タグ

2006年4月13日のブックマーク (11件)

  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:カードゲームで人間を知る

    合宿の話が出たところで今回は少し脱線して柔らかいゲームの話題に触れたいと思います。(そろそろお盆休みですしね) 僕は「大富豪」というゲームが好きで、合宿に行くとよくこれで遊びます。大富豪(大貧民)はご存知の方が多いと思いますがカードゲームの名前です。持ち札を順番に切っていって、最初にカードがなくなった人が勝つというルールです。買った順番に「大富豪」「富豪」「平民」「貧民」「大貧民」といった名前で呼ばれ、「大富豪」は常に勝ち続けないといけません。勝ち続けることができなければ「都落ち」して大貧民に転落してしまいます。貧民は富豪に対して一番強いカードを年貢のように納めなければなりません。ゲームの途中で「革命」が起こることがあり、カードの価値が逆転してしまったりします。 少し前にとある高校で「起業家として授業をして欲しい」と頼まれたことがあり、どんな授業をしたものかと考えた挙句に、生徒に5人ずつグ

    takuno
    takuno 2006/04/13
    起業家に向いているのは、大富豪と大貧民を両方楽しめる性格の持ち主だと思います。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:まっとうな意見が通る組織に

    前回までのエントリーでは、はてなでのこれまでの取り組みに絡めながら、 各個人の意識の持ち方 社内での取り組み などに触れてきました。主に情報共有や業務の効率化について、会社の中でどのような取り組みを行うと有効か、という点について考えてきました。次回以降は「社内と社外」という視線に目を移していきたいと思いますが、今回は改めて社内の情報共有への取り組みの重要性について触れてみたいと思います。 社内と社外との境界の前に長々と社内の話を書いたのにはわけがあります。それは、どれだけ社外との情報共有のための風通しの良い仕組みを作っても、社内が凝り固まっていてろくに意見も言えない状態では意味が無い、と考えるからです。 社外のユーザーと情報共有を行い、多くのユーザーの力を借りながらサービスを拡大していく、といったインターネットが生み出した新しい方法論を有効に実践していくためには、社外との接点を増やす前に、

    takuno
    takuno 2006/04/13
    我ながらそれなりにまっとうな意見だったと思いますが意見を言わなかったのは、「どうせ言っても聞いてもらえなさそうだ」というどうしようもない諦めがあったからです。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:不具合と信頼性

    2003年1月、国内では初期のブログサービスとしてはてなダイアリーベータ版を開始しました。それまでのブログやウェブ日記には無いキーワード機能などを備えたはてなダイアリーは、無料で利用できることもあり当初から利用申し込みが多く、100名のベータテスター枠はすぐに埋まってしまいました。 初期のベータテスト段階では、システムにはまだバグや脆弱性が含まれていました。来動作するはずの機能がうまく動作しない、という不具合に加え、ログイン中のユーザーのCookieを抜き取ることのできるXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性が一部に存在していました。 XSS脆弱性は、ユーザーがHTMLCSSを記述可能なサービスについてまわる問題で、しっかりとした対策を行わないと悪意のあるJavaScriptを動作してアカウントののっとり行為などが可能になってしまいます。 正直なところ、当時の社内ではXSS脆弱性

    takuno
    takuno 2006/04/13
    「不具合をゼロにする」事と同時に、「不具合対処のプロセスをオープンにする」事の重要性が増している気がします。
  • 開発者が楽しく仕事できる環境とは:近藤淳也の新ネットコミュニティ論 - CNET Japan

    立って会議をするだけでなく、はてな社内では他にも色々なことを試みています。その中でも、開発者が楽しく仕事ができるように、という観点でいくつか紹介してみたいと思います。 まずはペアプログラミング。これは、2人1組になってプログラムの開発を行うスタイルで、XP(エクストリームプログラミング)のプラクティスの一つとしても提唱されているものです。 2人でプログラムを開発するというのは、1人がプログラムを書き、もう一人が横からそれを見ている、という方法です。この方法を聞くと、1人がそれぞれの作業を行うよりも作業量が2分の1になってしまいそうな気がするものですが、実際はそれぞれが別々の作業をするよりも効率が上がる、という興味深い逆説的な現象が発生します。 ペアプログラミングの様子。こういうときはなぜかコーラが似合います。 なぜ2人1組でプログラミングをする方が1人ずつでやるよりも効率が上がるのでしょう

    takuno
    takuno 2006/04/13
    ペアプログラミングを行うと概して品質の良いプログラムが短い工数で出来上がります。「開発合宿」「開発者が継続的にものづくりを続けられる環境」「偉くない管理職」
  • 会議の無駄をなくそう - CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論

    社内の情報共有についてあれこれ書いていますが、ちょうど先週からはてなで面白い取り組みをしていますので、まずそれを紹介したいと思います。 はてなでは毎朝開発陣によるミーティングを行っているのですが、先週からそのミーティングを「ユーザー参加型」にしました。 ユーザーさんにSkypeの会議通話機能を使ってミーティングに参加してもらう、という試みです。 これが会議の様子ですが、マイクでミーティングの音声を流しつつ、スピーカーからユーザーの声が聞こえるという仕組みになっていて、思った以上に普通に会話ができています。 先週から始めたこの取り組みには、これまでに2名のユーザーさんに参加して頂いていますが、リアルタイムで意見を聞けるメリットは予想以上で、今後さらに参加者を増やして続けていければと思っています。 会議の模様ははてなアイデア日記というブログからmp3ファイルのダウンロードも可能になっていて、P

    takuno
    takuno 2006/04/13
    会議には「参加者全員の時間単価×会議時間」という膨大なコストがかかります。あっという間に数十万円という費用が飛んでいく会議の効率をいかに高めるかは、小さなベンチャー企業にとっては死活問題である
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:情報の私物化を禁止する

    前回は各個人のコミュニケーション能力について触れましたが、社内での情報共有を活発に行うにあたって他にどういう問題が発生するかを、自分自身の起業からの出来事を振り返りながら考えてみたいと思います。 まず、はてなでかなり初期に表面化してきたのがプログラムのコードの共有についてです。特に、受託開発案件の開発を主に行っていて、各担当者が別々の案件を担当していた頃には、それなりに意識的に努力をしないとプログラムコードの共有は実現できませんでした。何もしなければ、各プロジェクトの担当者が自分のクライアントと直接やり取りして、自分のパソコンにコードが全て入っている、という状態になってしまいます。同じプロジェクト内でも、各開発者の担当箇所を別々に作り、お互いのコードがどうなっているかは知らない、という状態になってしまいがちです。 しかし、よくよくコードを見比べてみると同じような仕組みを別々のプロジェクト

    takuno
    takuno 2006/04/13
  • 社内ブログ - えふとろん

    takuno
    takuno 2006/04/13
    「情報の私物化の禁止」、「情報の取捨選択は閲覧者が行う」といった原則を継続的に徹底
  • livedoor

    1【苦難】イギリスさん、色々とヤバい状況に!!!.....NEWSまとめもりー|... 2【朗報】『ニンテンドースイッチ ライト』、今ならAmazonで定...オレ的ゲーム速報@... 3華原朋美が金欠すぎてファンにお金求める助けたいなら「お金く...痛いニュース(ノ∀`... 4【動画】VTuber・斗和キセキさんの生首が秋葉原で晒される!こ...はちま起稿 5免路上ぼく「おばあちゃんはよ渡れや」ババア「お先にどうぞ...ハムスター速報 6【画像】 ロシア「古代日を再現してみた」哲学ニュースnwk 7【楽天対ロッテ16回戦】楽天が12??4でロッテに大勝し3連勝...なんじぇいスタジア... 8子供に習い事させるなら何がええ?ぶる速-VIP 9怒り方に差をつけるのは、よくないと思いますまめきちまめこニー... 10【画像】尾田栄一郎「小学生のとき絵で『特選』を貰ったが、僕...【2c

    livedoor
    takuno
    takuno 2006/04/13
  • Google ニュース

    ヘルププライバシー利用規約Google についてAndroid アプリをダウンロードiOS アプリをダウンロードフィードバックを送信

    Google ニュース
    takuno
    takuno 2006/04/13
  • tuaw.com is for sale

    By signing up you acknowledge receipt and agree to the Skenzo Ltd. Privacy Policy. By clicking this checkbox you agree to have your personal information transferred and stored in the United States, which is necessary for Skenzo Ltd. to provide you with the services under our agreement with you. This domain name may be available for sale Your search for the perfect domain name ends here Drive relev

    tuaw.com is for sale
    takuno
    takuno 2006/04/13
  • 新「Google Mini」、日本先行販売--Google.co.jpをあなたのお手元に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは12日、「Google Mini」の新バージョンを日で先行販売すると発表した。価格は460,000円(検索対象50,000ドキュメント、1年間のオンラインサポート)から。NTTコミュニケーションズなどビジネスパートナーを通して提供される。 コンパクトになり、パフォーマンスも向上した新「Google Mini」。セキュリティ面に関しても、「Googleと同じ強さがある」と同社 Google Miniは、小規模ビジネスを対象に、その社内イントラネット、あるいはユーザー向けウェブサイトにGoogleの検索機能を提供する、エントリーモデルの検索アプライアンス。今回発表されたGoogle Miniは、1月に米国で発表された製品の新バージョンとなり、小型化やパフォーマンス向上が図られたほか、日で先行販売するにあたって、機能ならびに製品外観が日市場向けにカスタマイズされた。主な機能

    takuno
    takuno 2006/04/13