タグ

businessに関するtakuma104のブックマーク (12)

  • 長文日記

  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

    takuma104
    takuma104 2008/12/29
    すばらし!
  • やってみて解った、AppStoreで勝負するための9の鉄則 - shi3zの日記

    takuma104
    takuma104 2008/07/18
    大変参考になります!
  • ビクター、国内液晶テレビ大幅縮小を発表

    ビクター株式会社は25日、2007年度通期決算とともに、国内液晶テレビ事業の縮小を正式に発表した。 同社では収益が悪化している液晶テレビ事業において、「国内民生液晶テレビ事業の縮小や、欧州での自社生産終了などの改革を実施する」と説明。国内における液晶テレビの事業から完全に撤退するわけではなく、大画面ホームシアター向けや、高付加価値製品に特化して展開する。 国内の映像事業の戦略としては、中高級機ユーザーに絞り込み、単品販売からAVシステムや設計や施工を含めたソリューション展開などを、ビクターグループの各社で連携して展開するという。 同社のテレビ事業は、2007年度の売り上げ台数が全世界で110万台。今回、国内事業展開を大幅に縮小するが、欧州での売上増を図るため、2008年度の前年販売計画も前年と同数の110万台としている。また、D-ILAフロントプロジェクタや業務用モニターについては今後

    takuma104
    takuma104 2008/04/25
    結局縮小か
  • Be Evil! - 池田信夫 blog

    Wired誌のアップル特集は、IT企業の「成功のルール」について、あらためて考えさせる:シリコンバレーのルール1:プラットフォームを開放し、協力せよ アップルのルール1:自分のマシンだけで動くソフトウェアを開発せよ シリコンバレーのルール2:企業情報を顧客に明かし、コミュニケーションをとれ アップルのルール2:メディアには何もしゃべるな シリコンバレーのルール3:市場の主導権をとっても、独占しようとするな アップルのルール3:優位になった市場から、徹底的に利益を上げろ シリコンバレーのルール4:顧客を中心にせよ アップルのルール4:自分の作りたいものを作れ シリコンバレーのルール5:社員のアイデアを大事にし、ボトムアップで意思決定せよ アップルのルール5:すべてをトップが決め、社員はそれに従えこの産業で人々が買うのは必需品ではないのだから、彼らが何を求めているかは予測でき

    takuma104
    takuma104 2008/04/07
    >>IT産業は、エンターテインメント産業に近づいている
  • 何故SONYの経営はiPodを創れなかったか - 雑種路線でいこう

    中嶋さんだってNetDocsが換骨奪胎させられて悔しい思いをしたことがある訳で,そういう大企業の難しさは分かるんじゃないかなあ。iPodに対してOpenMGへの拘泥こそ敗因というのはSONYでは通説のようだし,使い勝手のいい同期ソフトを最後まで開発できなかったことは確かに大きな失点だったが,問題はもっと根深いのではないか。 エンジニアはユーザー・インターフェース、ユーザー・エクスペリエンスを向上させるためにこのOpenMGは最悪だと分かっていながらも、それをソニーという企業ではやらざるを得なかった。もしこれをやらなくていい、やるべきではないという決断をできるのは社長や会長であって、エンジニアではないです。 結局のところMPManで先行した韓国にしても、少し遅れて追いかけた日にしてもMP3プレーヤの質を見誤っていた。どのMP3ブレーヤも磁気テーブや光ディスクをフラッシュメモリに置き換えた

    何故SONYの経営はiPodを創れなかったか - 雑種路線でいこう
    takuma104
    takuma104 2008/03/30
    おお。iTunesの戦略はうますぎ。&>>基本的に社内にある技術を使わねばならず,独裁者がいないのでコンセプトを絞り込みにくく,高コストの技術を社外から調達するには勇気がいることが,技術者の発想を制約している気
  • サウスパーク、公式サイトで全エピソードの完全版を公開

    テレビ番組「South Park」のファンに朗報だ。ウェブサイトSouth Park Studiosで、「South Park」のエピソードをオンラインで合法的に閲覧できるのだ。 このサイトは「South Park」に関するあらゆる情報を入手できる場所となっており、番組全話の完全版と約3000の組み込み可能なビデオクリップを提供している。現時点でそれぞれのエピソードの完全版を組み込めない理由は分からないが、そうした場合、彼らの手に負えなくなるからかもしれない?全カタログを提供しているだけでも大きな一歩といえるので、South Park Studiosに対し完全版の組み込み機能を求めるつもりはない。だが、組み込みでの完全版に対応するというのは論理的な機能と思えるし、クリップを組み込みできるのだから容易に実現できるはずだ。 全カタログを閲覧可能にするなど、South Park Studiosが

    サウスパーク、公式サイトで全エピソードの完全版を公開
    takuma104
    takuma104 2008/03/26
    えー?すごい。
  • みんなで夢見る方法 - ディスカヴァー社に学ぶチームワーク : 404 Blog Not Found

    2008年03月03日11:45 カテゴリArt翻訳/紹介 みんなで夢見る方法 - ディスカヴァー社に学ぶチームワーク 「はじめての課長の教科書」が総合1位になったとのこと。 はじめての 課長の教科書 酒井穣 と同時に、第三刷からの帯が右になるとのこと。 「課長の教科書」の舞台裏について一言いいつつ、ディスカヴァーという出版社について少し書いておくには絶好のタイミングだろう。 そこが作る以上に、評するに値する会社なのだから。 ディスカヴァー社のすごさ、それは ディスカヴァー社長室blog: 課長の条件・会社の条件・ハラ君の結婚の条件 ●干場 ちなみに、私の部屋には、次のオノ・ヨーコの言葉が貼ってあります。 「ひとりで見る夢は夢にすぎないが、みんなで見る夢は現実になる」 この「夢をみんなで見る」ことを具現化していることにある。同社はどうやってそれをなしとげたのか? コツその1:パスは相手を

    takuma104
    takuma104 2008/03/03
    「エンドローリング」いいな
  • 池田信夫 blog:過剰の経済学

    クリス・アンダーソンのブログに、"Economics of Abundance"という記事が出ている。内容は『ロングテール』にも出ているが、要は従来の経済学が稀少な資源の効率的な配分を考える学問であるのに対して、ムーアの法則によって計算・記憶能力が事実上「自由財」になったので、こうした過剰な資源をどう利用するかを考える経済学が必要だという話だ。 これは、もとはジョージ・ギルダーが『テレコズム』でのべたことである。彼は「豊かな資源を浪費して不足するものを節約する」という経済原則にもとづいて、トランジスタを浪費する(Carver Mead)ことがマイクロコズム(コンピュータ世界)の鉄則であり、帯域が毎年倍増するという「ギルダーの法則」によって、帯域を浪費することがテレコズム(通信世界)の鉄則だと主張した。 この預言を信じて、ノーテルやルーセントは光ファイバーに巨額の投資を行い、JDSユニフ

  • 日本のIT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-02-18 04:36:00 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 ITの会社にとって、海外進出というのは、 たった1クリック先のことなので、 身近なはずなんですけど、なぜか上手くいかないことのほうが 多いんですよね。 ってなわけで、ちょいとまとめてみました。 海外進出が成功した時のメリット。 ・市場が増えるので売り上げが増える ・会社のブランド価値があがる ・非日語圏の人材が使える まぁ、だいたい良いこと尽くめなように見えるのですが、 従業員にとってのデメリットが見過ごされがちな気がするんですね。 「非日語圏

    takuma104
    takuma104 2008/02/18
    「英語でサービスをするということは、インド人のエンジニアと同じ生産性を要求されるということだったりします」うーんなるほど。。
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:グローバルニッチ。日本人としてどこまでやれるか

  • Life is beautiful: MacWorld Expo: なぜiPod touchのアップグレードのみ有料なのか?

    スティーブ・ジョブズの基調講演でもうひとつひっかかったのが、Apple TVとiPhoneのソフトウェア・アップグレードが無料なのに、iPod touchのアップグレードが20ドルなこと。Apple TVとiPhoneのソフトウェア・アップグレードが無料なことに触れたときは、誇らしげにストップして拍手を受けたのに、iPhone touch のアップグレードに関しては、「これから販売するiPod touchには無料で新しいアプリケーションがついて来るけど、既存のiPod touchに関しては20ドル」と、あっさりと流したことに妙な違和感を感じた人も、「Appleはセコい」と思った人も多いはずだ。 私も「アレ?」と思ったのだが、思いあたるフシがあったので、AppleのAnnual report を調べてみたところ、答えが見つかった。 エンロン・スキャンダル以来、厳しくなった米国の会計基準が理由

    takuma104
    takuma104 2008/01/18
    会計基準からみる「サービス化」
  • 1