少しばかり“今さら感”もあるが、あのファービーが復活した。ファービーといえば、1999年に世界で4000万個を販売して社会現象にもなったインタラクティブなペット玩具。ギズモっぽい風貌とおしゃべりが日本でも人気となり、320万個も売れたらしい。そういえば、当時の職場にも「ハピー」だったか「ダービー」だったか、ファービーの亜種(偽物ともいう)がいた記憶がある。 6年を経て復活したファービー×2の進化ポイントは主に3つ。まず、可動箇所が両耳、両足、瞼、眼など計7箇所に増えた。眼や耳のコンビネーションにより、喜怒哀楽を示す表現も可能だ。2つ目は音声認識機能。先代の6倍にあたるメモリと「EMOTO-TRONICS」と呼ばれる新技術を導入し、言語判別能力を含む高度な音声認識機能と会話能力を備えた。 最後は、すごく重要な電源スイッチ。以前のファービーは眠らせないと静かにならなかったが、新型には「オン/オ
秋に登場する予定の新型ハローキティロボ。お馴染みの座った姿勢で「いらっしゃいませ」。もちろん従来と同じコミュニケーションロボットとして動作させることもできる 東京国際展示場で開催中の「ネットワークロボット展」(ワイヤレスジャパン2005の併催イベント)では、ビジネスデザイン研究所が秋に発売する予定の新型ハローキティロボを参考出展している。ハードウェアは従来のものと同一だが、OSをWindows XPにアップグレード。リモートデスクトップの「受付モード」を搭載した。 キティロボを受付モードにしておくと、腹部の超音波センサーが来客を検知して「いらっしゃいませ。どちらさまでしょう」などと挨拶する。と同時に、無線LAN経由でオペレーターに来客を通知。オペレーターは、カメラが捉えた画像を確認しながら、キティロボを遠隔操作して来客に対応できる。 来客対応のセリフはテキスト入力で、あらかじめテキスト化し
少子化で人口が減少しつつある日本。さまざまな場所で労働力が不足することが考えられるが、それを補う可能性があるのがロボットだ。CEATEC 2008ではビジネスデザイン研究所が企業の受付係や高齢者の介護役、遊び相手などになれるようなロボットをブースで展示している。 顔を覚えてくれる受付ロボット ブースの入り口で出迎えてくれたのは受付ロボットの「メカドロイド タイプC3」。やや細身の人型ロボットで、近づくとタッチパネルを差し出してくれる。 タッチパネルに自分の名前や訪問先を入力すると、相手に取り次いでくれるという仕組み。また、タッチパネル上にあるカメラで受付前の映像を取り込み、顔検出・顔認識機能を使うことで来訪者を“覚えておく”ことができる。そのため、顔を“覚えている”人であれば、再び訪れた時に「○○さん、お待ちしておりました」などとあいさつしてくれ、名前を入れる手続きも省略できる。 もちろん
↑こちらは初期型Pleo。(お安くなってます) Pleo rb(rb = reborn)の外観は、初期型 Pleo とほぼ同じ。しかし、バッテリー持続時間や表皮の耐久性など、いろいろと改良され、より生き物らしく進化した模様。成長していくにつれて、自分の名前を音声で学習するとか。面白そう! 初期型は日本国内でも購入可能だったけど、やっぱ最新型がいいよね! というわけで、現物も見ないまま公式サイトでネット通販! アメリカからの発送で、クリスマスには間に合わなかったけど、1月5日に到着。しかしその後、妹からこの恐竜ロボに関する連絡はなく、Pleoが子供たちとどんな暮らしを送っているのか、気になっていたので、出張ついでに会ってきたというわけ。うん、ちゃんと動いてましたよ。しかも愛らしい。 このPleoの名前は、次男が「トトちゃん」と命名したそうです。 4人きょうだいの末っ子は、Pleo rb と同
カップに注がれた漆黒が、部屋を芳醇な香りで包み込む。大人が嗜むこだわりの珈琲・BASIC。BASICは、黒さにこだわる。数多ある品種からより黒い豆を厳選した上で、親の仇のように深煎りし、黒々と焙煎した逸品。それがBASIC。BASICの黒は宇宙の黒。光さえ反射することを許さぬ闇。そんな厳しい闇の中に生まれた惑星の奇跡。命の灯(ともしび)。我々はBASICの香りに満たされた部屋の中で、人類の歴史を顧みるのだ。まあでも、苦くて飲めたもんじゃないです。実際のところ。 The room is enveloped by the rich aroma coming from the jet-black liquid poured in my cup. BASIC is a special coffee that adults enjoy. It is all about blackness. A ma
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く