タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (7)

  • 新型戦闘機のヘルメットはフライトゲーム風!? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年11月12日 06:30 イギリス空軍(RAF)は11月9日、統合攻撃戦闘機(JSFJoint Strike Fighter)として採用予定のF-35のパイロットに用いる、専用のヘルメットを公開した。このヘルメットを利用するとパイロットの目には通常の各種情報ではなく、計算の上記号化されたデータが映し出されるという(発表リリース)。 F-35は単発単座のステルス性を備えた多目的用戦闘機として、アメリカやイギリスなどが共同開発を行なっており、現在両国の空軍や海軍が採用を予定している。イギリスの場合は現行で利用されているハリアー(シーハリアー)の代替機として採用予定。 今回公開されたF-35のパイロット用ヘルメットでは、HMDS(Helmet Mounted Display System)を採用。夜間でも赤外線を用いて、戦闘の上で必要になるさまざまな情報を提供していくという。 試験的

    takuno
    takuno 2011/09/19
    実用ではシンプルさが追求され、ゲームではリアルさが求められる。F-35のヘルメット内の視界画像と、フライト系ゲームの画面と比較して「どちらが実物の戦闘機のもので、どちらがゲームの画面か」
  • 気分転換のお菓子、ナンバーワンは!? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年03月23日 19:30 マイボイスコムが発表した調査結果によれば、気分転換のために口にするお菓子としてもっとも多くの人に選ばれたのは「チョコレート」だった。コンビニやスーパー、専門店などでさまざまなお菓子が満ちあふれる中で、チョコレートに多くの人が憩いを求めていることが理解できよう(【発表リリース】)。 今調査はインターネット経由で3月1日から5日の間に行なわれ、回答者数は1万4773人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代38%・40代29%・50代17%など。今調査では先の【ストレス社会ニッポン・8割が「日頃ストレスを感じている」】にあるように日常生活のストレスに関する調査が行われ、それに付随する形で「ではストレスを解消するために口にするお菓子は……?」という形で設問が連動している。 【「毎日間」女性は4割、チョコレートが大好き!】や【ブラックチョコレートで疲れ気味な

    takuno
    takuno 2008/03/29
    「疲れた時」「イライラした時」「ほっとしたい時」3つの状況下において、いずれもチョコレートが大いに支持されている
  • 寝ているだけで一か月で120万円稼いだ男:Garbagenews.com

    2008年03月15日 19:30 よほどの資産家でない限り、寝ているだけで収入を手に入れ、生活できる話などない。どこぞのうさん臭い商材やインチキ話で語られそうなエピソードだが、その十中八九は嘘っぱち。しかしちょっとしたアイディアで、その「夢」を現実のものにした人物がオランダにいた。 その人物の名はYde van Deutekom。オランダの学生でまだ22歳。彼は自分の寝ている姿をウェブカメラでリアルタイムに撮影し、インターネット上で世界中に公開。その様子を展開するサイトの各所に広告枠を設け、その広告収入で言葉通り「寝ているだけでお金が転がり込む」システムを創り上げた(他にPaypal経由での寄付金受付もある)。そのシステムが実働しているのが【SLEEPINGRICH.COM】。 彼は「睡眠は自分の趣味に過ぎない。むしろそれが唯一他人に誇れる長所といえる。皆は自分にどういうことをしたいのか

    takuno
    takuno 2008/03/16
    インターネットにおけるビジネスはつくづく「発想」と「仕組みづくり」にあるのだな、と実感させられるお話ではある。
  • 最近よく聞くキーワード「CDS」って何?:Garbagenews.com

    2008年02月17日 19:35 「サブプライムローン問題」に代表されるように、昨今の株価低迷や経済の不活性化、不況などが語られる場において、さまざまな経済関連の新しい用語が用いられるようになった。文脈から判断して大体「このようなものだな」と見なして「理解したつもり」ではあるものの、いざ実際に「どういう意味なの?」と聞かれると答えられないようなものばかり。そこで今回は、それらの「経済・金融キーワード」の中で【まなめはうす】の中の人からリクエストのあった「CDS」について解説しよう。 「CDS」とは「Credit default swap(クレジット・デフォルト・スワップ)」の略称。リスクを回避するために開発された金融商品の中でも、企業の債務不履行(デフォルト)を対象にしたもの。要は「企業が倒産して借金が棒引きになるかもしれないことに対する保証・保険を金融商品化したもの」と説明すれば分かる

  • 「1か月で元が取れます!」 シリコン不要の太陽電池、薄型パネルで99セント/ワットで登場:Garbagenews.com

    2007年12月24日 12:00 太陽電池開発のベンチャー企業である、アメリカ・カリフォルニア州サンノゼに拠点を置く【Nanosolar】は12月18日、銅とインジウムなどを使用しシリコンを使わない薄膜太陽電池の商品化に成功、実際に出荷を開始したと発表した(【発表リリース「Nanosolar Ships First Panels」】)。 リリースによればこの薄膜太陽電池にはツールの開発や各種試験、工場建設も含めて5年の開発期間がかかった。そして12月18日にドイツの発電所に対して初めての商品を出荷し、対価を受け取ったという。出荷先の発電所の詳細は【このリリースに記載されている】が、ドイツの太陽発電システムのメーカー Beck Energy社と共に、東ドイツにある発電所に太陽電池を供給。初期設置の発電量は1メガワットで、これは400世帯の住宅向け電力に相当するという。

  • 「日本人のがんが増えているのは食習慣と運動習慣の変化」にセミダウト - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月28日 19:35 「社会的権威や著名な人たちの意見でもダウトはダウトだ」と身の程知らずな当方(不破)の暴走気味企画「ダウトな奴ら」(いつそんなコーナーを作った)第四弾。先日、上場企業の【オールアバウトジャパン(2454)】のサイトに掲載された【原因は何? 増加し続ける日人のがん】にダウト。ただし、半分は合っているので”セミ”ダウトとしよう。「半分ダウト」ではマヌケだし、「ハーフダウト」では健康品の名前にも読めるのでこの名称にした。 ●「がん」増加は習慣と運動習慣のせいだけ? 「原因は何? 増加し続ける日人のがん」では「最近は日人の死因の第一位はがん。1980年代以降この傾向は変わらない」とした上で、「習慣と運動習慣が変わったから、がんにかかりやすくなった」とし、習慣を改善しよう、運動を積極的に行おうと結論付けている。 習慣の改善と運動の促進はきわめて素晴ら

    takuno
    takuno 2007/04/29
    そもそも論として「日本人が長生きをするようになったから」という理由があり、恐らくはこれがもっとも大きな原因なのだろう。厚生労働省のデータには「年齢別」のがんによる死亡率データがないので、検証ができない
  • 付せん以上のメモ用品!?「メモピット」とは:Garbagenews.com

    2007年02月27日 08:00 生活をうるおわせる小ネタの宝庫【Excite Bit】に、ちょっと気になる文房具が紹介されていた。「好きなところにメモをピッと貼れる」というコピーのもので、名前を【メモピット】という。例えば覚え書きを書籍やキーボード、モニタや机に貼り付けるのなら「ポストイット」をはじめとする付せんがあるじゃないかと思うのだが、コンセプトが似て非なるもののようだ。 発売元は【カンミ堂】。さまざまなアイディア文具を開発販売している会社で、この「メモピット」もご自慢の商品の一つ。【メモピット公式サイト】まで作るという気合の入れよう。 「付せん」は付せん自身にメモ書きをして好きな場所に貼り付けるもの。しかし(当方のように)付せんを多用する場合、そのものをよく紛失してしまい、いざ使いたい時に「あれ? どこにいったっけ?」と慌てふためくことがある。付せんを貼り付けたい場所は限定され

    takuno
    takuno 2007/03/02
  • 1