エイズ、マラリア、肺炎に感染したり、性的暴行などの問題に見舞われたりするリスクは、女性の方が高い。こうした問題の多くは対処が困難で、その土地の文化的慣習に深く根付いていることも多いため、改善には何十年もの年月を要する。しかし、改善できる問題もある。それも、驚くほどシンプルな方法で大きな成果をあげることができるのだ。

    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える
    takoyakimangirl
    takoyakimangirl 2015/01/13
    とてもいいと思うけど…これ、本当に衛生的?