タグ

2011年3月24日のブックマーク (9件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    takuno
    takuno 2011/03/24
  • 作業員3人被曝「ベータ線熱傷」の可能性 - OKWAVE

    東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地部長)は24日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で作業中に被曝(ひばく)し病院に搬送された協力企業の2人について、「ベータ線熱傷の可能性も否定できない」と述べた。今回の事故で作業員がベータ線熱傷となるのは初とみられる。 ベータ線熱傷は放射線によるやけど。東電によると、3号機のタービン建屋地下で、 ケーブルを敷設する作業をしていた3人が170~180ミリシーベルトの線量を浴びていた。 うち2人が放射能に汚染した疑いがあり、除染した後に福島県立医大病院に搬送された。 3号機の建屋に、ベータ線を放出する物質が発生する理由について、 武藤副社長は「現時点で確認できていない」と説明。今後の対応について、 「作業安全の確保は全ての前提。安全に作業ができるように管理していきたい」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/

    作業員3人被曝「ベータ線熱傷」の可能性 - OKWAVE
    takuno
    takuno 2011/03/24
    「協力会社」って下請けですよね。こんな大事故を起こしたのですから東電の正社員が率先して対策に当たるべきでしょう。いちばん危険な現場に東電社員がいないってのが信じられません。
  • 西武鉄道ホームページ

    西武鉄道お客さまセンター TEL.(04)2996−2888 西武鉄道に関するお問合せやご意見・ご要望を受け付けております。 営業時間:平日9:00〜19:00 土・休日9:00〜17:00 年中無休(12/30〜1/3を除く)

    takuno
    takuno 2011/03/24
  • 武田邦彦(中部大学)

    武田邦彦(中部大学)
    takuno
    takuno 2011/03/24
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(24) どうすれば良いか その3

    どうすれば良いのかの“その1”で、現在、法律で決まっている被曝の限度を書き、“その2”ですでに被曝した量と今後、被曝すると考えられる量について整理をしました。 すでに2つの表からご判断をされている人も多いと思いますが、問題なのは今後の福島原発が沈静化するのか、今よりひどくなるのかについて考えておかなければなりません。 ・・・・・・・・・ 福島第1原発には、1号炉から4号炉まであり、それぞれ破壊の程度が違います。1号炉と2号炉の問題は「原子炉の中の燃料棒がどのくらい破損しているか」ということです。 ある程度、燃料棒が破損していることはすでに東京電力からも報告され、1号炉の燃料棒は70%程度破壊されていると報告されています。 燃料棒が破壊されていると言っても、棒がひび割れを起こしている程度なのか、高温になって燃料棒全体が溶けてかたまりとなっているのかによって違います。 核爆発中(原子炉運転中)

    takuno
    takuno 2011/03/24
    「現在」より少し大きめな数値も考えておくのは、これまでは空気中の放射性物質から被曝していたのですが、今後は野菜、水、海、魚などから少しずつ被曝しますからその分を考慮しておいたほうが良いということです。
  • 武田邦彦 (中部大学): ショート警報  かけ算のできない東大教授

    品で、危険な兆候が見られましたので、言葉足らずですが短い警告を出したいと思います。 福島原発事故の最初の段階に福島市で1時間に20マイクロ(シーベルト、後は省略)の放射線が観測されました。 これに対して、テレビに出ていた東大教授が、「1回のレントゲンで600マイクロだから、それの30分の1。まったく問題がない。」 と発言しました。 東大教授は「かけ算」ができないのです。 20マイクロは1時間あたりですから、30時間たつと600マイクロになります。従って、福島市に住んでいる赤ちゃんは1ヶ月に24回のレントゲンを受けることになります。 このようなことをこんコメントするというのは、わたくしはやや犯罪とも言える気がします。 ・・・・・・・・・ 日、似たような事が民放でありました。 民放のある解説者がほうれん草の汚染について解説をし、「ほうれん草の汚染が基準値を超えているといっても、100ミリな

    takuno
    takuno 2011/03/24
    科学技術は人類に貢献するために行うのであって、決して人類の健康を損なっては、やるべきではないのです。
  • asahi.com(朝日新聞社):思想家・吉本隆明さん〈2〉 絶えずいつでも考えています - on reading 本を開けば - BOOK

    思想家・吉隆明さん〈2〉 絶えずいつでも考えています[掲載]2011年3月20日「『私』を選ぶことは人間の問題です」=鈴木好之撮影著者:佐藤優・解説  出版社:文藝春秋 価格:¥ 1,000 未曽有の災害の状況が進行中ですが、お前は考えているのかと問われれば、絶えず考えています。いくら考えてもわかんねえってこともありますが、自分なりに、ずっと考えています。 戦争が終わったとき、僕はとても落胆しましたが、思い返せば軍国主義だけはよく学んだけれど、それ以外のことは学んでこなかったじゃないかと思い、を読みました。『新約聖書』も読んだし、マルクスの『資論』も古典経済学のアダム・スミスも、自分なりの読み分けができるまで読みました。これから自分は何を警戒し、何を戒めとしたらいいのか。読みながらそれを考え続けました。 そして考えたことの中に、レーニンとスターリンの対決で結末がついた問題もありました

    takuno
    takuno 2011/03/24
    よしもとばななの父さんも登場w/未曽有の災害の状況が進行中ですが、お前は考えているのかと問われれば、絶えず考えています。いくら考えてもわかんねえってこともありますが、自分なりに、ずっと考えています。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「冷静に」とはなにか?

    みんなが不安に思っている現在、私のような専門家が(打ち合わせなく、結果として)同じ事を言うことになるのが大切でしょう。そうしないと一般の人は不安に思います.その点では、私とテレビなどに出ている専門家との間にかなりの違いがあります。 当は違いはないはずです。私も原子力の仕事を長くしてきましたし、第一種放射線取扱主任者ですから、同じ試験問題を解き、合格し、それを元に仕事をしてきたのですから。 そこで、少し深く考えてみました。 政府、テレビの専門家、NHKなどは、福島原発で放射線の汚染の数値が出る度に、「直ちに健康に影響が出るレベルではない」と「冷静に対応」と言っています. 3月21日には高い放射線の下で作業にあたる作業員の被曝について指揮をした人が「直ちに健康に影響ない」と言いました。 なぜ、政府や専門家は「放射線障害を防止する法律や規則」に定められた限度と異なる数値を言っているのでしょうか

    takuno
    takuno 2011/03/24
    官僚とはそういうものです。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(20) NHKの矛盾を役立てる

    政府は2万人を超す死者行方不明者を出した東北関東大震災の復旧に全力を注ぐなければならない時期なのに、福島原発のことで振り回されていると報道されている。 NHKも多くの時間を使って福島原発の状況を報道しつづけている。 なぜ政府は、福島原発対策に振り回され、NHKはなぜ福島原発の放送を続けているのだろうか。 それは「大事件」だからである。 しかし、政府もNHKも「漏れた放射線は大したことはない」、「放射性物質で汚染された野菜や牛乳も健康に影響がない」、「原発は沈静化に向かっている」と言っている。 「大変なことである」と言いつつ、「何もしなくても安全だ」と言っているのだから、不信感が募るばかりだ。 ・・・・・・・・・ ところでわたくしたちは、時として目の前で起こっている事の質をなかなか見抜くことができない。 今度の場合、もしも福島原発の状態が簡単なもので、しかも住民の被害がないのなら、もとも

    takuno
    takuno 2011/03/24
    私が、「政府が対策に懸命でNHKがあれ程報道しているのだから、事態は良い方向に向かっていない可能性がある」と判断しているからでもある。