タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

copyrightに関するtakuma104のブックマーク (2)

  • 米国:PRO-IP法成立とその問題点 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Bush Signs Draconian Anti-Piracy Law」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Bush Signs Draconian Anti-Piracy Law 著者:Ben Jones 日付:October 14, 2008 ライセンス:CC by-sa Prioritizing Resources and Organization for Intellectual Property Act of 2008(PRO IP Act)が、ついにジョージ W. ブッシュ大統領の署名を受け、成立することとなった。我々が以前に報じたように、同法は米国司法省(DOJ) と商務省(DOC)から批判されていたが、 米国の経済危機を受けて支持を集めることとなった。 司法省が民事訴訟を起こすという規定は、同法

    takuma104
    takuma104 2008/10/17
    こわ>>経済危機に瀕している国では、そうした数字がいかに不合理で根拠がなくとも、雇用創出によって経済を助けるということになっている法律は、政治的に良いものだと判断されるようだ
  • 【速報】iPod,HDDレコーダーは課金,パソコン,ケータイは見送り――,私的録音録画補償金制度で文化庁が提案

    2008年5月8日,文部科学大臣の諮問機関である文化審議会 著作権分科会傘下の私的録音録画小委員会の今期第2回会合が行われた。この席で文化庁は,補償金制度に関する暫定案を提示した。 文化庁案では,補償金制度を当面存続する対象として,音楽CDからの録音,無料デジタル放送からの録画とした。地上デジタル放送などで導入予定の著作権保護ルール「ダビング10」については,「採用に関する一連の経緯等から,権利者の要請により策定されたものではない」として,ダビング10番組を録画する機器について,補償金の対象とすることを提案した。一方,コピーワンス放送に関しては「厳しい制限」に該当するとして,補償金の対象にしないとした。 具体的な機器については,HDD内蔵型録画機,携帯用オーディオ・レコーダーについて「録音録画を主たる用途にしている機器」として対象に含めることを提案した。携帯型レコーダーについては,「製造業

    【速報】iPod,HDDレコーダーは課金,パソコン,ケータイは見送り――,私的録音録画補償金制度で文化庁が提案
    takuma104
    takuma104 2008/05/08
    >>ダビング10番組を録画する機器について,補償金の対象とすることを提案
  • 1